25.8.21(木) 天気;曇り 気温;24℃
熱帯低気圧が台風12号になりました。 長崎県の一部が風速15m/s以上の強風域に入っています。
朝から立て看板を表に出していましたが、吹き飛ばされそうになったので急いで引っ込めました。
雨は降りそうで降りません。時折、雲の隙間から日も差します。
先日、久しぶりに地獄の中を歩きました。すると、「シキミ」の実がなっているのに気付きました。そう言えば、シキミの実を紹介するのは初めてですね。
花は何度か掲載していますが、実は秋に完熟? 茶色に変色するまで気付かないですから。 今の時期から緑色の実がなっているのですね。
改めてですが、「シキミ」は山地に生える常緑小高木です。元はモクレン科、それから独立したシキミ科になり、今はマツブサ科になっています。
毒があることから、『悪(あ)しき実』から「シキミ」になりました。 また、動物が寄って来ないことから寺院や墓地によく植えられています。