京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2021 2/27の拝観報告(The Terminal KYOTO 叢展)

写真は、奥庭。
土曜日です。
この日も本来特に予定はなく、ただひたすら次男くんの塾の宿題の付き添いでいでした。
困ったことにまだ当の本人には緊張感がないので、目を離すとだらけるのでw
さてお昼も過ぎて13:30。
さすがにちょっと出かけます。
地下鉄の四条駅で下車し、14:00過ぎにやってきたのが
新町高辻上がるにあるThe Terminal KYOTOです。
こちらは呉服店の町屋を改装した展示室で、3/7まで叢展が開催されているとアマデウス会のKさんから伺ったので来てみました。
入場は無料。
オモテからミセの方はフローリングでかなりリノベーションされています。
そして奥の客間がドンと拡がります。
サボテンなどの展示がされていました。
客間の奥は写真の奥庭。
きれいに手入れしておられます。
そして2階へ。
階段の手すり部分も手斧の後が残されています。
2階も客間が2つあり、同様に展示がしてありましたが、
2階の客間の方がこだわった設えが良く残っていました。
たぶん手前の部屋はお茶室だったのかな。
細い廊下がありますが、この廊下も船底天井になっています。
1階に戻ると客間でカフェメニューが注文できました。
ーーーーー

コーヒーが1100円、ケーキセットが1650円とまあまあしますw
今回はベイクドチーズケーキのセット。
でもサービスも細かいですし、ケーキやコーヒーの内容的にもそれぐらいはしてもしょうがないかなという感じで美味しかったです。
展示+町屋の見学(撮影)+喫茶で40分ほど滞在し、
14:45頃にこちらを出て帰宅しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )