珍花、サガリバナの満開を那覇市内で見た!

2007年07月02日 00時11分32秒 | 沖縄現地情報
昨年の7月、このブログで「西表島のサガリバナ」の事を書いた。
注)出来たら、クリックして先に昨年のブログをお読みください。
 ⇒夜に咲いて、夜明け前に川に落ちて流れて行く・・・。

私は、それ以来、どんな花なのか??空想していた。
そして、いつかは西表島に観に行きたいと思っていた。
見に行った人のブログも読んだら、大変な旅だったと書いていた。
そして、今年6月13日に沖縄へ移住した。

なんと!
6月26日の琉球新報の夕刊に、那覇市内「ゆいレールの旭駅」近くで、「サガリバナ開花、甘い香りを放つ」と、書いてあったではないか。
早速翌日に、飛んで観にいった。
馬鹿だから、昼に行ってしまった。
そしたら、咲いていなかった(下の写真)。

 昼3時頃のサガリバナ

夜に咲いて、夜明けとともに散る花なのだ。

再度、夜に行って観て来た。

 夜12時頃のサガリバナ

香りも嗅いでみた。
バニラの香りとは、言いがたいが、家に帰っても服に甘い香りが残っていた。



那覇の都心で、咲いていたのには驚いた。
多少夢は無くなったが、実際に観れて充分に堪能できた。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿