屯田物語

フォレスターとα6000が
旅の仲間
さあ、カメラを持って
出かけよう!

屋久島旅行記二日目 飛流落とし

2005年07月10日 | 屋久島
さつき吊橋を渡ると、原生林歩道の道と合流する。
しばらく進むと、「飛流おとし」の轟音が聞えてきた。
数十メートル続く岩の直線の溝を勢いよく流れる「飛流おとし」は、水飛沫をあげて
川底を掘り下げる勢いで落下していく。
水飛沫が撒き散らす、新鮮な森の空気をいっぱい吸い込みながら、疲れた身体を休めるひと時。



「飛流おとし」は緑色の白谷川の本流となって原始の風景を彩る。



ヤクシマサツキ
渓流沿いの岩の隙間から一輪二輪と咲いている。
水しぶきに濡れた岩を滑らないようにサツキに近づいてシャッターを押す、
ちょっと緊張する一瞬。



ノリウツギ
この樹の幹の内皮を、紙づくりの際に繊維を接着させる糊料として使用していたらしい。
白い花びらは本当に清々しい、白谷川の原生林の色にすっきりと溶け込んでいる。



帰途の楠川温泉、
小さな温泉だが、浴室は息子と二人の貸切り状態である。
身体から、さっと疲れが抜け落ちるように心地よい。
ヒメヒオウギズイセンが温泉前の草むらにびっしりと咲いていた。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬でも緑・・ ()
2005-07-11 14:39:18
まりあさん、こんにちは!

海からすぐに山に連なるので、冬になると雪も降るらしい。

でも、やっぱり、冬でも緑かなあ。。
返信する
ここも花の浮島 (まりあ)
2005-07-11 06:36:13
の1つなんでしょうネ!

年中緑・・・?

冬は、どんな状態になるんでしょうかネエ? この島・・・。
返信する
いっそう華やかな・・ ()
2005-07-10 19:13:59
ぶちょうほうさん、こんにちは!

いくらか曇ってきてますが、いまのところ雨の心配はないようです。

飛流おとしの豪快な流れを眺めながら、大きな岩に座りこんでいると

時間のたつのを忘れます。

まわりは緑、緑、そのなかでサツキの橙色がいっそうまわりを華やかに

してくれます。

ノリウツギ、コガクウツギとも白い花がまぶしい。。

楠川温泉は超?良かったです。

ヒメヒオウギスイセン、「屋久島の植物」にばっちり載ってました。

あちこちに咲いてました。

明日はいよいよ「大川の滝」から「ガジュマル」、「トローキの滝」

そして永田浜に向います。



返信する
今日も花盛り (ぶちょうほう)
2005-07-10 17:20:06
春様 こんにちわ

「飛流おとし」は水たちの鍛錬道場みたいな感じで、活気溢れるシーンですね。見たことはないですが、マイナスイオンがあたりに充満しているように思えます。



「飛流おとし」から碧色の淵に・・・・この辺で魚が棲めるようになるのでしょうか、釣り人はこういうところまで入れるのでしょうか?そこらの昆虫を餌にして一竿入れてみたくなります。



ヤクシマサツキは鮮やかな赤ですね。葉の小さい割に花が大きく、バランスが素晴らしく、園芸的な価値は高いかもしれませんね。



ノリウツギは北海道ではサビタの花と呼びませんか?花々の集まり(花序)が円錐状になる特徴がありますが、咲き始めはこういう姿からですかね?



ヒメヒオウギスイセンは、よくぞこの名前を探し当てられましたね。原産地が南アメリカとも南アフリカともなっていますが、そういう草は、この地で本領発揮みたいですね。鮮やかな、目に染みるような赤です。

そろそろこのお天気は下り坂ですか?
返信する

コメントを投稿