島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

眉山登山会31

2009-10-31 15:49:14 | イベント
Happy Halloween!
ハロウィーンの今日、眉山登山会を実施しました。
数えて31回目です。
雨天中止や参加者0だったこともあるので、実数はそれほどでないにしても、下見を合わせると最低でも50回以上は登っています。
さて、今回も楽しい登山会になりました。
多少のハプニングはあったものの、終わってみれば楽しいイベント。
煙霧(?)とかの影響で熊本までは見えませんでしたが、島原城下ははっきり見え、地元談義に花が咲いていました。
次回の眉山登山会は、11月21日(土)午前9:30~12:00(告知が今日からだった、忘れてた)。
予約受付開始は、11月7日(土)からです。
詳細は、明日HPにアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉山の紅葉情報

2009-10-30 13:59:10 | 眉山
かなり朝起きるのが辛くなってきました。
それだけ冷え込みが厳しいってことですね。
こう冷え込みが厳しくなってくると見ごたえが出てくるのが、紅葉です。
眉山の紅葉も色が濃くなってきました。
黄色のものがオレンジになっています。
赤いものも山の中にちらほらと見えるようになってきました。
仁田峠ではおそらく今週末くらいが見頃ではないでしょうか。
1日には雨の予報なので、見に行くなら明日ですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白土湖

2009-10-29 13:21:53 | 観光・施設
耳洗公園のすぐ近くに目的地の1つであった「白土湖」があります。
ケッコー読めません、「しらちこ」と読みます。
寛政4年(1792年)島原大変の際に陥没して水が湧き出し、一夜にしてできたと言われる湖です。
白土湖の湖底からは今でも大量の水が湧き出しており、その量は1日あたり4万トンと推定されています。
水のまち島原を代表する湧水です。
湖畔には酒造所が残っていたり、野菜やお米を洗う洗い場が設置されていたり、地元民の生活用水の一部として利用され続けています。
そんな白土湖にもこいつがいました。

しかもこのバリケン、蛇口からでてくる水を飲んでいました。
キミにはもう野生はないのか。
他にも色々な鳥がいました。
わかったものでもキセキレイがいたのですが、動きが早過ぎて撮影できませんでした。
お?湖の真ん中にいるのは、ガチョウ?グース? 遠過ぎて分かりません。
そんな湖の周りを1周していると看板を設置するであろう土台がありました。

ここにはジオパークの看板が設置される予定です。(先日、車で通りかかった時には工事の人が来ていたので、もう設置されていると思います。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ(雌)

2009-10-29 09:28:33 | Weblog
今年初、ジョウビタキを撮影できました。
出勤時にセンターの屋根にある国交省の監視カメラの上に立って縄張りを宣言していました。
日本に渡ってくるこの時期、ジョウビタキはつがいなることは無く、雌雄別々に行動し、食糧をめぐってケンカします。
厳しい冬を越えるのに、男女の別はないってことですな。

今朝いつも使っているお茶碗を落として割ってしまいました。
その割れ方が、漫画みたいに綺麗にすっぱりと真っ二つに(破片が出ることもなく)割れていました。
縁起悪っ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギ

2009-10-28 13:35:55 | 野鳥
自然情報から少し離れていたので、久々に鳥の情報をアップします。
コウノトリ目サギ科の留鳥「ゴイサギ」です。
天皇から五位の位を授かった鳥という平家物語の話に基づく名前の「五位鷺」です。
この話は、醍醐天皇が庭の池にいたサギを捕るよう家来に命じたところ、鳥は逃げずにおとなしくつかまったので、神妙であるとして五位を授けたものです。
・・・ゴイサギよ、野生はどうした?
と言っても些か仕方がない気もします。
何故ならゴイサギは夜行性のサギです。
おそらく、捕まった時寝てたのでしょう。
昼は水辺の林や薮で眠り、夜になると池沼や水田などでザリガニや蛙、魚などを捕食します。
昨日、垂木台地以外の場所で撮影してきました。
で、写真をよく見るとゴイサギはハゼノキに留まっているのですが・・・、鳥はかぶれることはないのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカネハンショウヅル(実)

2009-10-26 13:51:49 | 植物
先週金曜日、眉山の紅葉情報をアップするために写真撮影しに行くと、今月頭に花を咲かせていた「タカネハンショウヅル」が実になっていました。
ちなみに写真の左下の方につぶつぶが写っていますが、シマバライチゴの蕾というか実になる前の段階です。

今日、明日お休みです。
今日センターは開いていますが、私はいません。
今朝、早速島原に下り、みかんの砂糖漬けを探してきました。
お店はすぐに見つかったのですが、売り切れでした。
おそるべしTVのチカラ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳洗公園

2009-10-25 14:18:28 | 観光・施設
さて、島原市内の観光地めぐりを続けましょう。
武家屋敷および武家屋敷水路の見学を終え、てくてくと白土湖へ向けて歩き出しました。
歩いてて思ったのですが、島原市内にはやたらと寺社仏閣が多い。
家々のすぐ隣にはもう神社やお寺があったりする。
「角を曲がるとそこはお寺だった。」とか普通にある。
む~これは何かイベントに活かせないだろうか、などと考えていると開けた公園に着いた。(表紙写真)
キレイに整備されてあり、ちょっと休憩する場所には良い所だなと思い寄ってみることにする。
ここは「耳洗公園」、昔お茶どころとして集まった人々が四方山話(よもやまばなし)に花咲かせていた場所だそうな。
古人達はここに来ると「世の中の嫌なこと煩わしいことの全てが清い水で洗い流される」として『耳洗亭(じせんてい)』と呼んだのが由来だそうです。
公園の中にはその名の由来となった澄んだ水が流れていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎

2009-10-25 13:45:01 | Weblog
今朝、撮影できたヒヨドリです。
お昼から雨が降り出しました。
天気予報ではそんなこと一言も言ってなかったのに。

昨日の夜、何気にテレビのチャンネルをかえると爆笑問題の番組で「長崎」が特集されていた。
見ました?
ゲストに草野仁さんが出演されていました。
時々、島原のPRをされていて嬉しかったです。
私は長崎出身で、現在島原に住んでいますが、結構知らないことも特集されてあって楽しかったです。
うし、みかんの砂糖漬け探してみるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武家屋敷2

2009-10-24 13:20:12 | 観光・施設
初めて訪れた武家屋敷。
おもしれ~w。
水路が流れているだけの唯の通りだと思っていたのが、実際に中を見学できる屋敷がありました。

パンフレットによると見学できる屋敷は全部で3つあるようです。
中に入って興味深くのぞき込んでいると
「!(人の気配!!)」

「なんだ人形か、ビックリした~。」
他の屋敷にも人形がありました。

200~300年前には、このようにごく普通に人が生活していたんでしょうね。
ちなみに表紙の写真は、山本邸内にあった水神祠です。
解説板によると、島原城を築造する時に多くの死傷者や湧水で工事が難しくなったそうです。
そこで工事の無事を祈るために水神祠が作られました。
この祠は、島原城が廃城になる時にその廃材の一部で改築され、移築されたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉山の紅葉情報

2009-10-23 13:23:45 | 眉山
昨日のタイトルが「武家屋敷1」だったので、今日は「2」だと思いました?
ふっふっふw。
意表をついて、3週間も間が空いてしまった「眉山の紅葉情報」です。
時間が経過したこともあって、だいぶ色づきました。
と言っても、黄色くですが。
眉山には赤く色づくモミジなどもあるのですが、黄色くなる樹木の方が多いのかな。
麓の方はまだ青々としていました。
麓は黄色くなるアオモジが多いので、変色するのはまだこれからです。
来週、再来週くらいが紅葉の見頃をむかえると思います。
※今朝、この冬初めてジョウビタキの鳴き声が聞こえてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする