goo blog サービス終了のお知らせ 

観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

オオタカ(R-18)

2015年01月15日 | 野鳥
13日、いつもの出島野鳥園に着くと、目の前にオオタカが止まっていた。


ノートリミング
ずっと眺めていたが、池にいるカモたちにはあんまり興味がないようだ。


葦の中に入った。


ノートリミング
オオタカが隠れた場所近くの葦の茂みからチュウヒが飛び出し、去って行った。


オオタカがチュウヒがいた場所から何かを引っ張ってきた。


チュウヒの食べ残しのオオバン?のようだ。


なかなか上昇できない。


池の中に落としてしまったようだ。


沈んだ餌を残念そうに思い、自分の不運を嘆いている。


ようやく諦め


元の木に戻ってきた。

居合わせたタカの生態に詳しいMさんによると、オオタカが仕留めたオオバンをチュウヒに横取りされ、チュウヒが美味しい内蔵の部分を食べた後の
残骸を拾いに行ったのではないかとの事。


この記事についてブログを書く
« チュウヒの拡大写真 | トップ | チュウヒの拡大写真 その2 »
最新の画像もっと見る

野鳥」カテゴリの最新記事