島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

2022年もお世話になりました。

2022-12-30 13:28:26 | Weblog
22.12.30(金) 天気;晴れ一時曇り 気温;1℃
 長らく通行止めになっていた国道389号線がようやくスノータイヤ・チェーン規制で通行止め解除になりました。
 それでも朝から仁田峠に登る循環道路は積雪通行止めになっていましたが、お昼前にそれも解除されました。
 国道389号線が通行止めになると池の原の駐車場が使えなくなるので、正月の初日の出登山がどうなることかと危惧していましたが、明日・明後日で崩れる予報は出ていないので、心配なさそうです。(私は実家に帰っているので関係はないのですが。w)

 はい、毎年恒例ですが明日12月31日と明後日の1月1日は、当センターは休館になります。今日が仕事納めになります。
 1月2日から仕事始めになりますが、翌3日は火曜日なので再び休館です。
 平常運転は4日(水)からになります。
 2022年も色々ありましたが、大変お世話になりました。
 皆さま、良いお年をお迎え下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオモジ(蕾)22

2022-12-29 11:00:53 | 植物
22.12.29(木) 天気;晴れ 気温;1.5℃
 最近来館されたお客様に表紙画像の鈴なりになった植物のことを聞かれます。
 このブログをご覧になられている皆様はご存知でしょうが、「アオモジ」の蕾です。
 西九州を中心に分布する「アオモジ」は、3月の卒業シーズンに花を咲かせるために今の寒い時期からすでに蕾を準備しています。(別名「卒業花」)
 他県から来られたお客様には珍しいのかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪22

2022-12-28 11:05:29 | Weblog
22.12.28(水) 天気;晴れ 気温;3℃
 なかなか雪が溶けません。
 国道389号線が路面凍結のため通行止めになっており、その煽りを食って仁田峠へ登る循環道路もずっと通行止めになっています。
 日中、日は照るのですが、気温が上がらないので一度溶けても夜に再び凍結します。 見た目雪でもカチコチに凍っている場合があります。
 標高550mの垂木台地でも同様で、まゆやまロードからセンターへの登り口でも凍結したままです。 表紙画像には手前に大量の雪が残っているように見えますが、屋根から大量に落ちてきたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の垂木台地

2022-12-25 09:47:33 | Weblog
22.12.25(日) 天気;曇り 気温;1℃
 23日(金)と24日(土)は臨時休館しました。ご迷惑をお掛けした皆様には申し訳ありません。
 結構な量の雪が降りました。 現在も園内には雪が残っています。 とりあえず、朝から入口だけは除雪作業を行いました。

 国道389号線が今も通行止めですし、まゆやまロードにはスノータイヤ・チェーン規制が出ています。
 水無川方面はだいぶ溶けていますが、上の方は積もった雪が凍りついています。 積雪の時に何の用があったのか登ってきた車の轍が変な方向にハンドルを取ります。 危険です。 不要不急であれば登ってくることはオススメしません。
 雪が溶けてからゆっくりご来館ください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント写真展2022

2022-12-22 09:26:54 | イベント告知
22.12.22(木) 天気;曇り 気温;2℃
 昨日丸一日雨が降ったのに、岩陰の雪は溶けずに残ったな・・・、山の上はどんだけ寒いねん。
 朝から雪がチラつきましたが、天気予報では今日の夜から明日金曜、土曜の朝まで要注意と言っています。 明日は出勤(雲仙脱出)できるかな?

 というわけで今日中に準備を終えなければなりません。
年末年始企画展「イベント写真展〜2022年の平成新山ネイチャーセンター〜」
開催期間;2022年12月24日(土)〜2023年1月9日(月)※毎週火曜、12月31日、1月1日休館
開場時間;9:00〜17:00
開催場所;平成新山ネイチャーセンター研修室
見学料;無料
 ほぼ恒例の1年間の観察会の写真展を開催します。
 今年はコロナによる休止や雨天中止も少なかったので点数はあるのですが、スタッフがいなかったりしたので観察会によっては写真がないものもあります。
 帰省した親族やお友達をお誘い合わせの上、ぜひご来館ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちでは使わない言葉

2022-12-21 12:48:57 | Weblog
h22.12.21(水) 天気;雨 気温;4.5℃
 雨になりました。
 平成新山は雨雲の中に隠れて見えません。

 月曜・火曜と実家に戻っていました。その時に人と話す機会があったのですが、
 「雲仙は雪、大変でしたね〜」
 「はい、“根雪”になってますよ」
 キョトンとした表情に“根雪”がわからないのだと気づきました。
 私は若い頃に北海道で暮らしていた経験があり、雲仙も雪が結構降り積もる地域なので普通に使っていましたが、長崎の、それも平地に住んでいる人には縁のない言葉でした。
 滅多に雪が降らない・積もらないですし、積もったとしてもほぼその日の昼には全部溶けてしまうので、翌日まで雪が残るのは稀中の稀です。
 突然“ねゆき”と言われても理解できないわけです。
 しかし、今朝まで園内に残っていた雪もこの雨で溶けてしまいました。 雲で見えませんが、平成新山の雪も溶けているかな〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園内積雪22

2022-12-18 09:02:25 | 気象
22.12.18(日) 天気;雪 気温;-3℃
 見事!園内も積雪しました。約4cmの深さがあります。
 日曜日なので子供達が雪遊びに登ってくるかな〜と思いましたが、まゆやまロードにスノータイヤ・チェーン規制が出ています。 私はすでにスタッドレスに履き替えていますが、お客さんが登ってくるのは無理かな?
 今後の雪の降り方によっては、早めの閉館もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成新山初冠雪22

2022-12-17 09:03:32 | 気象
22.12.17(土) 天気;雪 気温;2℃
 平成新山初冠雪&垂木台地での初雪です。
 昨年が11月24日なので24日遅いですが、例年並みといった所でしょうか。
 霧氷と違って谷筋に雪が積もっているのが分かると思います。
 風が当たる部分だけ白く染めるのは「霧氷」。
 風が吹き溜まる谷筋を白く染めるのは「雪」、と思ってよいようです。
 今、コーヒーを飲みながら記事を書いているのですが、あったまる〜。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の平成新山

2022-12-16 11:33:37 | 平成新山
22.12.16(金) 天気;曇り 気温;3℃
 昨日、長崎市でも初雪が降りました。垂木台地はまだですね〜。
 昨日に引き続き、今日も寒いかと思って防寒対策して出てきたら、意外に寒くなく拍子抜けしました。 曇っているので、放射冷却効果がなかったのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の平成新山

2022-12-15 12:58:46 | 平成新山
22.12.15(木) 天気;晴れ 気温;0℃
 今季初めて0℃を記録しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする