みなさんは「いくり」をご存知ですか?
私は見るのも聞くのも、ましてや食べたのも初めてでした。
世の中にはこんな食べ物もあるんだと感心してしまいました。
見た目には大きいプチトマト、食べてみると大きいサクランボが私の初体験の感想です。
「いくり」とは、どうやらこちらの方言名のようで、ネット検索でもヒットしません。(居酒屋がヒットしたw)
調べてみると、語源は「いくりにん(郁李仁)」で「さんおうとう(山梅桃)」のことらしい。
山梅桃は「ユスラウメ」の別名であることが分かった。
「ユスラウメ」は、バラ科サクラ属の落葉低木です。
中国北部の原産で、日本でも江戸時代の初期には栽培されていたようです。
果実は6月の今頃赤く熟し、食べられます。
ジャムにしている人もいるようです。
私は見るのも聞くのも、ましてや食べたのも初めてでした。
世の中にはこんな食べ物もあるんだと感心してしまいました。
見た目には大きいプチトマト、食べてみると大きいサクランボが私の初体験の感想です。
「いくり」とは、どうやらこちらの方言名のようで、ネット検索でもヒットしません。(居酒屋がヒットしたw)
調べてみると、語源は「いくりにん(郁李仁)」で「さんおうとう(山梅桃)」のことらしい。
山梅桃は「ユスラウメ」の別名であることが分かった。
「ユスラウメ」は、バラ科サクラ属の落葉低木です。
中国北部の原産で、日本でも江戸時代の初期には栽培されていたようです。
果実は6月の今頃赤く熟し、食べられます。
ジャムにしている人もいるようです。