島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

眉山案内登山

2015-03-09 13:00:40 | 眉山
昨日の雲一つない快晴が嘘のように、朝から荒れた天気の垂木台地です。
霧もかかり、まったく視界が効きません。
昨日の午後、二日連チャンの眉山登山が終了しました。
昨年の記事を確認すると、「ひろでん中国新聞旅行」さんからの依頼だと明記していました。
2014年3月10日の「雲仙 眉山と普賢岳パノラマコースの眉山案内」記事です。
今回は最初からスタッフをもう一人配置してもらい、万全の体勢でした。
両太ももの筋肉痛以外は。w
なので、もう一人のスタッフに先頭を行ってもらい、私は隊列の真ん中で全体のバランスを見ていました。
前日よりも少し気温が高く、登っている間に汗をかく程度でした。
山頂からの見晴らしもよく、諌早湾の干拓堤防や対岸の熊本県まで見えていました。
ちなみにお客さんは、今日は普賢岳登山の予定だったのですが、この天気でどのようにしたでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の平成新山

2015-03-08 12:43:57 | 平成新山
うわっ!
両太ももとお尻の筋肉が・・・痛い。
全身に疲労感もありますが、登り始めれば忘れるでしょう。
うう~ん、二日連チャンの眉山登山は、気が重いなあ~。
まだ、この時間になっても登り始めていないんです。
午後からの登山なのです。

本日の平成新山です。
快晴です。
雲一つありません。
日差しは暖かいのですが、相変わらず風は冷たいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉山登山会61

2015-03-07 15:15:14 | 眉山
先程まで「眉山登山会61」を開催していました。
終わってセンターに帰ってきました。
今回の告知は長崎新聞にも掲載されたらしく、長崎市内からの参加者もいました。
少々「早春の植物」と題するには早過ぎましたが、ヤブツバキの花と実、アオキの実などが観察できました。
風が強くて、山頂では寒かったですが、春の息吹を感じる登山会でした。
実は・・・明日も依頼があって、二日連チャンの眉山登山なんです。
今日はとっとと帰って明日に備えるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙温泉観光協会

2015-03-04 13:41:26 | 観光・施設
気付けば昨日は「ひな祭り」だったのですね。
折角の休日でしたが、生憎の雨で丸一日潰してしまいました。
休みの日1日だけ雨降るってあんまりです。
さて、少しだけ雲仙地獄から離れます。
表紙の写真は雲仙温泉街にある「雲仙温泉観光協会」の建物です。
雲仙で観光に迷ったら、まずここを訪れてください。
雲仙で宿泊に困ったら、まずここを訪れてください。
私達でもある程度の観光の案内は出来ますが、『餅は餅屋』の言葉どおり、専門に任せた方が無難です。
私達は宿泊機関とそこまで深い繋がりがあるわけではないので、宿泊先の斡旋は出来ません。
雲仙の建物は赤い屋根に白い壁と、外観が統一されていますが、この三角屋根2つが連なった姿は独特です。
入口にはゴルフボールをくわえたカラスの石像があったりします。(観光協会の方に聞いてみると面白い話が聞けます。)
以下に観光協会のホームページにリンクを貼っておきます。
雲仙温泉観光協会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙地獄-地熱

2015-03-02 12:49:45 | 雲仙
昨日の午前中が嘘のように快晴です。
外ではウグイスやホオジロ・シジュウカラが囀っています。
一人勤務のうえ、午前中は団体の来館が続き、折角の天気なのに事務所から出られずにいます。

さて、雲仙地獄を歩いていると石畳の一部が激しく傷んでいたり、色が変色している部分があります。
傷んでいる部分、もしくは変色部分にそっと手を置くと、

あったかいんだから~。
クマムシのネタになってしまった・・・。
冗談はさておき、本当に暖かいのです。
これが地獄地帯の地熱です。
※試される方はゆっくりと十分に注意して触れてください。たまに火傷するほど熱くなっている部分もあります。
夏は分かりにくいのですが、寒さが増す冬の季節ははっきりとその温もりを感じます。
終了してしまいましたが、2月は「雲仙灯の花ぼうろ」が雲仙の温泉街で開催されていました。
毎週日曜日に旧八万地獄の広場にコタツを置いて、ecoとコタツの造語で「エコタツ」を地元青年会が行っていました。
石畳の上に電気も何も通っていない炬燵を置くだけなのですが、これが結構暖かい。
地熱を利用した天然の炬燵が楽しめていました。

前日の土曜日の夜には花火も打ち上げられていました。
9時半から15分間という、これまた絶妙の時間で、いつもウトウトし始めた頃に起こされていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙地獄-三途の川

2015-03-01 13:37:13 | 雲仙
昨日の邪見地獄から温泉街の方へ少し下ります。
ここは「三途の川」です。
邪見地獄から湧出したお湯が、下で川になって流れています。
現世とあの世の境目に流れる川の上に、雲仙では橋が架かっています。w

実はこの場所は結構有名です。
福岡で病気療養中だった“美空ひばり”さんが雲仙宮崎旅館にお泊まりの際に、向こう側から渡ってくる姿を週刊誌に撮影され、『美空ひばり、地獄からの復活』と記事にされた場所です。
まあ、確かに地獄から三途の川を渡ってくれば復活になるのか。
旅館に戻った美空ひばりさんが女将さんに、「もう私は死なないわよね!『三途の川』を渡ってきたんだから・・・人は2回も『三途の川』を渡らないもの」と言ったとか言わなかったとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント写真展2014

2015-03-01 13:20:02 | イベント
3月が始まりましたが、今日は朝からひどい荒れようでした。
横殴りの風で、まったく傘が役に立ちませんでした。
先程までたるき台地は霧に覆われていましたが、現在は雨も止み、それと同時に霧も晴れてきました。
さて、本日から開催の年度末企画展「イベント写真展~平成新山ネイチャーセンターの2014年~」です。
今年一年間、当センターが開催したイベントの数々を写真にて振り返ります。
また今年は、雲仙お山の情報館にて好評だった「WILD & NATURE~野外活動のすすめ展~」も同時開催しています。
是非ご来館頂き、見学してもらいたいと思います。
3月30日(月)まで開催しています。
さらに本日から9時開館・17時閉館の夏時間に変更になりました。
朝から機械類の時間設定を調整しなければならず、一仕事でした。w
また、昨日をもって閉鎖された筈のホームページがまだ閲覧出来ます。w
?サービス終了じゃなかったのか、NTTコミュ?
使えるんなら、継続して使っていこうか。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする