島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

熱の実験2

2012-07-30 14:49:58 | イベント
夏休み2回目の「熱の実験」を開催しました。
事前予約は5名だったのですが、熱を出されたそうで2名キャンセルになってしまいました。
夏に熱を出すと体力的にきついので、くれぐれもお体を大事にしてください。
さて、本題ですが写真に写っているのは大人には懐かしい実験です。
虫眼鏡で紙を燃やしています。
黒い紙と白い紙、どちらがよく熱を吸収するかを調べています。
約1名、麦わら帽子を被ったいい歳をしたおっちゃんがやっきになって白い紙を燃やそうとしていますが。w
もちろん黒い紙の方がよく燃えます。
黒い紙からはすぐに煙が出て穴まで開きましたが、白い紙はいっくらやっても煙も出ませんでした。
他、ソーラークッカーを作って水を温めてみましたが、太陽が隠れて四苦八苦しました。
結果的に水温は40度まで上がりました。
うう~ん、もうちょっと日が射してくれないかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の植物観察と標本作り

2012-07-29 14:49:24 | イベント
夏のプログラム2012自然観察会「夏の植物観察と標本作り~たるき台地の植物たち~」を本日午前に開催しました。
参加者は14名ですが、保護者さんも一緒だったので実際は20名以上いました。
前半はお隣の森林公園まで出掛けて、垂木台地の植物を観察&採集しました。

草刈り後なので、咲いている植物が少なかったのが残念です。
約20種類の植物を観察し、一人10種類くらいを採集したところでセンターへ戻り、研修室で標本作りを行いました。

今日作った標本は持って帰って、10日間くらい新聞紙を取替えながら乾燥させます。
その後、夏休み終わりくらいまで重石でプレスをかければ、夏休みの宿題「植物標本」として提出できます。
また標本の作り方が分かったので、帰ってから家の周りの植物を採集して標本を作ることもできます。
夏休み中にそうして採集&標本にした物を持って、8月26日午後にセンターへ来てもらえれば、「採集品分類会」に参加できます。(告知w)
さあ、夏休みの終わりにはどのくらいの植物が集まっているかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉山が青い!

2012-07-28 13:26:32 | 眉山
前回の休みの日、ちょっとした用事で雲仙岳災害記念館に寄りました。
用事を済ませ、帰ろうと外に出て山を眺めると「眉山が青い!?」
大体の理由は想像がつきましたが、確認のため急いで車を走らせ、天狗山の崩壊斜面が見える仁田団地第一公園とひょうたん池公園に向かいました。
案の定というか、ヘリコプターが何回も往復していました。
皆さんもお分かりでしょう、航空実播を行っていました。
今年の梅雨の大雨で、島原城の石垣が崩れたり、まゆやまロードが一時通行止めになったりと、島原でも色々な被害が出ていましたが、天狗山の山頂付近も土砂崩れが発生したらしく赤茶色の真新しい地面が露出していました。
その地面を覆い隠すようにヘリコプターから青い色の何かを播いていました。
ヘリコプターの発着場は仁田団地の下らしいのですが、砂防指定地になっている場所なので近くまで寄ることは出来ませんでした。
ひょうたん池公園からも確認しましたが、逆にこちらの方が遠かった。
崩壊斜面に真っ青な色が塗られると、眉山が崩れやすい山であることが改めて感じられます。
もうちょっと目立たない色でも良いと思うのですが、何故こんなに人工的な色にしたんだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカマキリ

2012-07-27 16:29:18 | 昆虫
ああ~イラっとくる~!
ネットワークの繋がりが悪い~!
画像アップを何回やらせるねん!!
暑さと湿度がよけいイライラ度を上げます。
さて、今までに何度か掲載したことがあるカマキリです。
これまでは何カマキリか分からなかったので、ただのカマキリでアップしていましたが、今回は「オオカマキリ」と判断がつきました。
「オオカマキリ」と「チョウセンカマキリ」は、腕のつけ根の部分、胸の三角形が何色をしているのかで見分けます。
が、そう易々と見せてくれるわけがありません。
見つけても表紙の写真のように逃げる後ろ姿を捕らえるのが精々です。
なんとか前に回り込んでも、警戒して脇を締めているので肝心の胸の部分が見えません。
運良く今回は胸の三角形部分が見えました。
黄色です。オオカマキリに間違いありません。
大型のカマキリで、林の中や草原などに多く生息します。
成虫は夏から現れます。
花の上にじっとして吸蜜にくる昆虫を捕食します。
ちなみにチョウセンカマキリは、胸の三角形部分が橙色をしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成新山スケッチ大会開催中

2012-07-26 13:27:47 | イベント
写真は昨日の参加者のものです。
夏休みに入りまして、「近くで描こう!平成新山スケッチ大会」が絶賛開催中です。
と言っても、天気がなかなか回復せず、お山が見えないためにほぼ開店休業状態でした。
昨日は学童のみなさんがお山の絵を描きに登ってきてくれました。
薄曇りで少しお山は見えにくい状態でしたが、しっかりと描いてくれました。
スケッチ大会について、「時間はいつですか?」という問い合わせが多いのですが・・・しまった、チラシに時間書くの忘れてた。
開館時間(9:00~17:00)中であればいつでもOKです。
完成作品はそのままお持ち帰りいただき、記念写真を8月1日から館内に展示したいと思います。
(去年は参加者が少なかったため実施できませんでしたが。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱の工作1

2012-07-25 14:01:59 | イベント
休み明けそうそう、倒れそうな忙しさでした。
午前中に「たるき学習教室~熱の工作~」の団体予約が入っていたので、準備は万全に整えていました。
が、予想外に別の団体がスケッチ大会の参加に登ってこられました。
スケッチ大会は画用紙を配布して、自由に絵を描いてもらうため予約不要です。
まさか、団体がかぶろうとは・・・。
自分一人だったら絶対に対応不可能でした。もう一人のスタッフに感謝です。
さて、本題の熱の工作についてですが、今年のたるき学習教室のテーマは“熱”です。
「節電の夏」で、より暑さを感じる夏になるだろうと予想したので、「それならば逆手にとって、その熱を利用した何かしらができないだろうか?」と考えました。
調べてみるものですね。
ストローを使った手作り温度計を見つけました。
作り方は夏休みが終わってからでもアップしますが、完成品を小さく表紙に掲載しておきます。
密閉容器にカメラのフィルムケースを使ったのですが、いかんせん今となっては入手が難しくなっています。
先日100円ショップに寄って、代わりになるものを探してきました。
今日、子供たちと一緒になって試作品を作ってみましたが、こっち(100均)の方が良いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱の実験1

2012-07-23 13:28:57 | イベント
タイトルと写真が一致しません。
今日から本格的な夏休みイベントのスタートなのですが、予約が入っていませんでした。
「まあ、次から」ぐらいの軽い気持ちでいると飛び込みでの参加がありました。
完全に油断していたものだから、道具や材料を完璧に準備しておらず、色んな意味での変な汗をかきました。w
記録用の写真は撮影しましたが、参加者が1名なのでこの場ではあえて掲載致しません。
表紙の写真は、シェルターの上に咲く「タラノキ」の花です。
朝のまだ天気が悪いなか、この薄黄色の花だけが目立っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十九島水族館「海きらら」

2012-07-22 13:55:28 | 観光・施設
九十九島ビジターセンターを訪れたので、空いた時間にお隣の九十九島水族館「海きらら」も見学してきました。
なんてタイムリーなんだろう。
昨日テレビのチャンネルを変えていると、志村けんさんの動物番組で取り上げられていました。
「ああ~中(館内)、見てきた~。」
「そうそう、こいつ(魚)いた~。」
テレビの前で一人盛り上がっていました。
行ったのが平日でしたし、時間帯も悪かったので見学のみでしたが、こちらも勉強になりました。
テンションが上がっていたのか、帰りに少し高額な(自分用の)お土産を買ってしまいました。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みはじまり

2012-07-21 13:45:19 | Weblog
昨日学校は終業式で、今日から夏休みが始まりました。
梅雨明け前に夏休みが始まるのは何年ぶりだろう。
あの時はえらい目にあったなあ~。(しみじみ)
今日から「たるきクイズラリー」と「平成新山スケッチ大会」の2つの夏休みイベントがスタートなのですが、表紙の写真にあるポスターの下に小さく貼ってあるように『天候不順のため、只今開催を見合わせております。』
突然激しい雷雨は降ってくるし、雲に隠れてお山は見えないし、で実施できません。
ああ~今年はあの時の再来になるのか~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九十九島ビジターセンター

2012-07-20 15:17:22 | 観光・施設
お休みをいただいた折りにちょっと足をのばして、佐世保まで行ってきました。
目的地は、九十九島ビジターセンター。
当センターと同じ、環境省の施設になります。
長崎県北部にある西海国立公園の自然を紹介・展示しています。
6,7年前に佐世保を訪れた時にはまだなく、研修などでスタッフの方とは何度かお会いしていましたが、今回初訪問になります。

真っ青な空が栄える立派な建物です。
この日は珍しい梅雨の晴れ間で、長崎県下では最高気温を記録していました。

展示などを見学させていただき、展示の工夫やお客様の反応などのお話を聞くことが出来ました。
他の施設を訪問することは勉強になることが多く、まだまだ自分の創意工夫が足りないな~と感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする