島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

たるき台地の自然情報

2013-03-31 15:27:02 | 植物
さて、先週月曜日に蕾だった桜は、ようやく見頃を迎えています。
たるき台地は少し標高が高いので、今が桜の見頃です。
と言ってもほとんど桜の木はありませんが。
探しものの「フデリンドウ」も見つけました。

他の土地ではどうか分かりませんが、たるき台地では数の少ない希少な植物です。
なので、どこで見つけたかは秘密です。
今朝、園内の展望台から見下ろして見ると、

芝桜公園がだいぶ色づいています。
もう見頃に入ったと言って良いのではないでしょうか。
駐車場にも車が停まっているのが見えます。
今年は駐車料金は取らずに、入園料として環境協力金がかかるみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと熊本駅まで

2013-03-30 13:58:35 | Weblog
先日所用のため、ちょっと熊本駅まで行ってきました。

平日だというのに、春休みだったので行きも帰りも、バスもフェリーも大勢の人で賑わっていました。
私の勝手な思い込みなのですが、駅前というと中心地とのイメージが拭えません。
時間があったので、「近くに本屋はありませんか?」と尋ねると、「繁華街まで行かないとないですね。」と答えられました。
「ああ、そうか!駅前=繁華街とは限らないんだ。」
歩いても良かったのですが、面倒だったので駅周辺を散策することにしました。
すると近くに「しら川」という川が流れており、長崎にはない河川敷が!!
長崎、特に市内には河川敷のある川がなかったので、子供の頃から憧れていました。w
その憧れの河川敷には、今の時期ならではの菜の花が咲いています。
撮影ポイントを探していると、川を挟んだ向かいの山に桜が咲いているのを見つけました。

う~ん、ちょっと桜が遠かったな。
手前の菜の花の黄色に混じって白い花を咲かせているのは、野生のダイコンみたいですね。
同じアブラナ科の植物だし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無川1号砂防ダムの桜

2013-03-28 15:46:54 | Weblog
朝から非常に天気が良かったので、お馴染の「水無川1号砂防ダム」に寄って、桜と菜の花を撮影してきました。
今年も下の段には菜の花は植えられておらず、下からの撮影は桜と平成新山だけの構図です。

今朝は空気の透明性も澄んでいて、奥のお山までバッチリ写りました。
上の段には菜の花が一面に咲いている写真が撮影できます。

なんとか菜の花と桜を同じ画面に入れようとすると、

こんな構図になっちゃいます。
桜の葉っぱが出始め、花びらが散り始めています。
色鮮やかなのも、ほんの一瞬ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた~。

2013-03-27 16:06:06 | Weblog
今日は、久しぶりの1人勤務です。
外は写真のようにあいにくの天気です。
「この天気ならお客さんも少ないな。ある程度急ぎの仕事も済んだし、今日はゆっくり出来るぞ~。」
と思ったのも束の間・・・。
10時半ごろから細かな雑務が次から次へと生み出されていく。
1日で言えばお客さんはそんなに多くないものの、仕事量的には1人のぶん半端ない。
結局今の時間まで、昼食以外の休憩なく働き続けでした。
ああ~休み明けなのに、疲れた~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の新芽

2013-03-25 13:27:04 | 植物
午前中に咲いている花を更新しましたが、今度は新芽です。
森林公園を歩いていると松の新芽を見つけました。
日本の代表的な松と言えば、「アカマツ」と「クロマツ」ですね。
どっちがどっちでしょう?




同じ新芽でも、見た目から全然違いますね。
上の新芽が赤っぽいのが「アカマツ」です。
下の新芽が白っぽいのが「クロマツ」です。(白っぽいのに黒松とはこれいかに?)w
新芽から見分ける方法もありますが、芽がでてない時期はどうすれば?
実際に葉を触ってみると良いでしょう。(松脂がベトベトする場合があるのでご注意を)
アカマツは、それほど痛くありません。
優しい女性に例えて「雌松(めまつ)」と呼ばれる所以です。
一方、クロマツは「雄松(おまつ)」と呼ばれ、チクチクと痛いです。
生育場所もちょっと違っていて、山野にはアカマツが生えます。
クロマツは海岸沿いに好んで生え、日本の海岸線の美しさを讃える「白砂青松」の言葉はクロマツから生まれました。
時代劇などで主人公一行が海岸線を歩くシーンで背景に見える松は、大概クロマツですので、今度から注意して見て下さい。
さて、そんなクロマツが垂木台地に?
垂木台地には荒廃した土地に真っ先に入ってくる植物(先駆植物)のアカマツがほとんどを占めています。
どうやら平成新山の斜面にヘリコプターから種を播く(航空実播)際に、アカマツの種に間違ってクロマツの種が混ざっていたようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たるき台地の自然情報

2013-03-25 08:51:16 | 植物
しまった!昨日更新し忘れた。
最近、年度末の報告書作成の仕事を行ってきましたが、少し先が見えてきたので、油断した!
パソコンに向かって仕事をしているうちに、屋外はすっかり春ですね。

久しぶりにお隣の森林公園に行くと、オオバヤシャブシが花を咲かせていました。

アオキも。
島原市内などの下界では桜が咲き、お花見シーズンを迎えているようです。
その影響か、この土日は来館者が少なかったです。
まゆやまロードからでも眉山に咲くヤマザクラが見られます。
垂木台地にはほとんどサクラはないのですが、森林公園には植樹されたサクラが数本あります。

まだまだ、蕾。
垂木台地の花見はこれからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっち向いて、ホイ!

2013-03-23 13:21:31 | 野鳥
昨日の朝、天気が崩れる前に園内の展望台から撮影しました。
あっち向いていますが、「ヤマガラ」です。
最後までこっちを向いてくれませんでした。
「ヤマガラ」は、だいぶ昔の話になりますが、2007年12月29日の記事で紹介しています。
これ以上書くことはありません。
よく見ると、えらいトゲトゲの枝に留まっているな。
アオモジと同じくらいの樹高があるから、タラノキじゃないなあ~。
カラスザンショウの枝かな?
たるき台地では、あまり見かけない「ヤマガラ」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタモンアシナガバチ

2013-03-22 13:17:59 | 昆虫

写りがよくありませんね。
3月9日、眉山登山会の開催直前に私を襲ったハプニングの元凶が、この「フタモンアシナガバチ」です。
その日の開館時間前に、車に常備している登山靴に履き替えました。
そして、開館のために展示機器の電源を入れようと前かがみになった瞬間!
右足の小指に激痛が!!
その場に崩れ落ちました。
痛みが、前かがみに体重をかけた瞬間だったので、「小指の骨が折れた」と思いました。
暫くうずくまっていると二度目の痛みが走ったので、痛みを我慢しつつ登山靴を脱ぎました。
靴の中からは何も出てこないので、「やっぱり骨折だ~」と思いながら靴の奥までのぞき込んでみるとこいつが・・・。
一体いつ、どこから入り込んだのか?
登山靴は前の週の「断層を歩こう!」の際に履いているし、その後も車の中に入れっ放しでハチが入ってくる機会はなかったハズ。
痛みにその場から動けずにうずくまっていると職員が出勤してきたので、救急箱を取ってもらい、中にあった赤チンやテーピングや何やらで消毒してぐるぐる巻きにして、小指をガチガチに固めました。
暫くすると痛みも引いてきたので、なんとかその足で眉山登山会を開催しました。
家に帰るまでは痛みも忘れていましたが、テーピングを剥がすとそこから3日間、小指は腫れ上がっていました。
これから暖かくなり、どこにハチが潜んでいるか分かりません。
みなさんも靴を履く時や帽子を被る時、服を着る時などは十分に注意して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシショウジョウバカマ

2013-03-21 13:37:22 | 植物
垂木台地の植物ではありません。
昨日、雲仙に帰ってきた際に久しぶりに白雲の池に寄りました。
山地の小川沿いや水分の多い傾斜地に自生することから、白雲の池に多く花咲かせていました。
ショウジョウバカマは北海道から本州、四国までほとんどどこででも見られるそうですが、九州では変種のこの「ツクシショウジョウバカマ」になるそうです。
ユリ科の常緑多年草になります。
雲仙に住み始めて6、7年になりますが、今年初めて見ました。
なにせ毎年この時期は年度末の報告書の作成に追われて、外出することがほとんど出来ません。
ちょっと春の植物は弱い所(弱点)ですね。
下から撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐一転

2013-03-18 14:15:57 | Weblog
午前中は台風並の暴風雨でした。
外に出るとそれだけでずぶ濡れになっていました。
お昼前に雨があがり、今は4時間前が信じられないくらい晴れています。

雨が降った後に日が射すと・・・蒸して暑い。
ひと足早い夏が来ています。
この陽気に誘われて、ホオジロやウグイスが目の前から逃げずに囀っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする