島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

絹笠山自然と歴史登山会

2017-07-30 12:41:53 | イベント
雲仙・自然体感ツアー「絹笠山自然と歴史登山会」を只今開催中です。
え、私は行っていないのか?
はい、干されました。(笑)
と言うのは冗談として、今日は島原のNCでもイベントを開催中です。
企画段階で同じ日程にぶつけるのはイヤだと私は反対したのですが、上が強引に押し切りました。
その結果、私は居残り組です。w
でもまあ、居残り組で良かったかな。
表紙の写真をご覧下さい。
暑そうでしょ。w
実際、暑いです。
こんな日に山登りは自殺行為ですよ。
今頃は白雲の池で昼食を摂っていると思いますが、汗でベトベトだろうなあー。
帰ってきたら報告書を作って、色々な作業が待っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“蛍の光”工作教室

2017-07-29 13:36:02 | イベント
本日午前、「“蛍の光”工作教室」を開催しました。
残念ながら参加者は4名と少なかったものの、自由度の高い作品を作る事が出来ました。(笑)
夏休みのイベントを考えるなかで、全部は私の担当で出来ないので、後輩に考えてもらいました。
その中の一つなんですが、タイトルは私が考えたものをそのまま流用したので、中身と若干のズレがありました。
というのも、蛍の光と謳ってはいますが実は蛍の光とは違う原理で光ります。
どちらかと言えば、光るキノコに近いものでした。

畜光塗料を使ったもので、自力で光るというよりも光を蓄える性質のものです。
まあ、私は写真を撮るのに専念して、進行全て後輩に任せましたが・・・。
自分が実行するのと違ってじれったいものですね。
「あーすればいいのに」とか「こういう言い方をすれば分かりやすいのに」とか粗が目立って仕方ありません。
しかし、そこで出しゃばっては後輩が育ちません。
口も手も挟みたいのをグッと堪えて見守りました。

怪我をするような作業は今回なかったので、なんとか終了する事ができました。
まだまだ色々な経験を積ませなければならないと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙工作広場 開催中!

2017-07-26 13:38:20 | イベント
夏休み期間中(8/11を除く)、10時から16時までの間で「雲仙工作広場」を開催しています。
今年のテーマは、「飛ばして遊ぶ」工作です!
・よく飛ぶ紙飛行機(50円)
・割り箸飛行機(100円)
・ブーメラン(50円)
3つのメニューを用意しています。

作り方はバイト生が丁寧に教えてくれます。

完成した作品は情報館の前で飛ばして遊びます。
ただし、屋根や木に引っ掛からないように気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岩山自然観察登山会

2017-07-25 10:21:44 | イベント
(※公開してなかった・・・。
以下の文章は、7月23日に公開していたつもりのものです。)
夏休み入って最初の日曜日、「高岩山自然観察登山会」を実施しました。
高岩山の登山会は大体夏季に行っているのですが、今回はテーマをどうしようと悩みました。
私は昆虫の専門家ではありませんし、かと言ってジオをテーマにするのも難しそうで。
悩んだあげく「自然観察」とテーマをざっくりと大まかなものにしました。
これなら植物や昆虫、地形をテーマに話しても問題ないかなと。w
ぜーんぶひっくるめて自然ですもの。w
表紙の写真は山頂で昼食休憩を取っている時に撮影したものです。
ウスバキトンボがたくさん飛んでいました。
もう空に見える雲も夏雲ですね。
アオスジアゲハ、ナミアゲハなどのアゲハチョウも飛んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別館にてアクティブレンジャーパネル展開催中

2017-07-24 13:15:54 | イベント
別館にて「環境省アクティブレンジャーパネル展」を開催しています。
最近忙しくて、別館にも行けていなかったのですが、今朝様子見に行ってきました。
アクティブレンジャーを日本語にすると、「自然保護官補佐」となり、環境省のレンジャー(自然保護官)を補佐する立場の人たちになります。
今、東京都知事を務めている小池百合子氏が環境大臣の時に始まりました。
そのアクティブレンジャーさん(長いので以後ARに短縮)が撮影した“写真展”だと勝手に思っていまして、実際見に行って「なんじゃこら」と驚きました。w(※思い込みは怖い、怖い。)
どちらかと言えば、ARのお仕事に関するパネル展になっていました。
いや、ポスター展示か。

8月6日まで、雲仙お山の情報館別館に掲示していますので、興味のある方は是非ご来館ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岩山下見

2017-07-21 13:04:20 | Weblog
昨日、九州北部地方は梅雨明けし、今日から夏休みの始まりです。
今年の夏は嫌な予感しかしません。
梅雨は小雨でほとんど雨が降っていませんし、梅雨明け前から連日の猛暑が続いています。
お盆前後を境に荒れた天気になるんじゃないかと今から心配しています。
それはさておき、昨日の朝から高岩山の下見に登ってきました。
そう・・・昨日の朝・・・。
島原半島在住の方はお分かりと思いますが、昨日の朝は土砂降りの雨でした。
雷も鳴っていました。
そんな中、高岩山の山頂にいたのです。(表紙写真)
いや、出発した時間には曇ってはいたものの雨は降っていなかったんですよ。
降水確率も30%くらいで、あんな土砂降りの雨が降るなんて思っていた方はほとんどいなかったと思います。
天気予報、当たんねーなー。
下見の中身についてはネタバレを避けるために伏せますが、山頂まで残り100mの所で雨が降り始めました。
残り100mで引き返すのももったいないので、山頂・高岩権現まで行きましたが、そんな天気です。
風景なんて見えたもんじゃね〜。w
ずぶ濡れになりながら早々に下山しました。
追記として、この時に持って行ってたデジカメが「レンズエラー」のメッセージを出してご臨終になりました。
データの救出(表紙写真で使っているように)には成功しましたが、修理は出来ないだろうな〜。
一応カメラ屋さんには持って行くつもりですが、新品が安いんだろうな。
どちらにしろコンデジがないと不便なので、新しい物を探さなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンヒキガエル

2017-07-18 12:43:28 | 動物他
先日、普賢岳新ルートの巡視に行った時に捕まえた「ニホンヒキガエル」です。※写真撮影後逃がしました。
捕まえている手は私の手ですが、比べてみると分かる通り、大きいです。
それもそのはず、ニホンヒキガエルは在来種としては最大のカエルです。
写真では分かりませんが、全身にいぼ状の突起があります。
別名「ガマガエル」。
忍者漫画に出てくるイボイボのカエルをガマガエルと呼んでいますが、正体はヒキガエルだったのです!!
島原半島全域に分布していますが、低地ではほとんど見かける事は無く、今回のように雲仙の山歩きを楽しんでいると遭遇する事もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野道夫写真展を見てきました。

2017-07-17 13:44:46 | 雑談・その他
まずは「海の日」らしい写真を掲載させて頂きました。
先日の連休中にリフレッシュを兼ねて長崎県立美術館に行ったついでに撮影してきた長崎港です。
こんなバッチリのタイミングで使用できるとは思っていませんでした。
長崎港は別名“鶴の港”と呼ばれるくらい入口から港までが深い湾になっています。
※長崎大学水産学部の練習船“鶴洋丸”の名前の由来だそうです。
奥に見えるのが長崎港の入口に架かる「女神大橋」です。(私はまだ渡った事はありません。)
左に停泊中の客船は、日程的に「コスタ・ヴィクトリア」のようです。
さて、そろそろ本題に入りましょうか。
私がリフレッシュに選んだのは、現在長崎県立美術館で開催中の「没後20年 特別展 星野道夫の旅」です。

勿論、館内撮影禁止ですので、購入してきたお土産を撮影しています。w
星野道夫氏の事を知らない方も多いと思います。
実際、私も7年前までは知りませんでした。
ざっくりと紹介しますと、「アラスカを中心に活動した動物写真家・エッセイスト」です。
1996年、43歳の若さで亡くなっています。
7年前、環境省の初代雲仙のアクティブレンジャーを務めた石田K氏が、当時NCで作成していた“たるき新聞”の原稿で紹介したのが初めて知ったきっかけです。
すでにその時点で亡くなられてから13年。
しかもあまりアラスカの自然には関心がなかったのでスルーしていました。
ところが今回は没後20年という事で、長崎の美術館で写真展をやっていると知って出掛けました。
私の感想は置いておきます。
たぶん、芸術作品というのは受取手の心の問題だと思うので。(これが私が芸術を理解できない理由)
しかし、出来れば皆さんに見て頂きたいと思える内容でした。
期間は8月2日(水)まで開催していますので、お時間がある方は是非ともご覧になって頂きたいと思います。
ちなみに写真に写っている図録は2000円もするのですが、何故か買ってきてしまいました。
衝動買いしてしまった〜と反省はしているのですが、後悔はしていません。w
(あとはおじさんみたいに寝っ転がったシロクマのクリアファイルとチケットの半券が写ってます。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島原半島サマーキャンペーン2017

2017-07-16 09:32:42 | イベント
ようやく連休を頂き、休養とリフレッシュにあてさせてもらいました。
6月後半私を苦しめていた咳も出なくなり、万全の体勢で夏休みを待ちたいところではありますが、梅雨明けもしていないのに連日の猛暑で早くも疲労が蓄積し始めています。w(歳を取ったと実感します。)
さて、近況はこのくらいにして、昨日より「島原半島サマーキャンペーン2017」が始まっています!
昨年は「博物館巡り」と同じく掲載したのですが、今年は「博物館巡り」はお休みだそうです。
それはさておき、館内にアンケート用紙を設置しましたので、ご来館の際には是非ご参加下さい。
写真のアングルが去年と同じだ。w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普賢岳登山・注意のお知らせ

2017-07-13 09:29:41 | 雑談・その他
昨日、普賢岳新ルートの巡視に登ってきました。
昨日「この後の仕事の展開が読めない」と書いたのは、そういう事でした。
予定では巡視登山だったのですが、朝までの天気でどうするのか分からなかったのです。
結局は上司の「行ってこい」の一言で、巡視登山は決定しました。
おかげで汗・雨粒・泥のベトベト・ダラダラ・ドロドロになって帰ってきました。
しかし、台風3号からこっち誰も登山道の状況確認に行けてなかったので、他の登山者が来る前に行けたのは良かったのかな?
倒木は沢山ありましたが、とりあえずこちらで撤去できる分は撤去してきました。
ロープウェイ横の登山口から100m行かないくらいの所の倒木は、根っこがついたままで幹も太く、手持ちのノコギリでは処理できなかったのでそのままです。(表紙写真)
また、新ルートには新しい落石も見られました。

場所は、数年前に土砂崩れがあったすぐ先です。
道を半分以上塞いでいますが、避けて通ることは可能です。
ちょっと押してみましたが、一人二人の力では動かせそうになかったので、こちらもそのままにしています。
今回は、ロープウェイさんが運休だったので、仁田峠からあざみ谷経由で普賢岳をまわってきましたが、妙見岳から鬼人谷口までのルートは未確認なので、登山される方は十分にご注意下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする