goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2017 10/9の拝観報告1(山茶花社 重陽節会 茶会 書華展)


写真は、山茶花社のある西島家住宅

体育の日の月曜日。
快晴です。

この日は朝から長男くんの模試直しなどに付き合っていました。
そして11:00に徒歩で自宅を出ました。

11:15頃に到着したのが、山茶花社のある西島家住宅。
お宅は登録有形文化財です。
場所は京都新聞本社の真裏です。
この日はこちらで重陽節句 歌会・茶会・書画展が開催されました。

昨年は京博の堪庵で開催されたのに、frippertronicsさんが参加されていました。
そして今年はホームであるこちらで開催されるのが、9/30の京都新聞に掲載されていました。

歌会+茶会+書画展なら2200円、茶会+書画展なら1500円でした。
まあ短歌俳句は嗜みゼロですので(笑)、茶会と書画展だけにしました。

10:00開始で、最初は混むであろうとのころでしたので、11:00頃に伺うことにしていました。

玄関を入るとまずは2階へ。
2階は美術館になっており、西島家ゆかりの品々が展示されていました。
15分もすると、「お茶席へどうぞ」ということでしたので、1階奥の3畳の小間へ入りました。
お客は3名でしたが、雰囲気的に明らかにまだ僕がお茶を知ってる方、そして男性ということで、僭越ながらお正客をさせて頂きました。
それ程堅苦しくはない感じで、皆さんともお話させて頂き、楽しい1席でした。

さらに奥のお部屋は歌会会場の設えで、奥庭も見せて頂きました。
通り庭には、菊の着綿があり、お茶席でのお菓子も菊の着綿でしたね(笑)。

そして一旦建物を出て、向かって右手の小口から入ると、書画展の会場です。
書はいつもここでお稽古されているそうです。

とても楽しいひとときでした。
12:00頃にこちらを出ました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )