goo

2014 11/23の拝観報告1(双林院 山科聖天)


写真は、聖天堂付近

連休2日目。
この日はマジで紅葉拝観です。

朝、自転車で出発。
三条京阪の駅へ。
時間駐輪場に停めて、地下鉄で山科へ。

駅から徒歩でまず向かったのが、毘沙門堂です。
8:00過ぎ。
既に勅使門前の階段では撮影のカメラマンが・・・。
僕も誰もいない状態で撮影が出来ましたが、もうすぐに人が出てきたので、休日なら8:00前には行った方がいいですね。

そして8:30からの本堂内拝観の前に、毘沙門堂のさらに奥で塔頭の山科聖天こと双林院に行きました。

双林院は以前から行こうと思っていたのですが、折角ならということで紅葉の毘沙門堂まで待っていました(笑)。
ここも紅葉がきれいという情報があったので。

さて8:00過ぎでしたが、誰もおられず。
紅葉はなかなかでした。
実はこの写真の左手に不動堂があるのですが、こちらの方が紅葉がきれい!
でもそっちは今後の本編用なので、今回は掲載をガマンします(笑)。

そしてこの日はもみじ祭りでしたが、いろいろ行われるのは当然もっと後。
それまでは待てません(笑)。

境内を一通り散策して、後にしました。

しかし由緒書きは欲しかったので、毘沙門堂の後に頂きに戻りました(笑)。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 1 ) | Trackback ( )
« 2014 11/22の... 2014 11/23の... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (嵯峨の人)
2014-12-06 18:25:26
11月25日に朝のフジテレビで毘沙門堂から紅葉中継されてましたね。雨に濡れた紅葉は綺麗でした。
(たまたま見られたのは、その日が仙洞御所の参観日だったからです)

来年は是非、行きたいです。それも8時前には(笑)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。