goo blog サービス終了のお知らせ 

練習太郎の「自転車の輪」

雨ニモマケズ風ニモマケズ
ただひたすらゴールをめざす

自叙伝 中年ロードレーサー
  夢に向かって「日々努力」

無理は禁物か、好物か?

2020-03-01 16:45:39 | Weblog
29日、土曜日。
不安定なお空、雨は苦手なので、近場でちょっとだけ練習。

たなか屋坂で200mフライングスタートダッシュ。

Max40キロ目指すもあと一歩、ヘトヘトで座り込んでいると、山から練習帰りのT川さんが薄ら笑いで降りてきた。

しばし談笑。
5分走のお話を伺うと、得意顔で、ふつう時速25キロから27キロで走りきるとのこと。

ワタシの場合、瞬間的に22キロ出るのが関の山。

ああ現実はキビチイ。

氏を見送ったあと、一念発起して5分走にトライ。
21、22、23、24キロ出た…、
クルチイ~。


恥ずかしながら、たなか屋さんの三差路手前でオールアウト。
お店の前にへたり込み放心。

だんだん口の中が酸っぱくなりヤバかったのですが、なんとか回復して本日終了。

無理は禁物。

1日、日曜日。
今日の練習会は、まずは般若寺から柳生、そこから月ヶ瀬方面。

パワーメータを新調されたF岡さんが、般若寺から20分走を敢行。

ウサギさんチームは、あっという間にみえなくなり、ワタシは大人グループの最後尾。

コソ練の成果が少しはでるかなと期待して踏んだが、どうもイマイチ。
やっぱりすぐ息があがる。


無理は禁物。


柳生で250Wの本隊と別れ、帰宅組へ。
柳生から笠置ルート。
近道らしい。

山を下って笠置に着いたと思ったら、須川までUターン。

また登りやん。
近道違うし。
口の中酸っぱいし


皆さん楽しい二日間、ありがとうございました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする