2017.2.13(月)曇り
予想以上に降雪が続き、雪かきも3日目となった。ほとんどがバラス敷の庭なもんで機械を導入するのは難しい。やむなく雪ハネ一丁で三日間雪かきくけことなった。ご当地でも雪も少なくなり、機械力に頼るケースが増えてきて雪かきに慣れていない様子だ。多くの人が腰が痛い、肩が痛いという現状である。温度が高いため雪が重くなっているのも一因かもしれないが、やはり効率のよい雪かきができていないのではないだろうか。無駄な動作で筋肉を痛め、疲労しているようだ。
やったど~
雪ハネというのは実によくできた道具だと思う。昔のように分厚い板でできているのは大変だと思うが、今のは軽くて楽である。その分雪が重いので、無理は禁物である。かいてハネる回数が無限なので、いかに筋肉を使わないで疲労をためないかである。肘を曲げないで腰の回転でハネる、骨盤を立てて背筋を伸ばして作業すれば腰痛になることもない。そして何よりも、じょんのびバンドが絶好のアイテムである。
雪かきの後は温泉が一番、昨晩はこんなサービスもしていたぞ。(綾部温泉)
【今日のじょん】屋根からの雪がにょ~んと下りてきた。これがどさっと落ちると妙に驚くのである。
うへ~