goo

本満寺(鞍馬口、寺町北部散策14 最終)


写真は、満開の枝垂れ桜

阿弥陀寺を出て左折し、約200m進んだ左手に本満寺の西山門があります(簡易地図)。
ここまで来ると今出川通が近いです。
寺町通をさらに北上すると、今出川通との大きな交差点に出ます。
これをさらに直進します。途中の右手にある商店街が“出町柳商店街”で、これを入って河原町通に出ると“豆餅のふたば”があります。
寺町通をさらに直進すると、途中で道なりに左にカーブし、寺町今出川から約300mの右手に「本満寺」の“西山門”が現れます。
拝観は無料です。

本満寺は日蓮宗のこじんまりしたお寺です。

ここが有名なのはひとえに庫裏の前の枝垂桜です。

西山門に入る前の左手に妙見堂があります。
西山門を入ると、右手に鐘楼、左手に方丈と書院があり、この前に見事な枝垂桜があります。
当日は満開で、たくさんの方が観桜に訪れていました。

山門の正面の石畳を進むと、左手前に七面堂、その奥に本堂があります。
七面堂の前にはソメイヨシノがあります。

本堂の右手奥に墓地があります。
墓地を真っ直ぐ進むと、正面に手水舎が現れます。
その手水舎の前で右に曲がった突き当たりに戦国武将、山中鹿之助のお墓があります。
またその奥を見ると小高くなった上にお城の様なお堂があります。
御土居の上にお堂があったので、そのまま残ったそうです。

除夜の鐘
12/31の23:45から除夜の鐘を一般参加で撞きます。
108回までだそうで、23:30着で40番目ぐらいでした。
先の方が撞かれて響き終わる頃にお寺の方から「どうぞ」と言わるので、それから撞きます。
撞き終わると”何打目”を書いたお札を下さいます。

それから本堂へ。
この日は本堂内部が公開されており、内陣で御住職がお経をよんでおられます。
お神酒の清酒ワンカップがあるので、それがお土産です。
内陣には日蓮上人像、多宝如来像と釈迦如来像などがお祀りされていました。
また右の脇壇には天拝祖師像、鬼子母神像などが、左脇壇には開山の日秀上人像がお祀りされていました。

2017年4/2の第3回 いのちに合掌 信行大会にて、庫裏右手の大玄関から内部に入りました。
大玄関から入った正面奥に本堂、左手に書院があります。
この書院と本堂の間に書院前庭があり、こちらに大きな紅枝垂れ桜があります。

書院の奥には松や椿のある庭園を挟んで客殿があります。
また客殿の右手にも背後に竹、手前に松があり、中央に川が曲がりくねって流れてくる庭園があります。



コメント ( 3 ) | Trackback ( )
« 2012 7/8の拝... 2012 7/8の拝... »
 
コメント
 
 
 
懐かしいです♪ (An.)
2012-07-17 15:06:08
本当に素晴らしい”さくら”でした。
また来年もっと言いたい所ですが、
来年は、上洛を1週間か2週間ずらして、善峯寺や平安神宮紅しだれのタイミングでの上洛を考えておりますので、
この桜を愛でることは、難しいですね。
運が良ければ、こちらの桜の花吹雪のタイミングでしょうか?
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-07-17 16:28:42
出町柳に宿泊されるとのことで、日程作成依頼の中でご紹介させて頂いたのではなかったでしょうか。

なかなかガイドブックには書いていない(と思う)ので、もしそうならここを見て頂いた甲斐があったのかもしれませんね。

>平安神宮紅しだれのタイミング
この時期では本満寺は既に散っているのではないでしょうか。
4/10の本満寺(ピーク過ぎ)
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/b308352f90e641fb78d392de3fac3c84
4/15の平安神宮(ピーク)
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/59a445f83daec01bbfa6791f07c619f8
 
 
 
御会式法要 (ハルトマン)
2015-11-08 17:40:53
2015年11月8日に御会式法要に行って参りました。
13時開始で14時終了ですが、立て続けに別の法要もその後に執り行うようです。
僕は御会式法要のみ参加しました。
12時半くらいから本堂に上がらせて頂きました。

御会式法要に参加されている方
は、檀家さんのみの10数名程度と小規模でした。

少しアウェー感を感じましたね 笑
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。