goo

2024 3/9の拝観報告2(相国寺 慈雲院・スタンプラリー 俵屋吉富)

-
写真は、方丈前庭。

丸太町十二段家を出て、護王神社境内のシェアサイクルのポートで自転車を借ります。
今までは赤色のpippaと黄色のHello Cyclingでした。
しかし最近は赤色のpippaがなくなり、紫色のCrewに置換されましたね。
もう電動補助は必須なのでしょうか。
ただ電動補助はメンテがなってないと「ただ重いだけの自転車」に成り下がるので、今後に期待したいです。
また会計がカード引き落としになったのはよかったです。

シェアサイクルで向かったのが、相国寺 慈雲院です。
京の冬の旅なんで、1/11に既に1回来ているのですが再訪です。
理由は
・次の予定が13時からなので時間がある
・本編にリンクしたい写真がある
・もう再び公開はないであろう
からですw

白砂の枯山水庭園は天気がいいと白トビするので、曇りでよかったです。
そしてさらに溜まってますよね。

       
-
写真は、俵屋吉富の店内。

スタンプラリーw
もうそろそろ使わないと。
ここはやはりお約束の俵屋吉富の雲竜。
少なくとも1年に1回はこちらで戴きますが、美味しいですね。

12:50頃にこちらを出て、次へと向かいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2024 3/9のラ... 2024 3/9の拝... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。