小林恵のNY通信

NY在住47年、2011年より東京谷中に居住。創造力をのばすためのエッセンス、スパイスをいれた私の暮らしの手帖です。

貴女が主役。自分でやらなければ何も起こらない。伝統を破る勇気。

2016-03-21 17:13:57 | フックド・ラグ

 リンダ フリードマン シュミツ の挑戦

アメリカン フォークアートの代表的なものにキルトとフックド・ラグがある。
幾何学模様は知的な作業で永遠に新しい可能性を発見できる面白さがあり、
ラグのデザイン表現は材料に制限がなくチャレンジしたい人には最適な媒体である。

リンダはフックド・ラグは常識として100%ウールと思っていた人たちの度肝を抜いた。
捨てられた科学繊維をストライプに切ってかつて誰もやったことがないことで、社会的発言、
人種差別、偏見、政治的、宗教的、性的なものなど社会的リアクションを気にして
避けている
社会にラグで抗議した最初の人だと思う。
       

      NYフォークアート美術館のラグレクチャーのあとで。私の後ろがリンダ         
 
リンダはナチ収容所のトラウマを持つ両親の子供でアメリカで生まれた。彼女もまたアメリカ社会の偏見に悩み、
上等のキャンバスに描かれた絵画のみがアート年て認める社会の矛盾に抗議を続けている。 
    

     
  
ベビーカートにのっている父親。泣き叫ぶ子供。慟哭する人間の悩みなどフック。国連は2013年いかなるアーチストも表現は
自由であると表明しても一般の認識度は開かれているわけではない。リンダはまじめに自己批判と反骨精神をもって、人間
の苦悩を雄弁に表現し続けている才媛のラグ作家である。
テーマをストライプで表現する日米展を企画し日米で展示。日本では銀座ミキモトで開催した「暮らしの詩 日米フックド・ラグ展Ⅲ2009年」
にリンダも参加。
精神的にトラウマのある父親がストライプのシャツを着て乳母車にのっている戦争の悲劇を表現している。

「暮らしの色鮮やか」 の朝日新聞の記事参照。ナチ収容所が開放されアメリカ軍がドアを開けた時、今まで生き残った人たちが
解放されたドアの前で何人も死んだという。
父親がナチ収容所を出たときは17歳。アートは楽しいものでなければいけないと思っているけれど
リンダの反骨精神は発言を続け、人々の心を揺さぶり語りかけている。


     


 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分の意見を持つということ (カモミール)
2016-03-23 20:12:26
自分はラグを作ることが目的で始めたレッスンですが、これらの作品を見ると強く表現したいことが先にあり、フックドラグはその手段としてあることがわかります。
とても心を揺さぶられます。
 自分もこのような作品を作ってみたいと思いますが、さしあたって課題のラグをせっせと作り、テクニックを向上させながらゆっくり自分のテーマを探します。
返信する
自分のお意見を持つということ (小林恵)
2016-04-09 15:32:37
貴女しかできないものを作るのが個性であり作る楽しみだと思います。自分らしさに気が付いていない人が多いと覆います。あなたが高崎で撮った写真は傑作だと思います。シャッターを押せばうつる写真ですが、傑作は易しくありません。素晴らしい写真は記録する価値があります。あの写真をポスターサイズに拡大しました。2度と来ない瞬間です。6853ぜひラグにしてほしいです。傑作ができると思います。来週を楽しみにしています。努力していきましょう。惠
返信する
常に次の作品が頭の中に・・・ (カモミール)
2016-04-10 22:04:25
今取り掛かっている薔薇のラグは順調に進んでいます。
でも先生の刺激のおかげで、頭の片隅にはもう、次の作品のイメージが浮かんできています。
これがワクワクの秘訣ですね、先生。
次回の教室も楽しみです。
返信する

コメントを投稿