
今日は、実家の浜松で、知り合いのライブを見に行きました。
いや、すごかったですよ。マウンテンのコピーバンドだけど、そのこだわりがハンパでないです。ギターもアンプもベースも、すべて、マウンテン。
特に今日聞いて凄いと思ったのが、ベースですが、これはもう、凶暴な低音であって、Gibson EB-0という機種なんだけど、フロントハム一発という、いまのジャズベやプレベでは信じられないようなピックアップ構成。これをサンのアンプで歪ませて弾くというフェリックス・パパラルディばりの演奏でした。あそこまでブッとくて歪んでいると、もうオルガンみたいな感じ。バンドを完全に支配する音圧で、これがもう気持ちいいです。ちなみにフェリックス・パパラルディはマウンテンのベーシストですが、クリームのプロデューサーでもあります。日本のバンド、クリエイションもプロデュースしてましたね、そういえば。
ベースのフロントハムには、結構興味があって、ビリー・シーンのヤマハベースのBBにもフロントハムがついてるけど、彼は「これはサブウーハーピックアップだ」って言ってたね。ほんとうに太くて驚きます。
ま、歪ませて気持ちいいベースってのは、ロックでしかあり得ないけど、やったぜって感じですよ。
ギブソンのベースEB-0については
この方のホームページが詳しいのでリンクを張っておきます。
興味ある方はご覧ください。
http://www.hot-l.com/members/membersryu/Eb-0_65/giboneb0_65.html
いや、すごかったですよ。マウンテンのコピーバンドだけど、そのこだわりがハンパでないです。ギターもアンプもベースも、すべて、マウンテン。
特に今日聞いて凄いと思ったのが、ベースですが、これはもう、凶暴な低音であって、Gibson EB-0という機種なんだけど、フロントハム一発という、いまのジャズベやプレベでは信じられないようなピックアップ構成。これをサンのアンプで歪ませて弾くというフェリックス・パパラルディばりの演奏でした。あそこまでブッとくて歪んでいると、もうオルガンみたいな感じ。バンドを完全に支配する音圧で、これがもう気持ちいいです。ちなみにフェリックス・パパラルディはマウンテンのベーシストですが、クリームのプロデューサーでもあります。日本のバンド、クリエイションもプロデュースしてましたね、そういえば。
ベースのフロントハムには、結構興味があって、ビリー・シーンのヤマハベースのBBにもフロントハムがついてるけど、彼は「これはサブウーハーピックアップだ」って言ってたね。ほんとうに太くて驚きます。
ま、歪ませて気持ちいいベースってのは、ロックでしかあり得ないけど、やったぜって感じですよ。
ギブソンのベースEB-0については
この方のホームページが詳しいのでリンクを張っておきます。
興味ある方はご覧ください。
http://www.hot-l.com/members/membersryu/Eb-0_65/giboneb0_65.html
![]() | Twin PeaksSony Japanこのアイテムの詳細を見る |
![]() | Flowers of EvilSony Japanこのアイテムの詳細を見る |
クリエイション・ウィズ・フェリックス・パパラルディゲイルコリンズEMIミュージック・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます