goo

2012 8/26の拝観報告2(八千代)


写真は、雨月の雪(3200円)

12:30頃に大徳寺を後にして、まずは長男を自宅に帰します。
その後はいつもの単独行動です(笑)。

自転車で14:00の予約拝観の前に昼食へ。

南禅寺の参道入り口の右手にある”八千代”さんです。

ここは小さいですが庭園を見ながら食事ができます・・・といってもそんなところは京都に巨万(ごまん)とあります。
なぜ敢えてここにしたかというと、ここが”旧上田秋成邸”だったからです。

お昼は3000円~5000円ぐらいのお弁当や湯豆腐などが主です。
旧上田秋成邸だけあって、雨月のお弁当の”雪”3200円を注文しました。
お食事は質量ともに値段相応ぐらいでしょう。
特に不満はなかったです。

店内の奥には写真のような庭園があります。
庭に降りる事も出来ますが、実際に降りる人は少ないようです(僕は当然食後に降りましたが(笑))。

あの界隈は湯豆腐のメッカでたくさんのお店があります。
どこにするか決めるのも大変ですね。

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 8 ) | Trackback ( )
« 仁和寺3 特別... 東山艸堂:The... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (シルウェステル)
2012-08-27 21:46:29
東京だとお庭見ながら食事できる場所というと大規模な結婚式場みたいなところに限られてうんと敷居が高いのが現状なので、京都はその点でもいいですね。方向が少し違うかもしれませんが、たまにはお料理の写真なんかも載せていただけること希望します。
 
 
 
シルウェステルさま (amadeus)
2012-08-27 22:04:05
京都にはこういう庭園を見ながら食事をできるところが、非常にたくさんあります。
実は今後もそのようなところの訪問を順次予定しています。

今回ももちろん食事の写真も撮っているのですが、
記事を作成する段になると、
どうしても、どうしても
食事より庭園の写真に手が伸びるのです!

今後は主食を”庭園”にしよう!?と思います(笑)。
 
 
 
Unknown (WAN)
2012-08-27 22:56:25
上田秋成ですか、一昨年ぐらいの冬に京博で上田秋成展が開催され、南禅寺界隈の西福寺が話題になったのが懐かしいですね。れいの蟹墓です(笑)
ところで、最近私も京都で料理を食べて建築や庭を楽しむ所に眼をつけ始めました。昨日の座禅会開拓(私はここまでは手を広げていませんが)といい、こうなってくるときりがありませんね。(笑)
きりがありませんが、ひとつキーポイントとしてあげれば、「植治の庭」ですかね。
食事どころの庭は、南禅寺界隈以外でも七代目の庭が結構目につきます。
今一番行きたいのは、楽々荘ですかね。結構テレビでも取り上げていて有名ですが行ったことがないんで。市内では、高台寺土井ですね。少しお高いですけど(笑)
他には、ここも行ったことがないですが、吉田山荘なんかも前を通るたび(笑)気になります。
気軽な所では、観光名所地にある(庭はないですが)武田五一建築の五龍閣やタバコ王の長楽館は友人等を連れていくと喜んでくれます。
 
 
 
WANさま (amadeus)
2012-08-27 23:02:34
楽々荘ですか。
実は懐かしいところです。

2008年の1年間はあちらに勤務しており、3回ぐらい行きましたね。
当時はこんな趣味がなかったので、全く写真もありませんが。

まあ色々ありますんで、訪問し次第順次ご報告いたします。
 
 
 
懐かしい (まきぼう)
2012-08-28 16:29:33
ご無沙汰しております、4回目ぐらいの投稿になります。

ここは、今は亡き母と一緒に行ったのでとても懐かしいです。
もちろん庭に降りました。(笑)
その後ひとりでも行ったのですが、観光シーズンはやたら混んでいるので庭の見える席にはなかなか座れません。

他にはあまり多くは行ってないですが、がんこ高瀬川二条苑が面白かったな~
今は閉館してしまった洛翠の庭園も見ました。小さな枝垂れ桜が可愛かったです。
 
 
 
まきぼうさま (amadeus)
2012-08-28 16:58:10
観光シーズンは混んでいるとの情報を得たので、この閑散期にゆっくり行きました(笑)。

がんこ高瀬川二条苑もこのブログの洛中の索引にありますよ。

閉館した洛翠は、某会社が所有していますね。

今後、この他にもまだまだ行く予定です!
 
 
 
いいですね! (WAN)
2012-08-28 19:17:08
楽々荘そんなに訪れたのですね。
その頃、こういう趣味があれば、もう少し見方も違いませんでした?(笑)
私は、高校の頃に幾松に連れていってもらったのですが、今になって思うともう少し建物等じっくり見たらよかったなと思いますから。
まあ、幾松も寺田屋同様、いろいろと疑問点もあるようですが。(笑)
 
 
 
WANさま (amadeus)
2012-08-28 19:59:27
>もう少し見方も違いませんでした
全く違ったでしょう。

幾松は結構しますよね。
僕の記憶では15,000円はしたような・・・。

なんだか桂小五郎をかくまった長持とか鴨川に抜ける隠し階段なんかを見たような記憶がありますね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。