島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

イバラの園

2007-08-31 17:44:09 | Weblog
本日、園内の草刈り作業を行いました。
園内にはシマバライチゴのような絶滅危惧種があるため、先だってキイチゴ類の周辺を鎌で刈っていました。
キイチゴ類は、シマバライチゴの他に園内にあるだけでもクサイチゴ、クマイチゴ、エビガライチゴ、ナワシロイチゴ、フユイチゴ、オオフユイチゴ、ミヤマフユイチゴがあります。
それらがほとんど他の雑草のなかに埋もれてしまっています。目印に立てた看板も雑草のなかです。
大体の位置は覚えているので、草をかき分け探していました。
「この辺にシマバライチゴがあったよな~」「・・・看板がシマバライチゴの中に埋まっている・・・。」
「エビガライチゴはこの辺だな~」「痛っ!」(かき分けた草の中にエビガライチゴの刺が・・・。)
しまいにはノイバラの群落がキイチゴの上に覆いかぶさっていました。
垂木台地はキイチゴ類・ノイバラ・アザミ・ママコノシリヌグイなど刺のある植物ばかりだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナボロギク

2007-08-29 11:43:58 | 植物
アフリカ原産の1年草です。
修繕が行われた屋外展示「地層標本」の近くに咲いていました。
今ごろの時期から10月にかけて、下向きに花冠が紅色をした筒状花を咲かせます。
写真のように実には白い綿毛があり、風によって種を運びます。
第二次大戦中は東洋春菊、昭和草と呼んで兵士たちが食用にしていたそうです。
夏休みもついに大詰めとなりました。
宿題に追われているのでしょうか、来館者に子供の姿が少なくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み雲仙バスツアー~ぐるっと3館めぐり~

2007-08-27 16:47:00 | イベント
昨日、8月26日(日)雲仙お山の情報館と雲仙諏訪の池ビジターセンター、当センターの3館合同でイベントを行いました。
その名も「夏休み雲仙バスツアー~ぐるっと3館めぐり~」です。
バスに乗って約半日、島原半島のビジターセンター3館を回ろうという斬新な企画です!
当センターは午後2時から館内と屋外展示の案内を行いました。
途中では写真のようにクイズを出題し、より火山や垂木台地の自然について興味をもっていただくよう趣向を凝らしました。
最後はめったに入れないシェルターに避難して(案内をして)終わりました。
45分の案内時間があったのですが、あっという間に過ぎてしまいました。
参加した皆様には夏休み最後の思い出作りになったでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成新山の立体模型を作ろう!

2007-08-25 13:14:24 | イベント
平成新山ネイチャーセンター夏のプログラム2007 第6弾「平成新山の立体模型を作ろう!」を実施しました。
このイベントは、昨年12月に実施した企画が元になっており、夏休みの工作用にアレンジしました。
平成新山の等高線をお弁当の蓋に一枚一枚書き写し、重ねていきます。
凹凸がわかる立体模型の完成です。
昔、段ボール紙を切り抜いて立体模型を作った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
基本は同じ原理です。
段ボールと違って実際に触って凹凸を確認することはできません。
しかし、「透明な板に線を引いて重ねるだけで立体的に見える」このお手軽感と不思議感は何度作っても感じられます。
よかったら、ご覧の皆さんもチャレンジしてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たるき学習教室C

2007-08-24 18:42:48 | イベント
本日、たるき学習教室C「名探偵はキミだ!~自然に隠された謎を探し出せ!~」を実施しました。
題名から内容が伝わりにくかったのか、4回の予定のうち今回が最初で最後の開催となりました。
内容は、こちらが出した指令を垂木台地園地内を歩きながらクリアしていくというものでした。
今回は自然、特に植物についての謎を追求しました。
実際に手に取ってみたり、匂いを嗅いだり、耳を澄ませたりして垂木台地の自然を感じ取ってもらいました。
室内でゲームをするばかりでなく、折角の夏休みだから暑い中思い切って外に出て、汗をかきながら自然の中で遊びましょう!
ゲームでは分からない、自然の不思議をいくつも感じられるぞ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママコノシリヌグイ

2007-08-22 14:18:58 | 植物
道ばたや野原などに生えるつる性の1年草です。
下向きの短い刺がある茎で継子(ままこ)の尻をふく草という意味ですが、こんな草で尻をふくって・・・想像するだけで恐ろしいです。
背景と同化して写真では見えにくいですが、かなり鋭い刺がびっしりとついています。
三角形の葉っぱと先端がピンクで根元が白いコンペイトウのような形をした花が特徴的な植物です。
散策中に見かけても決して手出ししないでください。
「触らぬ植物(神)に刺は(祟り)なし」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエデドコロ

2007-08-21 11:58:03 | 植物
一般に「トコロ」と言えば、オニドコロを指します。
写真の植物は、葉っぱに浅い切れ込みがありカエデに似ていることから「カエデドコロ」と言います。
前出の「ヤマノイモ(自然薯)」と同じヤマノイモ科です。
そういわれると花の色は違いますが、つるの延び方や葉っぱの形などよく似ています。
山野に生えるつる性の多年草で、7~10月にかけて橙黄色の小さな花を葉の脇から平開させます。
朝夕は少し涼しくなりだしました。
残暑はまだまだ続きそうですが、着実に秋に向けて植物たちも準備を進めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夏最後のキッチン火山学

2007-08-20 19:05:23 | イベント
全部で4回予定していたこの夏のキッチン火山学が、本日の実施で最後となりました。
参加者総数は23名、コンデンスミルクを4缶、水あめが1箱、ミルクココアも4袋使いました。
実験が成功した子も失敗して急いでやり直した子も色々な反応がありました。
感想は「おいしかった。」が一番多かったです。
・・・。
火山やカルデラについて、興味を持ってもらえたのか少し不安です・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと見つけたクワガタは・・・

2007-08-19 13:12:03 | 昆虫
垂木台地では結構甲虫を見ることができます。
ということを公言すると採集しに来られる方がいらっしゃるので、あまり言いません。
ところが今年は様子が違います。
言いたくても言えなくなってしまいました。
甲虫の姿が見えません。
ゴマダラカミキリはしょっちゅう見ることができますが、カナブンやクワガタ・カブトムシの姿がなくなりました。
今年やっと見つけたクワガタも、鳥に食べられたのか頭だけしか残っていませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス絵教室

2007-08-18 15:44:57 | イベント
長崎市から長崎ガラス絵会の先生をおむかえして、「簡単!ガラス絵教室」を実施しました。
ガラス絵はヨーロッパでの発祥以来、中国を経て江戸時代の長崎に将来しました。
そのガラス絵を島原の方たちにも知っていただこうと今回のイベントを行いました。
2L判の大きさのフォトフレーム(ガラスつき)とアクリル絵の具を準備し、参加者も定員いっぱい集まりました。
先生の説明を聞いたあと、早速作品作りに取りかかりました。
ガラス絵はガラスの裏側から絵を描くので、表から見ると反対に見えます。
そこであらかじめ考えた上で反転した絵を描かなければなりません。
ちょっとそこが難しく「簡単!」とはいきませんでしたが、一生懸命作品を完成させました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする