goo

2014 1/16の拝観報告(北向山不動院 採燈大護摩供養)


写真は、内陣参拝の列

平日ですが、午前中に2時間だけお休みを頂き、やってきたのが北向山不動院です。
安楽寿院のほぼ西隣りにあります。

通常はあまり人も多くない寺院ですが、この日は採燈大護摩供養です。

なぜわざわざやってきたかというと、
通常拝観:境内の伽藍外だけ
毎月3日、16日、28日の御縁日:本堂内でお参りが可能。しかし不動明王はお前立
1/16の採燈大護摩供養:重要文化財の本尊 不動明王像にお参りが可能
なんです。

また詳細は明後日から2回にわたりご報告致します。

あまり採燈大護摩供養について詳しい記載がweb上になかったように思うのですが、今回は詳細に記載しました。

ポイントは、
・内陣参拝券 500円を購入して、本堂とその背後に接続する収蔵庫のつなぎ目から中に入る
・本堂で順にお参りをする流れで、収蔵庫にて重文の不動明王像とご対面できる
・つまり法要時しか重文の不動明王像は見られず、午前の部10:00~12:00ぐらいと、13:00~14:30ぐらいまでだけ
ということです。

普段Bについてコメントすることは極めて珍しいのですが、ここのお不動さんは覚えていられそうでした。
真っ黒で大きくて、なにより目の迫力がスゴかったです。

数少ない僕が”見分けられるB”かもしれません(笑)。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 12 ) | Trackback ( )
« 泉山七福神め... 泉山七福神め... »
 
コメント
 
 
 
ぜんざいと不動 (WAN)
2014-01-27 22:18:59
時期的にぜんざいがありがたいです(笑)
前もどこかに書きましたが、こちらの不動さんは、私もかなりお気に入りです。ただ、近くで見られるので贅沢ですが、もう少しだけ離れて全体を見てみたいですよね。
 
 
 
おーっU+203CU+FE0E (京極堂)
2014-01-27 22:27:57
amaさまも遂にBの魅力に開眼か(爆笑)!
先代もこのお不動さんに関して、度々コメント入れてましたね。前から心惹かれていましたが、無精の私は未拝観です…
amaさまから、これだけBに関するコメントは見られなかったので、詳報が楽しみです。
 
 
 
WAN先代、京極堂さま (amadeus)
2014-01-27 22:38:51
僕も珍しくBを見て”おっ”と思いました(笑)。

京極堂さまも是非見に行ってください。
といっても来年は金曜日ですので、再来年の土曜日ですかね(笑)。

>詳報が楽しみ
もちろん詳細は”Bについて”ではなく、”採燈大護摩供養について”ですからね!

いつもお話をしていて思いますが、
WAN先代、
京極堂さま、
スーメテさま、
hytさま
そして恐縮ですがこのama
の5人の京都寺院についての知識量は、
”普通じゃない”ですね(笑)。
 
 
 
ama会の (あんとん)
2014-01-28 09:38:58
五大明王…いや五智如来ですね(笑)

いつも皆様に色々教えていただき、本当に勉強になります。
 
 
 
あんとんさま (amadeus)
2014-01-28 10:22:16
>五大明王…いや五智如来ですね
僕が、大日如来 get(笑)!
 
 
 
僕も… (super-meteor)
2014-01-28 13:12:57
今回、初めて見ました。周丈六でおっしゃるように迫力がありました。ぜんざいもおいしかったです☆ 

さらに気になるのは他のお堂のBです(笑)
アクセスも車でも、電車でも、自転車(笑)でも悪くないので、また行きたいです。


>知識量は、”普通じゃない”ですね(笑)
みなさん、好きなフィールドが違うから知識だけでなく新しい視点をいつも教えてもらっています。ただ、確かに会話はいつも“やばい”方向になりますけど(笑)

あと、五智如来なら不空成就如来、五大明王なら大威徳明王を頂きます(笑)
 
 
 
super-meteorさま (amadeus)
2014-01-28 13:54:37
>アクセスも車でも、電車でも、自転車(笑)でも悪くない
>五大明王なら大威徳明王を頂きます

では次回からは”水牛”に乗ってきてください(笑)。
 
 
 
水牛… (京極堂)
2014-01-28 15:32:50
amaさまイジリ過ぎ…
だけど久々に大爆笑!
しかもBネタを駆使しましたね、高度なワザで(笑)

スーメテさまへ
お久しぶりです。
しばらくは忍の一字です。
私も精進いたします。
 
 
 
京極堂さま (amadeus)
2014-01-28 16:05:09
最近は行くに事欠いて、図らずも
ご開帳漬け
になっております。

しかし見に行った以上は、Bでも何か分からないと
自分自身にイライラするので、
結構勉強しております(笑)。

随分詳しくなりましたよ!
 
 
 
去年初めて (hyt)
2014-01-28 19:25:42
行きました。今年は行けませんでした。
本当にいい不動明王です。これほどのものはそうないですね。
確か、玉眼でしたか。ならば、玉眼を使った最初の例の一つですね。

ぜんざいといえば、善哉はもともと仏典に出てくる言葉。
ぜんざいを食べた僧(一休さんだとも言いますが)が善哉善哉、よいかなよいかなと
言ったのが始まりという説があるそうです。
 
 
 
スーメテ様 (あんとん)
2014-01-28 19:51:53
私もスーメテ様は不空成就如来と思ってました!!

「何物にもとらわれず実践する」という仏の悟りの境地を具現化したもの。
↑ここピッタリじゃないですか!?(笑)

それぞれ誰かな~?と考えると面白いです♪
 
 
 
ふらっと (ミッキー)
2014-01-28 23:55:24
安楽寿院のついでに寄ったことがあります。
内陣入れましたよ。
受付のおばちゃんのサービスだったのかもしれません。

そんなに素晴らしいお不動さんですか!
チャンスを伺って行ってみたいと思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。