goo

2014 12/31の拝観報告2(本満寺 除夜の鐘)


写真は、本堂内部

夕方に御所八幡宮に行きましたが、その後はいつも通り。
18:00頃夕食。
19:30頃に子供2人をお風呂に入れます。
そして20:30頃に子供は就寝。

子供が寝た後は、紅白と”笑ってはいけない・・・”をザッピングしながら観てました(笑)。
妻もいつものように、22:00頃には就寝されます。

一方僕は23:15頃に自転車で出発。
昨年は除夜の鐘を撞きに行きました!

でも事前に整理券が必要だったり、混雑するようなところには行きません。
向かったのは、寺町今出川上がるの本満寺です。
しだれ桜が有名ですね。

23:25に到着したら、40人目ぐらいでした。
23:45から開始です。
そして鐘楼の順番待ちをしているところで0:00を迎えました。

僕が撞いたのは0:10。
撞いた後に頂いたお札によると”33鐘目”でした。

さらに撞いた後は本堂にお参り出来ます。
お神酒の清酒ワンカップをお土産としてこちらで頂くのですが、本堂まで来られるのは半分ぐらいでした。
というより、僕の場合は
「本堂に入れるから、除夜の鐘に来た」
のです(笑)。

除夜の鐘や本堂内部については、本編に加筆しています。

0:20頃、本満寺を後にしましたが、もう1か所立ち寄ることにしました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

2014 12/31の拝観報告1(御所八幡宮)


写真は、表の鳥居

12/31の午後は年末にコメントしたように、子供達と妖怪ウォッチの映画を見に行っていました。
それが終わって帰宅して16:00。

そこから1人で出かけました。
やってきたのは御所八幡宮です。
御池通の烏丸と河原町通の間の南側にある小さな神社です。

12/31の夕刻に大祓人形(おおはらいひとかた)というお祓いがあるとのことで来ました。
いやでもそのお祓いが目的ではないのです。
目的は”由緒書きを頂く”ことでした(笑)。

以前masaさまが9/15の例大祭で「由緒書きを頂いた」とおっしゃっておられました。
それまでは御所八幡宮の存在は知っていましたが、軽くスルーしていました。
しかし由緒書きがあるとなると、入手しない訳にはいきません(笑)。

そこでその後 数回訪ねてみたものの、不在。
というか常駐されていないんでしょうね。

そこで調べてみると、9/15の例大祭、6/30と12/31の夕刻に大祓人形をされるので、その時が神社の方と接触できる可能性があるのではないかと踏んだのです。
しかし時間が”夕刻”としか書いていないので、困りました。
しょうがないので16:00過ぎに行ってみると、まだ不在。

けれどしばらく待っていると、神主さんが車で到着!
由緒書きも頂けました。
ちなみに大祓人形は17:00~だそうです。

大晦日にもコレクションが増え、満足して帰宅しました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )