晴徨雨読

晴れた日は自転車で彷徨い、雨の日は本を読む。こんな旅をしたときに始めたブログです。

じょんのびガーデン’09 10/26

2009-10-26 | 日記・エッセイ・コラム

   2009.10.26(月)雨

 久々に雨が降り、芝の水遣りも免除である。頼りない洋芝の畑も心なしか緑が濃くなったような気がする。午後になって雨も上がったので、じょんのびガーデン登り口のバラス留めの工事を急ぐ。古柱を一本埋め込み、二本をボルト留めして垣とする。枕木があまりに高価で廃材の古い柱を利用したのだが、少なくとも見栄えだけはまずまずの出来である。今後も何らかの形で古材を集めて再利用したい。Img_3265
 じょんのび村の開拓が始まって一年半、荒れ地であった100坪余りの地域をよくぞここまで作り上げたかと思う。西側の芝生広場は専門業者の三ツ井造園さんにお世話になったのであるが、それ以東はすべて私たちの手で作り上げたものである。コンセプトは如何にお金を掛けないで、美しいものを作り上げるかだ。実はこの部分も自分でやらなくてはいかんと思っていたのだけれど、予想外にかみさんが並々ならぬ努力でやっつけてしまったというしろものなのだ。土木工事部分や土運び、穴掘りなどは手伝ったが、設計と管理はかみさんが行い、なかなか満足な仕上げとなっている。最もガーデニングに完成ということは無いのでまだまだこれからも続くわけだが、あの荒野のようなところが、素晴らしいガーデンになったことはとても嬉しい。Img_0534
Img_3268Img_3267 



左ビフォア(2008.4)、右アフター(2009.10)


 コンセプトどおり頂き物やバーゲン商品で作り上げたもので苗、種、土、肥料、レンガや石などの材料を合わせても10万円以下の費用だと思う。最も高い買い物は白樺3本6千円かな。
 と言うわけで今回の坂の枕木敷きも枕木が高価で手に入らないので、古材の柱を利用した。なんとなくおしゃれで、経費はボルトなど800円程度である。今のところ大物のDIY作品がない状態でこのままでは今年度のDIY大賞はこのじょんのびガーデンになりそうである。そうそう、濡れ縁を完成させた吉右衛門にも特別賞をあげよう。

【作業日誌 10/26】
WGにケンタッキーブルーグラス50g追蒔き
バラス留め完成

今日のじょん:最近カメムシに対して吠えるようになってきた。やかましくて堪らんと言うのもあるが、虫ぐらいで吠えるなよという情けない感情も湧く。見つけたらジッと見つめるだけでよいんやで。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芝生その後 10/25 | トップ | 最長不倒記録 10/27 »

コメントを投稿