屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

チオノドクサ

2016年04月19日 | 百合が原


チオノドクサが咲き始めた。
サイロ展望台のまわりにムスカリやチューリップの花が開くころ、
百合が原公園は春本番を迎える。

熊本地震、
余震の回数は減少してきたように感じるが、
本格的な復旧作業がはやく始まってほしい!


バラ 旭川東高校音楽部

2016年04月18日 | 日常

宝塚のバラフェアーの画像(撮影:宝塚Mさん)を素材にスライドショウを作成した。 ↑
BGM 曲名は「バラ」旭川東高音楽部
動画編集ソフト PowerDirector13


宝塚のMさんから・・

近所の園芸施設で春のバラフェアーが始まりました。
いよいよ本格的な春の到来です。
ばらの花はいつ見ても美しい!
摂津国の怪人


巡礼街道 ミニ千本鳥居と金看板?

2016年04月17日 | 摂津国の怪人


宝塚のMさん、
「巡礼街道」のことはじめて知りました。
歴史が詰まった古の道をカメラ片手に歩いてみたい!
これからも巡礼街道にある神社・仏閣など紹介してください。

それにしても屋内に入れなくて被災者が雨に濡れている姿に憤りを感じます。
行政側はもうすこし早めの手当てが出来なかったのでしょうか。
震災直後なので大変だとは思うのですが・・

巡礼街道沿いの傾斜地に、
京都伏見大社の千本鳥居ふうのミニ千本鳥居のお稲荷さんがあります。
数えてみたら二十数本しかありませんが、何となく雰囲気が似ているように思いました。

わたしのすまいの近くに、
平安時代花山法皇により創設されたと伝えられる観音霊場巡りの道が通っております。
一番は那智青岸渡寺とし岐阜華厳寺へ至るもののうち宝塚市内を通る道が「巡礼街道」と呼ばれています。
古い道標もあるのですが、今風な派手な案内板が一際目につきます。

摂津国の怪人


京都西山の朝掘り筍

2016年04月16日 | 摂津国の怪人


宝塚のMさんから・・

丹波街道を折れて西国三十三所、第20番札所「吉峯寺」へ行く途中、
筍農家が点在しております。毎年買いに行っておりますが、
特に朝掘りのものが柔らかく美味しいとのことなので、早起きをして今年も行ってきました。
暫くはタケノコ尽くしになりそうです。

摂津国の怪人

焼きタケノコ・タケノコとわかめの煮物・タケノコご飯 など、しばらくはタケノコ尽くし とか・・

おやおや羨ましい限りです。(^^


平成28年熊本地震

2016年04月15日 | 日常


「星置緑地の水芭蕉とやちぶき」NO3
掲載した写真はEOS70Dで撮ったものだが、
スマホの「極」で撮った画像のほうがよくみえたりする。
でも、それは一眼レフをつかいこなせない自分自身の未熟さゆえだ。(^^;



震度7の熊本地震に驚いた。
今朝になって、死者9名、負傷者多数、家屋倒壊など被災状況が明らかになるにつれ、
突然の自然災害に抗えなく亡くなられたかたはまことにお気の毒である。
余震の発生回数は減少しているようだが、
まず、被災者の救出・救援に全力をあげてほしい。






フリーテル「極」で撮った水芭蕉

2016年04月13日 | 日常


「星置緑地の水芭蕉とやちぶき」NO2
フリーテルのスマホ「極」で水芭蕉を撮ってみた。
ソニー製6層レンズ搭載し2100万画素もあってスペックが高いことは知っていたが、
たしかに画質は上々である。
普段はEOS70Dかα6000を持ち歩いているので、
「極」の撮影機能が優秀でもつかいこなせない悩みがある。


川西市源氏祭り出陣式

2016年04月11日 | 摂津国の怪人


宝塚のMさんから・・

隣の市川西市は、清和源氏発祥の地です。
毎年懐古行列が行なわれており、その出陣式を見てきました。
源満仲を筆頭に源頼光(大江山の鬼退治で有名)、源義家(八幡太郎)等に地元の有志が扮し、
また、巴、常盤、静御前には観光プリンセスの美形が色を添えてなかなか華やかなものでした。
そして早稲田摂陵高等学校のフルバンドの演奏もあり、盛り上がったものでした。

摂津国の怪人

Mさん、
桓武平氏のことも調べてみました。
平氏には桓武天皇から出た桓武平氏、仁明天皇から出た仁明平氏、文徳天皇から出た文徳平氏、光孝天皇から出た光孝平氏の四流がある(Wikipediaから)
そして桓武天皇の第三皇子葛原親王の三男高望王が賜姓を受け平高望となって上総介に任じられたとそうです。
上総の国は今の千葉県なので、桓武平氏の発祥の地は千葉県のどこかなのでしょうかね。


フリーテルの「極」で撮る

2016年04月09日 | 日常


スーパーAの駐車場・・
横着して運転席からFreeTelの「極」でパチリ!スマホにしては画質がいい。

市内の雪はほとんど消えてしまった。
来週は「星置緑地」の水芭蕉の生育具合を見てきたいと思っているが、
まず夏タイヤに履き替えてからだね。