北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2021年10月26日のツイートその1 ※ハッシュタグのリンクを一部割愛しました

2021年10月27日 08時50分16秒 | 未分類・Twitterまとめ他

RT @rkayama: 小樽での街頭演説で「温暖化のおかげで北海道の米はうまくなった」と語った麻生氏。 2016年には小樽で「90歳で老後が心配とはいつまで生きるつもりだ?」と話しました。 私のふるさと小樽に恨みでもあるのかな?勘弁してほしい。 pic.twitter.com/7K47nJ7Lqc
posted at 01:52:16


RT @matsumotoys: たぬきケーキまつりの座談会で、リアルタイムで俺にたぬきケーキを作らせる、という企画があって初めて目鼻のとこを「しゅっ」てしたんですけど、慣れてないとはいえこれムズいな。目がびろーんとなったし、黒目を丸くするのもコツいるのね。 #たぬきケーキまつり #たぬきケーキ pic.twitter.com/VePKhwvjyp
posted at 01:55:18


RT @nmadon: クリスチャン・マークレーが大友良英らと共演!江之浦測候所で披露するサウンド・パフォーマンスに注目|Pen Online www.pen-online.jp/article/009320…
posted at 02:00:39


RT @rowlandxxx: 同意:カナダの大学の経済学で取り上げられたそうだ。日本の貧困者は薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。教育水準が低いわけでもなく、怠惰でもなく勤勉で労働時間も長く、 スキルが低いわけでもない。世界的にも例の無い、完全な「政策のミス」による貧困だと。 www.facebook.com/10001553989155…
posted at 02:04:57


RT @primiparachan: 先日噂の明石市に引っ越しました。 双子は道行く人にチヤホヤされ、目の前で子供が転べば大人が10人くらいダッシュで駆け寄るのを何度も見たし、エアコン工事のチャラ男さんまで赤ちゃんに丁寧に接してくれる。今日も病院で双子抱えて死にそうになってたら会計まで送ってくれました。凄い。
posted at 02:10:59


RT @narapenguinland: 【スペシャルゲスト01】 昨年に続き「#さっぽろペンギンコロニー」の #ならペンギンランド 参戦が決定しました。 ペンギン好き陶芸家の工藤ちえ奈さん、なかじまともゆきさんが中心となり、北海道内のクラフト作家が集まるイベントは、全国から注目されています。 penguinland.jp/archives/1332 pic.twitter.com/V4h4d6SJaP
posted at 02:12:41


RT @nekonoizumi: 「ベル・エポックから21世紀まで、300年間のポスターの傑作、社会や人々に強いメッセージを与えたポスター、時代のアイコンとなった象徴的なポスターと…」 ⇒コリン・ソルター/角敦子訳 『世界を変えた100のポスター 上・下』 原書房 www.hanmoto.com/bd/isbn/978456… www.hanmoto.com/bd/isbn/978456…
posted at 06:44:03


RT @nekogatasyain: ポリタスTVで触れていた古谷経衡さんの記事というのはこれか。事実が明らかになるのは難しいようだけど、推測としては面白い。 自民党は一度、ネット世論戦略に失敗している。Dappiはその後継か?(ニューズウィーク日本版) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b0343…
posted at 06:46:23


RT @atsu_kom: 17時のお迎えの帰り、飲食店が並ぶ大通りをベビーカー押しながら歩くとあれ?なんか空気が違う。シャッターを半分開いた店内から聞こえる、準備する人たちの声。店主が表で掃除する顔つき。浮ついた感じはなく、力がこもっているというか、静かな喜びに満ちた声や顔。やっと、商売できるんですね。
posted at 06:47:13


RT @atsu_kom: 家事や育児しながら日銭を稼いでいる身と、政治家のお偉いさんの感覚が、一致するわけがない。そんなの最初からあきらめている。でもせめて、困っている人たちの状況を「想像する」素地がある人か、どうか。それが知りたくて、投票前は政策や発言をネチネチ調べる。そろそろポリタスをチェックせねば〜
posted at 06:47:16


RT @Walhalla___: 💉やっと打ってきた😢 今更すぎるがメモしとく 18歳実家暮らし、家族陰謀論信者で反💉なんだけど、まず接種券を親に捨てられた 市役所窓口で、摂取券を再発行してもらって、(再郵送もできるそうだけどバレるから直接取りに行った、身分証明書とか学生証あればできた)ネットで予約し…
posted at 06:48:49


RT @Walhalla___: 16歳以上は保護者の同意なしでも打てる アレルギーとか💉摂取歴母子手帳で確認して大丈夫そうなので今日打ちに行きました。摂取後母子手帳に記録されるとかも無いし、公的書類の更新とかでバレるっていうのも今のところ無さそうです!インターネットと行政ありがとうって思う!
posted at 06:48:53


RT @natsumi_okuda:#おくだなつみ #個展> ついに来週から😊 在廊している時間などは、日によって異なりますので、その都度SNSで更新していきます。 #マ・シマシマ さんでは #美味しい珈琲 や季節のドリンクが楽しめます☕ 2Fからは #オホーツク海 が望める、素敵な #コミュニティスペース です✨ pic.twitter.com/76bPzGhjv8
posted at 07:01:52


札幌【開催中】北海道にゆかりのある作家たちの絵画展第7回=9月27日~10月31日(日)午前10時~午後7時(最終日~4時)、ニューオータニイン札幌地下(中央区北2西1)。全道展と独立展に出品している気鋭の若手、小笹鈴奈と山口彩紀の2氏 benefit-entry.1net.jp
posted at 07:12:00


きのうは697歩でした。
posted at 07:37:06


RT @comyuco1218: 参加します! 人のご縁って、積み重ねって大事ですね…ありがたやありがたや… ブローチ•ブローチ•ブローチ 期間|11月21日(月)〜28日(日) 時間10:30〜18:00 場所|丸井今井札幌本店大通館YORIAI market pic.twitter.com/nNj9FGY733
posted at 07:47:34


RT @gallerycomplex: 佐々木ゆか 個展「-コネクト-」 11/16(火)-11/21(日) www.gallerycomplex.com/schedule/ACT21… 作品の登場人物は『アバター』もしくは『アイコン』である それは『私でもあなたでもない人』である pic.twitter.com/yWPVxTPqnv
posted at 08:02:22


RT @sugawarataku: 自動応答電話調査は高齢者、政党支持層が厚く共産党支持層などが強めに出るし、ネット調査は無党派の行動を読めずで、情勢報道はなかなか大変ですね。支持層を固定できない政党の頼りなさが根本にあるので、メディアだけを叩く問題ではない。
posted at 08:04:51


RT @naoya_fujita: 要するに、インチキなダミーアカウントを大量に引用して、自分たちに都合の良い意見にRTやイイネを押して、いい気分にさせるオンライン太鼓持ちやって、風呂場で歌うみたいにいい気持ちで人前でその意見を言う依存症にさせたり、これが世論だと錯覚させたりしてたんだと思うんですよ。馬鹿馬鹿しい twitter.com/ando_ryoko/sta…
posted at 08:31:54


小樽【開催中】詩人 沙良峰夫展ー生誕120年 大正期を疾走した多面体=10月2日~11月28日(日)午前9時半~午後5時、月曜・11月4、24日休み、市立小樽文学館(色内1 otarubungakusha.com/yakata )。西条八十らと交友があり、28歳で歿した岩内出身の詩人。書家須田廣充さんが書いた、彼の遺作などを展示。300円
posted at 09:16:00


RT @LXkUwNddLyXWQ89: アイヌが義経を崇拝しているというのは、和人が勝手に作ったストーリー。『御曹子島渡』という室町時代に作られた御伽噺をベースに、江戸時代の和人の中で流行した。北海道を旅する和人が、アイヌに「オキクルミ(アイヌの神様)って、義経のことなんでしょ?」とよく聞いてくるので、アイヌ側も→ twitter.com/tokyoumare02/s…
posted at 09:31:06


RT @poronup: 金田一京助は、平取の古老に話を聞いたところ、我々は義経はオキクルミだと思ってないが、和人がこの話が好きで喜ぶので仕方なく和人に合わせてるのだという説明されたと書いている。『金田一京助全集第12巻』収録の諸論考参照。kenkyuyoroku.blog84.fc2.com/blog-entry-462…
posted at 09:31:11


道東赤潮被害額、国内最悪 49年ぶり更新、76億円:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/604187 ★けさの道新1面トップ。「温暖化は良いこともある」という発言はタイミング的に最悪だと思う。赤潮が温暖化のせいだとは断定できないが。
posted at 09:35:40


北海道東部の太平洋岸で、かつての瀬戸内海や東京湾のような工場排水の公害があるはずもない。これまで道内ではあまり見られなかった赤潮が大発生していることが、地球規模の気候変動と無関係だと言い切るのは、難しいのでは。
posted at 09:44:39


RT @oomaemi_komaemi: 浮見堂に追記しときました!#おかえりモネ pic.twitter.com/pzu1zVogjF
posted at 09:45:47


RT @enganbus: 【お知らせ】 新型コロナウイルス感染症による需要減退で計画運休が続いていた特急ましけ号(札幌駅前BT~浜益~旧増毛駅・留萌駅前)は、2021年(令和3年)11月1日(月)より運転再開します。日本海オロロンラインの荒々しい景観をお楽しみください。 #沿岸バス
posted at 09:46:25


RT @sapporo_real: 札幌・大通地区の商業ビル「4丁目プラザ」(4プラ)の閉店セールが行われています。営業終了となる来年1月末までの「ラストラン」になります。近隣の札幌パルコと並ぶ若者文化の発信地で、市民に親しまれてきました。新たな商業ビルへの建て替えが検討されており、来春にも取り壊される予定です。 pic.twitter.com/LDzm7Nmggv
posted at 10:03:52


RT @bungaku2018: 【芸術週間限定の資料公開】 今年も芸術週間の11月1日(月)~7日(日)は、休館日なし・常設展無料。 この期間限定で、1964~76年に発行された北海道電力PR誌「フロンティア」に関連した自筆原稿や挿画などのミニ展示を行います。武者小路実篤、永六輔、赤塚不二夫など。常設展示室内にて、観覧無料。 pic.twitter.com/MjNzvD5OjB
posted at 10:18:51


RT @hayakawa2600: これを日本農業新聞がどう書くか、記事を待っているぞよ:「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASPBT… #2021衆院選
posted at 10:22:11


RT @rkayama: 診療前にスポーツ新聞を読むスタイル pic.twitter.com/TeifJvhWu5
posted at 10:29:14


RT @marxindo: 北海道米がおいしくなったのは農試ががんばったのラジよねえ。
posted at 10:58:53


札幌聖心女子学院25年春に閉校 少子化で中高定員割れ:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/604308 ★北海道では数少ない、お嬢様学校。
posted at 14:21:51


RT @LXkUwNddLyXWQ89: 名のある大学を出て、博士課程まで行って、最先端の科学や学問を研究して、特に優秀と認められて学振研究員に選ばれて、得られる年収は240万円。 春日は、小学校5年生の問題を解くだけで、学振の年収を越えちゃったね。 小学校5年生の問題>>>>>>>>最先端の研究 なんだね。おめでとう、春日 pic.twitter.com/Yx1QvYA1qt
posted at 14:25:01


札幌【開催中】井川ゆきな陶展 うまれくるかたち―祈ること=9月2日~10月29日(金)午前11時~午後7時(最終日~5時)、土日祝日休み、グランビスタギャラリー(中央区北1西4 札幌グランドホテル www.grand1934.com )。89年室蘭生まれ、岩手在住の若手による造形。18年個展→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c…
posted at 14:30:00


貧乏性なのでタクシーにはめったに乗らない私だが、以前、円山公園駅から彫刻美術館まで利用した際、運転手さんから「聖心の子は学校に車を呼んで4人で三越まで行く」という話を聞き、さすがお嬢様学校!とうなった。これで、札幌圏の女子高は藤と北星だけになるのかな? twitter.com/akira_yanai/st…
posted at 14:33:52


RT @hahaguma: ある重要な学術機関が、政府から某認定の更新を取り消されたということを今朝知り、何だかもう、「狂っている」以外の言葉が思いつかない
posted at 14:35:23


RT @ErikaKusumi: いつもお世話になっている北海道のギャラリー門馬が、素敵な作家陣を引き連れて3331 ART FAIR 2021に行きますよ〜!アーツ千代田3331のアートフェアは規模感もちょうど良いし、他のアートフェアではあまり見られない作品や企画もあったりして、いつもすごく楽しいのでおすすめです😊 twitter.com/msusumususumu/…
posted at 14:36:17


RT @bigcomic_mg: 【訃報】白土三平氏 岡本鉄二氏 ご逝去 本誌にて『カムイ伝 第二部』などを連載いただきました漫画家・白土三平氏が誤嚥性肺炎のため、その作画を担当された弟の岡本鉄二氏が間質性肺炎のため、4日違いで相次いで逝去されました。 pic.twitter.com/PV8HUb8kG9
posted at 14:38:09


マンガ界の巨星白土三平氏、逝く。「忍者武芸帖」は何度も読んだ。「カムイ伝」は大作過ぎて手が出なかった。R.I.P.
posted at 14:41:28


文化功労者で顔写真が1枚も公表されていない人は、史上初では。何はともあれおめでとうございます。 twitter.com/quilala04/stat…
posted at 14:45:54


RT @maerchendiver: フェミニスト美術史学の嚆矢でもあるリンダ・ノックリン。その代表的著作の邦訳が、ちくま学芸文庫入りするようです。 twitter.com/BaddieBeagle/s…
posted at 14:48:48


2012年1月9~11日(8) 気仙沼・神明崎 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/a… #gooblog ★浮見堂、再建できたんですね。良かった。 #おかえりモネ
posted at 15:32:31


RT @suisei_sha: 11月の新刊:松岡佳世『ハンス・ベルメール——身体イメージの解剖学』。ダダ・シュルレアリスムを背景に、人形のみならず版画・彫刻・デカルコマニーなど多様なメディアを通じて「身体イメージ」の問題に取り組んだ芸術家を、「交換可能性」という視点から包括的に論じる。www.suiseisha.net/blog/?p=15422
posted at 15:38:31


RT @mg2b5: 夢の国デスニートランド 1 ID:iyybauqS0 やあぼくヒッキー 2 ID:9ioBMhEv0 こんにちは、私ミニートよ 3 ID:MCni/bvA0 ぼくはプーさんだよ
posted at 15:39:46


RT @doshinweb: 北海道内で13人感染、札幌は5人 新型コロナ、死者なし:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/604375 #北海道 #新型コロナ #旭川
posted at 15:46:34


JR北海道は、沼ノ端ー苫小牧間にイオン前駅を、藻琴ー北浜駅間にマ・シマシマ駅を作って、攻めの経営に転じてほしい。
posted at 15:53:32


RT @SIAF_LOUNGE: SIAFラウンジってどんなところにあるの?どんなものがあるの?をぎっしり写真多めでご紹介しています。ぜひ気軽な気持ちで読んでくださいね! twitter.com/SIAF_info/stat…
posted at 15:54:09


RT @adanonki: 北海道のこと今の政府は「土地ありあまってて住んでる人は呑気でぼーっとしてるから馬鹿にしてよい」意識なんだろうね。ちょっとそろそろいい加減にしてほしい。と思ったらあら?なんとタイムリーに今週末は選挙だわ!行くぞバーカバーカ
posted at 16:21:35


RT @BaddieBeagle: "北海道根室で生まれ、新潟で育ったミサエは、両親の顔を知らない。昭和十年、十歳で元屯田兵の吉岡家に引き取られる形で根室に舞い戻ったミサエは、ボロ雑巾のようにこき使われた": 河崎秋子『絞め殺しの樹』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978409…
posted at 16:21:44


RT @BaddieBeagle: "浮世絵から新版画、そしてイラストレーション、マンガまで。商業美術こそが、日本美術の伝統を継承し、次代の表現を生み出す原動力となってきた": 山下裕二『商業美術家の逆襲 もうひとつの日本美術史』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978414…
posted at 16:23:12


RT @BaddieBeagle: "本書は著者が学生時代から大学を定年退職するまでの活動を振り返ったインタビュー集であり、現代建築の半世紀を語っている": 八束はじめ『建築的思想の遍歴 八束はじめインタビュー』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978430…
posted at 16:24:14


RT @wgdevi: 札幌市、多言語医療機関検索・病院予約・通訳サービスを始めたんですね。対応言語は英語・中国語(簡体字)・韓国語・ベトナム語+機械翻訳16言語だそうで、予約フォームで医療通訳を希望できるシステム。 beborn.jp/sapporo_hospit…
posted at 16:34:03


@akira_yanai 武芸帖→武芸帳。すみません
posted at 16:35:23


RT @_ko_aya_: こあやこてんまであと23時間 こあやこてん ko-aya solo exhibition -fake earth- painting mixedmedia fineart & ❤️LOVE❤️ 2021.10.27~11.01 11:00~18:00 ※ 初日14:00open 最終日 16:00close ビストロカフェ+ギャラリー HOMAGE 中央区南1西5-16-23 プレジデント松井ビル100 1F pic.twitter.com/4UW1JorRk4
posted at 16:35:59


RT @s_art_beans: 北海道文化財団 アートスペース(大通西5)では、『せきねちあみ 個展「Must Have Items」』が開催中。 コロナ禍のニューヨークに滞在し、外出を極力控えて懸命に描かれた作品が、写真・解説・映像とともに展示されている。12/10(※土日祝休館)まで。 pic.twitter.com/UL5oqcYDPw
posted at 16:37:04


RT @tsuda: 選挙区の現場も見ておきたいなと昨日突然思い立って札幌まで来ちゃった……。 pic.twitter.com/e4QV9F8fy1
posted at 16:42:04


この場所は…。栗山監督の最後の札幌ドームを見に来たのかと思いました(笑)。 twitter.com/tsuda/status/1…
posted at 16:43:08


RT @Eguchinn: #選挙ステッカー #江口寿史 pic.twitter.com/pHNKPjpNeT
posted at 16:52:25


「やっかい道米」って言われたのは1960年代くらいまでだと思うので、さえぼうさんや加藤郁美さんが知らないのは無理もないか。
posted at 17:00:34



@jonathan_1955 ありましたよ。昔はおいしくなかったので。この半世紀の農試の努力で変わりました。
posted at 18:21:57


@kurikinton_d 津田さんはドラゴンズ一筋なので、どうかな? パリーグはあまり興味ないと思う。
posted at 18:23:52


RT @seijikanoh: 漫画家 #白土三平 さん死去www.asahi.com/articles/ASPBV… かつての影響力は絶大で、『太陽の王子』の斧を使い毛皮をまとうホルスには『ワタリ』の、岩男には『カムイ伝』の山丈の影響が感じられました。『ナウシカ』の大海嘯には『忍者武芸帳』の地走りを想起したものです。 心からご冥福をお祈り致します。
posted at 18:31:49


@jonathan_1955 いまやマツコ・デラックス絶賛ですから(笑)。あと、食味と耐冷は、厳密には別の話なのに、麻生さんは区別がついていません。
posted at 18:41:23


RT @dazro: 興味深い 『NFTアートに手を出すな』 note.com/sawamuradacun/… 『NFTアートには手を出してもいい』 note.com/ysi/n/n2a7992f…
posted at 18:50:37


@mitito5 もしかしたら、滝川の真柄さん、遺作ですか?
posted at 18:53:41


RT @asir_okecraft: オケクラフト作り手養成塾 塾生募集 #オホーツクTwitter会 #オケクラフト #北海道 #置戸町 #木工 #木の器 www.town.oketo.hokkaido.jp/kyouiku_bunka/…
posted at 18:56:05


@mitito5 ありがとうございます。今年も見に行けそうにないので…
posted at 18:59:56


RT @kordasom: そのつまらないじゃないwwww pic.twitter.com/4PCO71eNEB
posted at 19:36:10


批評は、正確であるためには、いいかえれば、その存在理由を持つためには、偏ったものであり、情熱的で、政治的なものでなければならない。いいかえれば、排他的な観点に立ってはいるが、最も広い視界を開く観点に立ってなされなければならないのである。(ボードレール「1846年のサロン」)
posted at 20:13:10


RT @enakakioa: @akira_yanai ならばますます語りの視点をどこに置くかが大事ですね。それこそ現地にいるからできる、美術史を編む仕事だと思います。
posted at 20:21:45


RT @yukasartist: 【札幌】個展のお知らせ 佐々木ゆか展−白昼夢− 11.1(月)〜11.28(日) 10時〜19時(最終日16時迄) ホテルニューオータニイン札幌(地下) ※2015〜2020年の近作・旧作中心 約25点展覧できます 私の中で1つの区切りになる展示です テーマであった浄化、贖罪の旅は ここまでとなります pic.twitter.com/1NrjWDlZRH
posted at 20:23:00


このツイートを数日ぶりに思い出し、やっぱり自分は、地方にいて美術史を編む役回りになっているのだろうかと思いました。 twitter.com/akira_yanai/st…
posted at 20:24:45


RT @NoriakiImai: 「ガスが止められた」「冬用の毛布がない」「家賃滞納が数ヶ月」「電気も止められています」など親に頼れない一人暮らしの15〜25歳からの相談が後を絶ちません。公的支援にもつなげていますが、緊急事態宣言が終わっても相談はまだきています。年末に向けて懸念しています。 #ひとまずごはん
posted at 20:26:22


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。