島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

迷走台風

2018-07-31 12:47:57 | Weblog
台風が迷走しています。
昨晩から今朝にかけて雲仙では雨が降ったり止んだりを繰り返していました。
太陽が昇ると安定して日が差してくるから不思議です。
午前中まで時折突風が吹き荒れていました。
おかげで仁田峠の雲仙ロープウェイさんは運休状態です。
表紙の写真は先日「高岩山自然観察登山会」の時に見つけたヒグラシの抜け殻です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岩山自然観察登山会

2018-07-29 15:08:51 | イベント
本日、「高岩山自然観察登山会」を午前中実施しました。
本来ならば午後2時までの予定を組んでいたのですが、ご存知台風12号がえらい角度でこっちに曲がって来るものだから、急遽予定を変更しました。
最初は中止も考えたのですが、午前中ならば天気ももちそうだったので開催しました。
1名当日キャンセル、1名が集合場所を間違える、と開始早々トラブル続きでしたが、なんとか無事に観察会を始める事が出来ました。
みそ五郎の民話も混ぜつつ、観察できた植物や昆虫の解説を行いました。
小雨程度はパラつきましたが、ほとんど濡れることはありませんでした。
自分の下調べ不足もありましたが、滞り無く観察会をお昼頃に終える事が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違い探しの答え

2018-07-28 10:23:32 | 雑談・その他
正解は、赤丸で示した写真です。
いや、おかしいやろ!
倒木にでも熊が覆い被さってるのか!?
ちゃうやん!木登り中の熊やん!!
なので、以下のように修正しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違い探し

2018-07-27 15:13:02 | イベント
7月25日(水)〜というなんとも中途半端な時期から本年度の「野生動物写真コンテスト入賞作品展」は開催しています。
昨年まで自分が担当して、開催の時期決定から展示までやっていましたが、今年は忙しい事もあって後輩に任せました。
勿論、展示の手伝いはしました。
やっぱり人それぞれですね。
私の展示の仕方とは随分違います。
ほぅ、最優秀作品をそこに飾るか。w
おや?これはなんだか妙だぞ?

今朝、展示を見て回っている時に、上の佳作が6枚並んだパネルでなにやら違和感を感じました。
ん〜?何がおかしいんだろう?
さて、ここで間違い探しです。
6枚飾られた佳作のうち1枚だけ何かが間違っています。それは何でしょう?
答えは明日発表しますが、並び順が違うとかそういったものではありません。
見た目で間違っている事が分かります。
また、私はこのパネルの展示には関わっていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙岳夏の植物

2018-07-24 13:10:39 | 植物
今回の観察会で観察出来た植物を紹介しておきましょう。
まず表紙の写真は「ノリウツギ」です。
アジサイ科の落葉低木です。
樹皮からとった粘液を紙漉の時の糊料にしたので、この名前がつきました。
アジサイの仲間なので、装飾花があります。
写真は、ちょっと格好つけて背景に風景を入れてみました。w
雲仙岳一帯に今白く見えている花は「ノリウツギ」のようでした。
他に妙見岳の登山道には、「ウツボグサ」「ホタルブクロ」が咲いています。

こちらはユリ科の多年草「ヤマホトトギス」です。
数は少ないですが、咲き始めていました。
紅葉茶屋周辺では「ヤクシマホツツジ」も見られました。

全盛なのは「ヤマアジサイ」でした。
見て下さい、この鮮やかなブルーを!
アジサイ科の落葉低木です。
面白い事に花期が過ぎるとまわりの装飾花は下を向くのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国見岳と風穴を巡る涼風登山会

2018-07-23 13:39:20 | イベント
昨日、夏休み最初の観察会「国見岳と風穴を巡る涼風登山会」を開催しました。
定員いっぱいの15名の申し込みがあったのですが、体調不良等により5名のキャンセルが出てしまいました。
連日暑い日が続いています、皆様体調にはくれぐれもご注意下さい。
ところが昨日は違った。
台風の影響で雲が出て日差しが弱く、風が強く吹いていました。
雲仙ロープウェイの妙見駅舎で見た温度は、19℃!
梅雨明け以降20℃切る温度を見るのは初めてじゃないか?
そんな中で国見岳に登って行きます。

逆に強風が怖えー。w
みなさん、帽子を飛ばされないように注意して!

国見岳の山頂では、日差しは雲に隠され、強い風が吹いているので涼しいくらいです。
残念ながら時間が押していたので、すぐに下山開始。
鬼人谷を下って、紅葉茶屋でお昼を食べました。
午後は、午前中に行く筈だった西の風穴へ向いました。

気象条件が良かったのか風穴から吹き出す冷気が煙になって見えます。
風穴内は年間を通して約4℃に保たれていて、真夏でもこうした冷気が吹き出す光景が見られます。
風穴でクールダウンをして帰って来た雲仙は、出発前よりも暑く感じました。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジカラスウリ

2018-07-21 13:09:16 | 植物
夏休みが始まりました。
とは言え子供たちだけの話で、我々大人には関係なく、いつもの土曜日です。
さてネタバレになりますが、もう明日の話なので解禁してもよいでしょう。
表紙の写真は、つる性植物ウリ科の「モミジカラスウリ」です。
ちょっと前に来館されたお客様よりお問い合わせ頂きました。
花を見て、ウリ科の植物である事は分かったのですが、種まで分からず、植物の先生に画像を送って確認して頂きました。
花は見ての通りカラスウリにそっくりですが、大きさが小さく、また昼間でも咲いています。
葉はモミジのように深く切れ込んでいます。
明日はいよいよ夏休み最初の登山会です。
熱中症や事故が起きないよう注意して登ります。
ですが、暑さが緩んでくれると一番助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏登山はご注意を

2018-07-20 12:44:10 | 雑談・その他
連日連夜猛暑が続いています。
さすがの雲仙も暑くて、いささか閉口気味です。
そんな昨日、国見岳登山の下見に登ってきました。
ネタバレ防止のため、詳細の記載は避けますが、夏の植物がいくらか見られます。
そして、風穴からは冷気が吹き出しています。
動画を撮影して来たのですが、このブログはAVIファイルはアップ出来ないのな。
まあそんな感じで下見をしてきたのですが、昨日の夜から少しバテ気味。
今朝もあんまり食欲なくて、久しぶりにリポD飲んで出勤してきた。
明日から夏休みが本格的に始まろうというのに、体調管理ミスった。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注;寝てます。

2018-07-18 13:33:14 | 昆虫
時間をW杯のグループリーグが行われていた頃に遡ります。
試合は夜中に行われていたため、遅くまで起きて観戦していました。
そうすると、夜中突然「バンッ!」と部屋の廊下側の障子に何かぶつかりました。
まあ、過去に何度か同じ経験をした事があります。
「はい、はい、蛾か、大きさからいってカナブンでしょ。」
と、廊下に確認に出たのですが、それらしき昆虫が見当たりません。
おかしーなーと思いつつ3、4日。
その間、毎夜障子に何かぶつかってきます。
仕方なく最終手段として光トラップを仕掛けさせてもらいました。
そうしてようやく捕まえたのが、表紙写真の「コクワガタ」の雌です。
いつもなら捕まえた時点で裏山に放すのですが、今回はちょっと考え方を改めてみました。
「そうだ!飼育してみよう。これが上手くいったら、来年の展示に使えるかも。」と。
子供の頃にカブトムシの飼育をしていた経験はありますが、子供の頃の記憶なんて遠の昔に忘れました。
とりあえず入れ物と腐葉土と落ち葉を準備して、ぶち込んでみました。
「餌はどうしようか、スイカもキュウリもないぞ」と考えた時、野菜室にプチトマトがあるのを思い出しました。
「スイカみたいに水分が多いものは下痢して良くないって聞いた事あるけど、トマトは栄養価も高いし、他に何も無いしな。」
半分に切って、容器の片隅に置いておいたところ食べてくれました、それもガッツリと。w
そら少なくとも四日は絶食してただろうけど、食べ物に頭から突っ込まんでも。
しかもこの状態で寝とる。
暫く観察してみて分かったのですが、(クワガタ全般がそうかは分かりませんが、)こいつら餌食ってても眠くなったらその場で寝るんやな。
その後数日経って腹が満たされたのか、今度は私に対して警戒心を持ち始めたようで、餌食っている時以外は落ち葉の下に隠れるようになりました。(それでも偶に餌食いながら寝てます。)
行動や仕草を観察していると「愛い奴」と思えてくるのですが、亡くなった時のロス感に備えて名前はつけません。
この一夏、無事に越えてくれる事を願いますが・・・、コクワガタの寿命って2〜3年なんですよね。
すでに成虫になって1〜2年経過していたら、あんまり意味ないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みに向け準備中2

2018-07-17 13:27:13 | Weblog
昨日のブログでもちょこっと書きました、2年ぶりの復活「ネイチャークラフト」です。
写真に写っているものは雲仙の有料駐車場に見本で置いている物です。
ボロボロに壊れていたのを回収して来て修理しました。
見本用の物も倉庫に眠っていたものを引っ張りだして来て、午前中に修理しました。
着々と準備は進んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする