各務原市の鵜沼地区。ここは、かつて東山道が通っていたところです。
そんな鵜沼地区を歩いて見ました。
鵜沼宿駅 → 鵜沼第一小学校 → 旧大安寺川流路跡 → 神明神社 → 承国寺土塁跡
→ 八坂神社 → 木曾川遊歩道 → 内田の渡し常夜灯 → 新鵜沼駅 →
村国真澄田神社 → 鵜沼宿駅
9月例会のコース地図です。
集合場所は鵜沼宿駅となっていました。
鵜沼宿駅を後に、歩き始めました。
今月はHさんの案内で歩きます。
鵜沼第一小学校へ来ました。
詩が書かれた碑が有ります。
この鵜沼第一小学校。
元々は鵜沼宿の本陣が有った所に、学校が有ったのだそうです。
明治24年、濃尾震災がありました。
多くの家が倒壊しました。
そして、明治27年にこの地に移って来たのだそうです。
鵜沼第一小学校の一角です。
「岐阜工業高等専門学校発足の地」の碑が有ります。
フェンス越しに碑を眺めます。
「岐阜工業高等専門学校発足の地」の碑です。
岐阜工業高等専門学校は、今は本巣市上真桑に有りますが、昭和38年に鵜沼第一小学校の一角に仮校舎で開校し、翌年3月に糸貫町へ移転しました。
今、鵜沼第一小学校となっている現在地。
この地に鵜沼中学校の南校舎が有ったが、松が丘に新校舎が完成して移転し、その後を岐阜工業高等専門学校の校舎として1年と言う短い期間だったのだが、使用したようです。
折角の記念碑。
フェンスに囲まれ雑草が生えている状態は気の毒です。
写真では判り難いのですが、坂道で先の方が低くなっています。
この地は旧大安寺川の流路だった所だそうです。
Hさんさんが地図を示して解説してくれました。
解説するHさん。
電柱の右の雑草の場所。
旧承国寺の土塁跡だそうです。
左のガードレールの所が大安寺川です。
この土塁跡から左に掛けて巨大な寺院跡が有ったようですが、今は無くなっています。
今はカードレールが付けられ、護岸もしっかりした川となっていますが、江戸時代の頃に百姓が無償で工事に携わされたらしい。
八坂神社に有った案内図。
1枚の地図で広大な地域を紹介しています。
これだけの広大な地域。
苧ヶ瀬池辺り、陰平山辺り、そしてこの地域。3枚くらいの地図で表すのが望ましいのではなかろうか。
設置したのが各務原市教育委員会か商工関係部署だろうか。
設置主体も表現されていません。
大安寺川遊歩道を歩いています。
先に見える四角い構造物。
ライン大橋、またの名を犬山頭首工です。
木曽川越しに犬山城を望みます。
木曾川遊歩道を歩きます。
内田の渡しの常夜燈です。
かつて、この地から渡し船が出ていました。
木曾川遊歩道からツインブリッジを眺めます。
先の山。
城山です。
城山はもっと、高かったイメージです。
低くなっている感じがしました。
ツインブリッジの碑です。
旧犬山橋は鉄道と道路の併用橋でしたが、鉄道と道路を別々にしました。
旧犬山橋と犬山橋を紹介しています。
この後、鵜沼湊に行く予定でしたが、行くのを中止しました。
村国真澄田神社まで歩いて来ました。
イオンタウンまで歩いて来ました。
そして、流れ解散となりました。
最期に
Hさんの案内で鵜沼地区を歩きました。
Hさんの歩いて見て、新しく知る事柄が有りました。
最新の画像[もっと見る]
- サツマイモ掘りの準備している場面を目撃しました 2週間前
- サツマイモ掘りの準備している場面を目撃しました 2週間前
- 「くるるセミナー」 くるるお話大学 ~ぎふ文化探訪~ 2週間前
- 「くるるセミナー」 くるるお話大学 ~ぎふ文化探訪~ 2週間前
- 「くるるセミナー」 くるるお話大学 ~ぎふ文化探訪~ 2週間前
- 「くるるセミナー」 くるるお話大学 ~ぎふ文化探訪~ 2週間前
- 「くるるセミナー」 くるるお話大学 ~ぎふ文化探訪~ 2週間前
- 「くるるセミナー」 くるるお話大学 ~ぎふ文化探訪~ 2週間前
- 「くるるセミナー」 くるるお話大学 ~ぎふ文化探訪~ 2週間前
- 「くるるセミナー」 くるるお話大学 ~ぎふ文化探訪~ 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます