25.7.26(土) 天気;晴れ 気温;25℃
雨がちょっとだけパラパラと降ってきたので、急いで立て看板を軒下に避難させました。
こちらは先日紹介すると言っていた「雲仙BASE(ベース)」です。
「地域のコミュニティー拠点として、リモートワークやワーケーションといったお仕事にも活用できるコワーキングスペース(ビジネスルーム)や誰もが気軽に集える談話スペース(コミュニケーションルーム)を設置しています。」
元は雲仙小学校の校舎を利用しているので、体育館や図書室、保健室、職員室や校長室まで使えます。
そもそも管理人が常駐していたようなのですが、なぜか今年の4月から当館が鍵の管理を請け負うようになりました。(その辺の経緯は私の知るところではありません。)
「イベントの開催場所として使える!」と私は目論んだのですが、実際に管理を始めてみると、意外に制限が多くて目論見通りにはいかない事が分かりました。
校舎内の教室はいくつかの団体・企業と契約していて使えない場所もあり、一番の誤算だったのは、利用できるのが金・土・日・月の週4日だけということ。夏休み期間中、大勢の団体はここでイベントの受け入れをしようと思っていた計画が、みごと瓦解しました。
最初に私達に配布された管理マニュアルには書いていません!後々ホームページで調べたら、書いてありました。
それ以外にも知らされていないルールがいくつかあり、毎回「聞いてないよ〜」とダチョウ倶楽部ののりです。
おっと、愚痴ばっかり書いてしまいましたが、施設自体に文句をつけているわけではありません。
なかなか面白い試みですし、今現在利用されている方もたくさんいらっしゃるので、もっと使いやすくなってくれればいいな〜と思ってます。
ちなみに以前は空きがあれば当日利用も可能でしたが、今は申請して利用許可をもらわないといけないので、事前に申し込みが必要です。

学校ならではの校庭があるので、PETロケットはここで飛ばしています。