ようこそ石の華へ

鉱物の部屋へのいざない

              【お知らせ】

【定休日は毎週水曜日です。】【11月も毎週日曜日は休業します。】

フラーレン

2012-05-25 11:16:15 | 日記・エッセイ・コラム

一昨日、FM-N1の小杉さんから、その日の北陸中日新聞にフラーレンの記事が出ていました、と教えてもらいました。どうして小杉さんから、そのような話が出てくるかと言うと、店にそのフラーレンの模型を置いてあったからです。

Dscf9204

その中日新聞の記事は「フラーレン生成を解明」とあります。フラーレン発見は1985年ですが、まだその炭素分子の生成される仕組みは解明されていなかったのです。

今回の実験で解明された事は、小さなフラーレンが大きくなるという生成の過程が明らかになったとしています。

そういえば、天然のフラーレンを含むシュンガイトという鉱物があります。

Dscf9234
ロシア カレリア共和国産 シュンガイト

このシュンガイトはフラーレンを含むとして、鉱物的な研究は詳細にされていますが、実はその起源は不明なのです。

また、今年の2月24日、NASAが宇宙空間で初めて固体のフラーレンを発見というニュースがありました。

今年は何となくフラーレンに関するニュースが多いような気がします。

石の華のフラーレン関係のニュースをひとつ

先日、なんなさんがお店の水晶の棚から見つけたカットされた水晶、何となくフラーレンの形に似ていると思っていましたが、それは五方十二面体という形でした。その形はフラーレンの形である切頂二十面体と双対の関係にある形でした。

Dscf9210

フラーレンは準正多面体であるアルキメデス立体のひとつですが、アルキメデス双対とは面の中心を結ぶと元の準正多面体になる立体です。

私がこの水晶をどこで入手したかはよく憶えていません。ただ、形の美しさに魅かれて入手していたものです。フラーレンと関係のあった形であったとは知りませんでした。

フラーレン、まだまだ未知な部分が多い不思議な立体です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする