goo blog サービス終了のお知らせ 

観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

ノスリの渡り

2006年03月05日 | 日記
昨日に引き続き絶好の鳥見天気。
今日も鳴門へ。午前中は、昨日と同じ場所で観察していたが、そこから見ると別の観察ポイントのほうがよく見えそうな気がして場所を移した。
凄く目の良いNさんがいたので、渡りのノスリの堪能した。
欲を言えば、もっと近くを飛んでもらいたい。(風向きとかで頭上を飛ぶような時もある。)

ノスリ
タカ科の鳥。翼長38cm。背面は暗褐色,腹面は黄白色で暗褐色の縦斑が散在。ユーラシア大陸中南部とアフリカの一部に分布。日本では北海道,本州,四国,伊豆七島の山地の林で繁殖し,冬は全国の低山や低地に漂行,農耕地や市街地の公園にも見られる。トビのように上空を旋回しながら獲物を捜し,ネズミなどをみつけると急降下してこれを捕らえる。
マイペディア(C)株式会社日立システムアンドサービス
この記事についてブログを書く
« ハマシギ | トップ | 癒しのキースジャレット »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事