Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

犬山高校有志会

2018年04月13日 23時43分14秒 | 日記

3月に下のハガキが届きました。
クラス会の案内です。



アノ当時の生徒は学年で300名位でした。全員に、このような手書きのハガキを送ったとなると大変だったろなーと思ったら全員にでなく、一部の人だけに宛てたものでした。
それにしても、クラス会をセットして貰える。ありがたい事です。



時間前に会場へ向かいました。
鵜沼駅から歩きました。
ツインブリッジから見える犬山城です。




開始の時間には、まだ早いので散策しました。
木曽川沿いを歩き、犬山城が見えるところへ来ました。





針綱神社に来ました。




神社に来ると。
結婚式の前撮りです。



ここが針綱神社の本殿です。



カミさんに犬山土産で「げんこつ」を買いました。


臨江館

会場の臨江館です。





本日の利用者。




受付です。




こちらが会場。
松の間です。
会が始まり、自己紹介と言うか、現況報告と言うか。




今日のお料理です。



今日は仕事だった I 君。
顔を出してくれました。


約50年ぶりの再会です。
顔を見て、直ぐわかる人判らない人。色々でした。
私自身、3年生が何組だったか忘れているような状況でした。
当時を振り返り、懐かしさが込み上げて来ます。お互いの顔を見て、やはり50年経ったのだなという思いがしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Long. Long. Vacation

2018年04月12日 23時57分16秒 | 映画

岐阜のCINEXで、ロング、ロングバケーションを見てきました。
原題は「LEISURE  SEEKER」と言うモノで、キャンピングカーでフロリダのキーウエストを目指すものです。夫はジョン。(ドナルド・サザーランド)妻はエラ(ヘレン・ミレン)です。ジョンは元教師だったが痴呆症を発症している。妻は癌を患い、末期症状。
そんな二人がキャンピンカーでキーウエストのへミング・ウェイの生家を目指す物語です。

マサチューセッツを出発して国道1号線を南下する。
東海岸。その景色がとても綺麗に描かれていました。時期は2016年で丁度、大統領選挙の時期。
古いキャンピングカーで旅をしているのだが、途中でパンクする。タマタマ通りかかった若い二人の男性が親切そう。それが強盗に変身。それをショットガンで撃退。また、ガソリンスタンド給油した時は、ヘレンを忘れて走って行ってしまう。
人生の最後の時期。キャンピングカーで南を目指し、色々の事が有りました。
綺麗な画面で東海岸を旅しているような感じがしました。
そして、最後は・・・・・・。


この映画。
カミさんが予告を見て行きたいと言ったのです。メジャーな映画でなく、マイナーな映画を上映する映画館でしか、やっていませんでした。それで、私も一緒しました。
一緒してみて、好い映画だと思いました。
それに、ヘレン・ミレン。この人の映画でRED/レッドを見た事が有ります。ブルース・ウィリスが出ているアクションものでした。彼女は、その中で女殺し屋の役でした。
また、別の顔の彼女を見ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「タクマ・神野のどーゆーふー」 ラジオに出演しました。

2018年04月12日 23時54分46秒 | 日記

東海ラジオの「タクマ・神野のどーゆーふー」と言う番組が有ります。その中に「他人の二人」と言う視聴者が参加するクイズコーナーが有ります。今日の参加者クイズの問題はガガーリンが人工衛星の船内から見えた地球をどう言ったでしょうと言うモノでした。答えは「地球は青かった」です。メールで応募し、見事当選となりました。
東海ラジオから電話が掛って来たのです。こんな形で視聴者参加するのは初めてです。
「他人の二人」のコーナーは見知らぬ者同士が電話で口ジャンケンし、勝者が自分で答えるか相手に回答して貰うか判断できます。
私の対戦相手は「ちび丸子ちゃん」と言う女性でした。そして、口ジャンケンして彼女が勝ち、彼女が答えました。
問題はスタンリー・キューブリック監督の2001年宇宙の旅の中で使われたクラッシックの曲は何と言う曲だったのでしようと言うモノでした。
彼女は正解できませんでした。
私も正解が判らなかったのです。でも、ラジオに出る。好い機会を得ました。
答えは「ツァラトゥストラはかく語りき」なのでしよう。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kオジサンの家庭菜園日記  サトイモの蕃種

2018年04月10日 23時43分26秒 | 家庭菜園日記

暖かい季節となりました。1畝だけですが、種イモを入れました。


買って来たサトイモ。
1袋に21個入っていました。




畝を耕し、タネイモを入れました。




土を被せた状態です。

お料理をする時、「味しくな~れ、美味しくな~れ」と声を掛けるとか。
ここではタネイモに「大きくな~れ、大きくな~れ」と声を掛けるべきか。




一緒に買って来たサニーレタスとからし菜です。




2月27日に植えたジャガイモです。
芽が出て、こんな大きさになりました。




こちらは昨年の11月5日に植えたタマネギです。
こんな大きさに成長しました。



サトイモを入れました。
10月頃の収穫まで、半年かかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18キップで京都へ   伏見界隈散策

2018年04月08日 23時23分38秒 | 青春18切符の旅

青春18切符を使って京都へ行って来ました。
京都に息子夫婦が居ます。
それで、伏見へ一緒に行って来ました。

京都へ

(09:22)
岐阜駅の6番ホームです。
米原行きの新快速が入線してきました。
新快速と言いましても、岐阜からは全ての駅に停車します。





車窓から見えた伊吹山。
山のふもとが見えますが、山頂辺りは雲の中です。




姫路行きの新快速です。
京都駅のホームに5分ほど遅れて到着しました。

草津駅の手前で急制動がかかりました。そして、ホームの手前で停まってしまいました。
車掌から、車内放送で10号車のSOSボタンが押されて緊急停車したのだとアナウンスが有りました。何でも、気分が悪くなった人が発生したらしい。しばらくして列車は動き出し草津駅のホームに着きました。
急病人の発生で、ホームに病人を下ろしたのでしょう。運転手からも説明アナウンスが有りました。
そんな事が有りましたが、5分遅れ程度で発車しました。
気分が悪くなった人が発生して、本人がSOSボタンを押したのか、周りの人が押したのか判りませんが、迅速な対応だったのではと思いました。


伏見へ

(11:38)
息子達とは近鉄の改札口で待ち合わせしました。
約束の時間には遅れましたが、合流して近鉄の急行に乗車します。






桃山御陵駅に着きました。




(11:59)
大手筋商店街を歩きます。
歩行者天国のように人が沢山います。


鳥せい本店

(12:08)
鳥せい本店に来ました。
京都駅から予約の電話を入れましたが、予約を受ける事ができないと言う返事でした。
それで店に着て、名簿に名を書き、順番を待ちました。




10分弱で席に案内されました。
そして注文したのが、お昼の特別コースです。




お銚子とお通し。
そして、最初に出て来たのが鴨ロースです。
真ん中の容器に入っているのがカラシです。
鴨肉にカラシが合っていました。




串の盛り合わせです。
ミンチやとりねぎ、肝などが乗っています。




次に来たのは揚げ物です。
唐揚げや手羽が乗っています。




神聖の「たれ口」と言うお酒。
一般的には販売されておらず、鳥せいで呑めるお酒だそうです。




トイレの中です。
こんな表示が有りました。
鳥羽伏見の戦いを「前の戦争」と言う、言い方になっています。勉強になります。


月桂冠大倉記念館

(13:35)
鳥せいを出て、月桂冠大倉記念館に来ました。





入館に際し、300円払って入館しました。
こちらは中庭です。
かつて使っていた大きな酒樽が寝かせてあります。
もう、こんな酒樽を作れる職人が居なくなってしまったのでしょう。




伏流水の「さかみず」が流れ出ています。




展示室Ⅰ。
酒造りの行程を説明しています。




伏見は伏水。
伏流水で酒造りに向いている水と有ります。




日本酒のできるまでです。
米粒が丸くなるまで精米します。




酒造りの行程の説明です。




外国人の団体が訪れていました。
以前に来た事が有る人なのか。
男性が説明していました。





展示室Ⅱ.
こちらには歴史関係の資料も展示して有ります。
鳥羽伏見の戦いの時の砲弾が見えます。




幕末期の伏見地域の位置関係です。
土佐藩や長州藩の屋敷が有ります。
御香宮神社は官軍。伏見奉行所は新撰組。激しい戦いが行われました。




大倉記念館のお土産です。
入館料が300円でした。
こんなお土産が貰えるとは思っていませんでした。入館料が無料のようなものです。
大倉記念館となっていますが、月桂冠の創業者の名を冠してるのでした。


十石舟のりば

(14:11)
大倉記念館から南へ歩いてきました。
ここは十石舟の乗場です。





橋から下を眺めました。
舟がロープで係留されています。




こちらは下流方向です。




アソコが舟の乗場です。
柳が芽を吹き、新緑となっています。
温かったら乗船するのですが、気温が低く寒かったので乗るのを控えました。




舟の乗場から戻って来ました。
左が月桂冠大倉記念館です。
これから、伏見稲荷へ向かいます。




この大型観光バス。
先ほど、大倉記念かで見た外国人グループが乗っていたものです。
写真を撮りましたら、バスが動き出しました。


伏見稲荷へ

(14:34)
京阪本線の伏見桃山駅です。
ここから伏見稲荷に向かいます。
出町柳行きの準急が入ってきました。


伏見稲荷

(14:56)
伏見稲荷駅で下りて歩いてきました。
前方が稲荷の参道です。
沢山の人が居ます。





朱の楼門です。
お稲荷さんらしく、狛犬でなく狛狐です。




本殿です。
今日は4月8日です。産業祭が執り行われました。




産業祭で多くのモノが献上されていました。
さすが、酒どころの伏見です。
多くの酒蔵がお酒を奉献しています。
沢の鶴に白鹿、白雪・・・・。
色々のメーカーの一升瓶が並んでいます。
伏見の酒蔵以外からも奉献が有ります。




本殿でお参りした後、奥社に向かいます。
千本鳥居の中を歩きます。




奥社奉拝所へ来ました。
ここでは絵馬で無く絵狐です。
顔を書くようになっていて、色々の顔が見えます。




熊鷹社に向かい、千本鳥居の中を歩きます。





伏見稲荷の境内案内図です。
ここで息子達とは別れました。
息子達は稲荷山に向かいます。
私たちはここから駅へ向かいます。




(15:35)
啼鳥菴へ来ました。
ここはお休み処です。




表にソフトクリームの表示が出ていましたので、ここに入りました。
ソフトを注文します。




抹茶のソフトクリームです。
お稲荷さんらしくキツネノ絵が載っています。
このソフト。600円もしました。




啼鳥菴から見える庭です。
池が有りますが、八嶋ケ池です。



(15:50)
下の参道まで下りて来ました。


京都駅に戻ります

(15:59)
奈良線の稲荷駅です。
京都行きの列車が入って来ました。
この列車で京都駅に向かいます。




(17:43)
京都駅発16時15分の野洲行き新快速に乗車しました。
そして米原発17時33分発の豊橋行き新快速に乗りました。新快速と言っても大垣までは各駅に停車します。
朝、雲の中に隠れていた伊吹山。
山の全容が見えます。
季節はずれの寒波のため雪化粧しています。


最後に
息子達と一緒に鳥料理の会食を楽しむ事が出来ました。
私たちは伏見稲荷に出かけた事が有りますが、息子達は行った事が無い。それで、伏見稲荷に向かいました。今時の伏見稲荷。外国人が一杯で日本ではないみたいな感じがしました。
月桂冠大倉記念館。ここへも行った事が有ります。大倉と言う名。創業者の名だと言う事を改めて知りました。幕末の歴史も目に留まりました。
知る事が面白いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタゴン・ペーパー  最高機密文書

2018年04月06日 23時11分54秒 | 映画

ペンタゴン・ペーパー  最高機密文書を見てきました。



ペンタゴンの最高機密文書が盗み出されました。時はベトナム戦争が激化していた70年代。
その文書がニューヨークタイムズの手に渡り、そしてワシントンポストへも。
ワシントンポストの女性社主と編集主幹。
公開しようとするが、阻む手も迫る。
遂に公開。
事後、裁判となり、それが最高裁での審理。6対3で勝訴となる。
アメリカの裁判の対応の早さに感心しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩美会  今日は絵の日でした。   

2018年04月06日 23時03分26秒 | 彩美会

今日は第1金曜日です。
彩美会が有りました。


彩美会。
今日の様子です。





私の作品。
ほぼ完成と言う所まで漕ぎ付けました。
昨年、6月に行って来たロシア。
聖ワシリー寺院です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みなと体験ツアー2018」    名古屋港を船で海上から見学

2018年04月03日 23時49分11秒 | 見学

名古屋港管理組合では、名古屋港を船で海上から見学する企画で、「みなと体験ツアー」を実施しています。それに応募したら当選ですと言うメールが届きました。競争倍率が高いみたいです。3~4回ほど応募して当選の運びとなりました。
岐阜県に住んでいて、海に縁が無いのですが船で名古屋港を見学したいと思っていました。


名古屋港管理組合の名古屋港の情報冊子より引用しました。




地下鉄名港線の終点。名古屋港駅で下車しました。
3番出口から地上に上がりました。
前方に見覚えの有る建物。
名古屋港ポートビルが見えます。
あのビルに来るのは何十年ぶりだろうか。




集合場所はポートビルの1階。
休憩コーナーでした。
受付時間が13時30分から50分となっていました。
50分になり、4人が横に並び、縦列で人数確認が行われました。
そして、乗船場に向かって歩き出しました。



これから乗船します。
船員の人が乗船口で迎えてくれました。




最前列に3つの椅子が空いていましたので、そこに座りました。
眺望が良く、特等席かも知れません。




私たちに続いて、乗船してきた人たちです。

乗船した、この船。名古屋港管理組合が所有する「ぽーとおぶなごや2」です。2の字があるように2代目の船だそうです。港務艇で、港湾関係者の視察などに使われているのだそうです。
テーブルが有り、ズラーと椅子が並んでいます。
この椅子。リクライニングで向きも変えれる椅子でした。
感じとしては、浮かぶ会議室。そのように思えました。






とも綱と言うのか、係留しているロープを船員が解きます。
そして、出港となりました。




出港して、直ぐに見えたのが稲永ふ頭の倉庫です。
東陽倉庫の文字が読めます。




右側のかまぼこ型の倉庫を上屋と呼んでいるのだそうです。
内部でフォークリフトが使えるように、柱が無い建物だそうです。





空見ふ頭に来ました。
鉱石運搬船で鉄鉱石を荷揚げしているのでした。




前方に「名港トリトン」が見えます。
大型のトラックがビュンビュン走っています。





女性が案内してくれます。
自己紹介で名古屋港管理組合の職員で広報担当だと言われました。






海上に浮かんでいる灯浮標が見えます。
港内で位置を表示しているのだそうでした。





金城ふ頭が見えます。
2隻の船は自動車運搬船です。

陸の上で自動車を船に積み込んでいる様子が見えました。
「ギャング」と呼ばれる人たち。車を船に積み込む作業をする人たちです。効率よく乗せ、車と車の間が拳分の間隔まで詰めるのだそうです。





名港中央大橋の下を通過します。
この橋の下を船で通るのは初めてです。




左側に変わった形の船が航行していました。
船尾の平らな部分。あれはヘリポートなのでしょう。
駿河湾で見かけた探査船「ちきゅう」に似ています。でも、この船はヤグラが有りません。
浚渫兼油回収船の「清龍丸」です。名古屋港内の航路の浚渫を行っている船だと説明がありました。川が土砂を運んで来て、港内が浅くなってしまう。大型船が航行できるように浚渫をしているのだそうです。
港内の土砂を浚えポートアイランドへ持って行っていたのでしょう。そのポートアイランドが満杯となって来たそうです。






飛島ふ頭コンテナターミナルです。
キリンのように首の長いクレーンが見えます。
このクレーン。ガントリークレーンと言うモノでした。
テレビで見た事が有りましたが、使う時はアームを横にして、使わない時は上げて置く事が判りました。




中部電力の西名古屋火力発電所です。
発電効率が高く、ギネスブックに認定された火力発電所です。
普通、火力発電所の煙突は高くなっているのですが、この発電所の煙突は高く有りません。



飛島ふ頭南側コンテナターミナルです。
NYK  LINEのコンテナ船をタグボートが離岸させています。
と言う事は荷役が済んで、次の目的港に向かうのでしょうか。




前方の平らな島。
これがポートアイランドです。
船は、ここでユーターンしました。





ユーターンしてから、上のデッキへ出てみます。





デッキに出ました。
後方の視界が広がります。





デッキから見える航跡です。
右奥に見える平坦な島がポートアイランドです。




右側に溶鉱炉が見えます。
この場所は東海元浜ふ頭で、名古屋港の中で一番大きなふ頭だそうです。
石炭や鉄鉱石を上げています。





船から見える海面。
タマタマ、イルカの尻尾が見えました。
カミさんは見なかったのですが、隣に居た男性も目撃しました。
私一人が見たのでなく、一緒に男性も見たのです。案内の女性に話しましたらスナメリでしょうと言う事でした。写真に撮る事は出来ませんでしたが、珍しい体験をする事が出来ました。
余り、綺麗ではない海水。こんな海でもスナメリが居る事に感心しました。




来たに向かって航行していて名港中央大橋の下を通過します。
向こうに日清オイリオのサイロが見えます。
製油原料を貯蔵するのでしょう。





後方に名港中央大橋が見えます。





前方に名古屋港ポートビルが見えます。




名古屋港ポートビルの下まで戻ってきました。




停船したので、下船します。




春休み中なので親子の組が何組か有りました。




ポートブリッジから見える「ぽーとおぶなごや2」です。
この船に乗船しました。


感想
船に乗船して名古屋港の中を見学する。滅多に無い機会でした。珍しい「清龍丸」を目にする事が出来ました。コンテナふ頭では離岸するコンテナ船を見ました。時間帯的にはどんなものだろう。恐らく、午前中の方が入港する船が多いのではなかろうか。もし、コンテナふ頭を見学する機会が有ったら、行ってみたいと言う気が起きました。
海側から見た製鉄所。石炭や鉄鉱石が荷揚げされていました。それに穀物サイロを見ました。アソコで食用油を製造しているのだろうか。想像が膨らみます。
知らない事を知るのが面白い。
船に乗っての港内の見学。好い機会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校のクラス会  打ち合わせ 3

2018年04月02日 23時48分47秒 | 日記

3回目のクラス会の打ち合せを行いました。
その後には、ランチに。



打ち合わせの場所。
十八楼です。



中に入りました。
ここで、打ち合わせです。


今回で3回目。
往復はがきの原案が示されました。
話が進んできて、階段を1段1段登って来たと言う感じがします。






BURUDONNE

十八楼の近く。BURUDONNEと言う店。
岐阜市上材木町374-1
今日はランチでしたが、このブルドンネと言う店は喫茶店でも有りました。
ランチの時間は混んでいました。




本日のランチです。




最初に出て来たのがサラダ。




メインのサーモンの唐揚げ。和風ソースがかかっています。
それに茶碗蒸しです。
雑穀ご飯が出ました。




デミコーヒーとデザートでアイスクリームです。

日替わりランチでした。
これで980円でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ 美濃加茂散歩 その前に貞照寺

2018年04月01日 23時44分05秒 | 近場へお出かけ

車で美濃加茂方面に出かけました。美濃加茂辺りでブラブラしようと思ったのです。
美濃加茂に行く前に鵜沼の貞照寺に寄りました。


貞照寺

貞照寺の仁王門。
成田山の額が下がっています。



貞照寺の本堂です。




本堂脇にヤマモモが咲いていました。




ヤマモモをアップで。


小山観音

小山観音へきました。





小山観音は川の中の島に有る観音様です。




観音様の本堂です。




本堂の方から岸の方を眺めました。
桜が綺麗です。



下米田さくらの森

下米田さくらの森へ来ました。




下米田さくらの森。




下米田さくらの森の案内図です。





外国人グループが多く、バーベキューをやっていました。




園内を散策。
それなりに桜が咲いていますが、木がまだ若いです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする