島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

4月眉山登山会告知

2022-03-25 13:07:15 | イベント告知
22.3.25(金) 天気;晴れ後曇り 気温;13.5℃
 え!?25日? 3月ももう25日!? しまったーあと10日くらいあるつもりの余裕でいたー!
 明日も私は休業ですし、残り勤務日数確かめたら3日しかないじゃん! 急に焦ってきた。

 4月「眉山登山会」の告知です。
開催日時;4月16日(土)9:30〜12:30
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
コース;センター(車移動)-眉山登山口-眉山-眉山登山口(終了)
参加費;大人500円、小学生300円(保険代)
定員;10名(先着順)
持ち物;動きやすい服装・靴、飲み物、帽子、タオル、手袋、雨具、マスクなどの感染症対策
予約受付;4月1日(金)9:00〜 電話受付;0957-63-6752
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡致します。)
その他;状況によって内容の変更、もしくは中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
春の眉山登山を楽しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22年3月焼山登山会報告

2022-03-20 12:44:11 | イベント
22.3.20(日) 天気;曇り 気温;8℃
 4月ジオバスツアーの申し込みが一人、二人とじわじわ増えてきました。今ようやく半分です。あと半分、頑張るぞー!

 私がチェックしている天気予報が全然当たりません。
 一昨日の予報では「曇り 降水確率10〜20%」だったのが、昨日はお昼前からがっちりと「雨」。ほぼ半日降っていました。
 そんな雨が降り始める前の午前中に「焼山登山会」を実施しました。体調不良により2名の方が当日キャンセルになり、8名での開催となりました。
 「現地」が分かり難いと思い、今回初めてセンター集合と現地集合に分けましたが、特に混乱はありませんでした。
 開始予定5分前に全員集合、前倒しして観察会を始めました。が、久しぶりの観察会に緊張してしまい、開始挨拶、準備体操、コース・時間の説明がガタガタでした。
 なんとか立て直しながら「ヒサカキ」や「アオモジ」の早春の植物を紹介し、片道20〜30分の焼山を登りました。一枚岩には下りに立ち寄ったのですが、前日の雨で濡れた岩が滑ってしまい登るのに苦労しました。岩の上からの絶景にみなさん満足そうでした。
 最後は登山口近くの美味しい湧水を頂いて終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FAX回線断線中

2022-03-18 13:54:50 | Weblog
22.3.18(金) 天気;雨後曇り 気温;9℃
 ちょっと外に出るだけでずぶ濡れになるくらい激しい雨が降っていました。お昼になって雨は止みましたが、濃い霧は残ったままです。
 明日開催予定の「焼山登山会」は、予定どおり実施します。多くの申し込みがあり、キャンセル待ちまで出ました。ありがとうございます。参加漏れした方々には深くお詫び申し上げます。申し訳ございません。
 今朝から4月2日開催予定の「ジオバスツアー」の予約受け付け開始だったのですが、電話が鳴りません。あれ? 今日から予約受け付け開始だって伝わっていないのかな? 今回は急な日程決定だったので告知が行き渡らなかったか。・・・講師頼んでいるからなんとかせなー。(汗)

 さて、現在当センターではFAXが使用できません。最初は機械の故障かと思いリース会社に診てもらったのですが、機械に問題なく回線が切れているとのこと。次にNTTに連絡し回線を調べてもらったのですが、NTTから建物までの間に異常なし。建物の中で断線しているらしい。
 NTTから建物の間で断線している場合は無償で修理してもらえたのですが、建物の中となると有料になると・・・。 施設管理のお金は勝手に出てこないので監督官庁に連絡(すでに面倒な手順を踏んでいることをお判りください)。
 監督官庁から返答があり「予算執行がすでに終了しているので、今年度ではもう修理できない」と言われました。その時は「あーなるほど、分かりました。」と答えたのですが数日経って「待て、まだ3月半ばだぞ。もう予算執行終了したって? 早すぎないか!?」と思うようになりました。
 こちとら3月31日まで仕事の上、仕事を終えた31日中に年度の報告書を出せと言われ、残業決定しているんだぞ! 31日まで仕事しろとは言わないが20日前後までは受け付けてくれてもいいんじゃないかい?
 FAXを使う機会は少ないのですが、使えないと意外に不便だ。この不便さを来年度まで耐えねば・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月ジオバスツアー告知

2022-03-14 11:22:53 | イベント告知
22.3.14(月) 天気;曇り 気温;17℃
 2点
・朝から外気温が17度もあった。
・「曇り」というか濃霧です。
 昨晩から降り始めた雨は今朝方まで降っていました。予報によると今晩も降るかも知れません。
 朝から高校生グループの館内とシェルターの案内をしました。あー疲れた。でも楽しかった。

 昨日に引き続きイベントの告知です。
「島原半島の地形と人々の暮らし〜口之津・加津佐〜」
開催日時;4月2日(土)9:30〜16:00(9:10受付開始)
集合場所;平成新山ネイチャーセンター
講師;森本 拓氏(島原半島ジオパーク事務局 専門員)
コース;平成新山ネイチャーセンター(事前学習・バス移動)〜口之津町早崎海岸〜加津佐町前浜(昼食)〜女島〜岩戸山〜センター(終了)
参加費;大人1200円、子供600円(バス・保険代)
持ち物;動きやすい服装・靴・軍手(軽登山あり)、お弁当、飲み物、帽子、タオル、レジャーシート、雨具、マスクなどの感染症対策
申し込み;電話予約先着15名(0957-63-6752 平成新山ネイチャーセンター)
予約受付;3月18日(金)9:00〜(定員になり次第締め切り)
雨天時;4月23日(土)に延期(前日12時の天気予報にて判断し、電話連絡致します。)
その他;送迎バスを運行します。是非ご利用ください。
    (迎え)8:30島原駅前-8:50島原外港-9:10平成新山ネイチャーセンター着
    (送り)ツアー終了後、外港・駅前へお送りします。
 島原半島誕生の大地の成り立ちと、地形を利用した地域住民の暮らしを実際に現地を巡りながら学びます。
 コロナ禍のため人数制限を行なっています。募集人数が少なくて申し訳ありませんが、早めのご予約をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22春休み企画展告知

2022-03-13 13:43:19 | イベント告知
22.3.13(日) 天気;曇り 気温;12℃
 昨晩9時から10分間、雲仙温泉街で花火があがりました。例年なら2月の「灯りの花ぼうろ」期間中に毎週土曜の夜あがるのですが、今年は「まん延防止」適用中につき中止となっていました。
 3月にあがるとは知らなかったので少し驚きましたが、寒さが緩んだぶん2月よりマシで、窓から眺めていました。花火の音は厄除けになると聞いたことがあります。ウイルスの厄も払ってくれるといいですね。

 さて、春休み期間中の企画展を告知します。
「九州におけるSDGs活動パネル展」
開催期間;3月19日(土)〜4月10日(日)※毎週火曜休館
協力;九州地方環境パートナーシップオフィス EPO九州
会場;平成新山ネイチャーセンター研修室
開場時間;9時〜17時(開館時間中)
見学料;無料
SDGs(持続可能な開発目標)の基本的な情報から九州で行なっている活動を紹介します!
A1パネル13枚とお貸し頂いた資料を閲覧できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずほの森でやっぱり迷った。w

2022-03-10 13:00:42 | 雑談・その他
22.3.10(木) 天気;晴れ 気温;10℃
 私には「迷う才能」があるとしか思えない。
 目的の「イスノキ(多分)」を撮影し帰るのだが、同じ道を戻っても面白くない。そこで地図とにらめっこし帰るルートを考えた。

 よし、この道程で帰るか。
 意気揚々と歩き始めたのですが、暫くすると「あかん、道失った。」 遊歩道に沿って歩いていた筈ですが、気づくと道らしきものも無くなった。
 安全を期すなら場所が分かるまで戻るのだが、だいぶ坂道を下ってきたので戻りたくない。「公園から出てはいないから何処かには着くだろう」と直進することを選ぶ。
 見覚えのある場所に出た。「もみじ谷だ!」

 どこからかは分からないが、画像の黒矢印のように突っ切って来たようだ。
 こうなると、どこで道を間違ったのか気になる。よし、確かめよう!

 赤矢印を辿って、ロストプレイスを探します。 ここか!

 手前から歩いてきた私は赤矢印方向に直進しました。どう見てもまっすぐにしか見えなかったから。
 戻ってみると青矢印から私は出てきた。ここで右とは思わないぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスノキ(多分)

2022-03-07 11:49:50 | 植物
22.3.7(月) 天気;晴れ 気温;3℃
 そうして辿り着いた「イスノキ(多分)」です。 周りに「これがイスノキです」と記した標識も何もなく、只これがドンとあるだけなので「多分」。
 「イスノキ」は、暖地の常緑樹林内に生えるマンサク科の常緑高木です。普通10mくらいの高さですが、大きいものは25mほどになります。
 葉には大小の虫えいが多くでき、その虫えいを吹く時に「ひょうひょう」と鳴る音から「ヒョンノキ」とも呼ばれます。材から櫛(くし)を作ることから「クシノキ」、似た発音に「ユスノキ」とありますが、「イスノキ」の語源は不明です。
 花期は3〜4月だそうなので、その頃にもう一度行ってみようと思いますが、樹高が高いので見えるかどうか。(次は山登りの格好で行くぞ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずほの森で「イスノキ」を探して

2022-03-06 13:07:31 | 雑談・その他
 島原半島の「マンサク」について調べていると、「みずほの森」にマンサク科の植物「イスノキ」の大木があることを知りました。
 「これは行かねば」という事で、「みずほの森」に行ってきたのです。
 入口にあった案内板でルートを考えます。

 今、第一駐車場にいるから・・・巨石群を経由して、もみじ谷を通って、イスの大木(目的地)かな。
 森の中を歩いていると、木々の間に大きな石が見えました。

 ここが巨石群だな。さすが火山で出来た島原半島、これくらいの巨石は普通にあるんだ。
 と、正面を見ると。

 なんじゃこの階段!
 10mはないかな、3階建くらいの高さか?
 その後も結構なアップダウンが繰り返されます。「しまったー、案内板に高低差は描かれていないから考えてなかったー」
 外歩きだとそれなりの格好はしてきましたが、山登りの格好してくればよかった。
 着込んで汗もかき始めたので「もみじ谷」で、Tシャツにアウター1枚だけに着替えました。

 標識には「ユスの老木」と書いていますが、「ユスノキ」は「イスノキ」の別名だと事前に調べていました。
 ここを曲がれば「イスノキ」までもう少しだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の平成新山

2022-03-06 09:38:24 | Weblog
22.3.6(日) 天気;晴れ 気温;3℃
 1日で気温が下がりました。落差が激しく、北風が身に沁みます。
 水無川1号砂防ダム付近に菜の花、まゆやまロード沿いと園内のアオモジが咲き始め(咲きかけ?)ました。
 良く見ると、ほとんどがまだ開花しておらず、花芽が膨らんでいるだけだと分かります。

 もっとよく見ると(あまり画像は良くありませんが)、真ん中の3〜4輪が開花しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月自然観察会告知

2022-03-05 15:17:16 | イベント告知
22.3.5(土) 天気;曇り時々晴れ 気温;10℃
 2022年初めての2桁気温です。
 長崎県に適用していた「まん延防止等重点措置」が明日で解除されます。大丈夫でしょうか?
 下がってきたとは言えオミクロン株の猛威は収まっていませんし、今もって(長崎県では)新規感染者は3桁を数えています。せめて2桁まで下がるのを持った方がよくないでしょうか? これから陽気が良くなり、人の移動も増える年度末を迎える事を考えると心配しかありません。
 とは言え、規制が解除されるのは喜ぶべきことで、3月の自然観察会を告知します!

 「焼山登山会」
開催日時;3月19日(土)10:00〜12:00
集合場所;9:30までに平成新山ネイチャーセンターもしくは9:50までに焼山登山口
コース;焼山登山口-焼山-登山口(往復)
参加費;大人500円、小学生300円(保険代)
持ち物;動きやすい服装・靴、飲み物、帽子、タオル、手袋、マスクなどの感染症対策、etc
雨天時;中止(前日の天気予報にて判断し、中止の場合は電話連絡致します。)
今朝から予約受付中です。三市の市報に掲載して頂いたおかげで、久しぶりに朝から電話が鳴りました。
まだ若干名の空きがありますので、興味がありましたら是非お申し込み下さい。

※15時;申し訳ございません、定員いっぱいになりました。今からの申し込みですとキャンセル待ちになります。
 たくさんのお問い合わせ ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする