団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

長野県平谷村高峰遠征で難物にチャレンジ。

2019-11-02 | 天体写真

新月期久しぶりに好天予報だったので、この春以来となる南信州平谷村の長者峰の高峰へ遠征してきました。標高1600mmまで車で上ることができトイレもあるので最近は有名な星見場所になっているとのこと。この日も平日だったが深夜2時3時まで車が出入りしビックリ。

やや風は強かったものの10時過ぎに一時ガスに包まれたけれど朝まで快晴。湿度も最初のうちは100%だったが途中から一気に乾燥状態、隣の方から35%ですよと言われ、こんなこともあるんだと・・・

家の付近では紅葉はまだまだ先だが南信州までくると黄色や朱にそまった木々が多く紅葉真っ盛り。今年この場所に来れるのももう最後だろう。

この日のメインは下手に素人が手を出すと返り討ちに合うといわれる、かどうかは知らないがとにかく淡い、人気はあるものの撮影の対象としては難しいとされているsh2-240「simeis147/レムナント」に挑戦。今まで1.2度撮ったことはあるけれど全くかすりもしない。豊橋から来ていたOさんの画像を拝見するときれいなフィラメントが絡んでいる様子がよく見える。4時間では無理で別の日に撮った4時間分と合わせて8時間分とのこと。撮影場所は東方向も開けているが近くにあるエルナトが昇って撮影できる高度を超えるのは21時過ぎ。それまで「ハート星雲/胎児星雲」に鏡筒を向けて撮影。

そして21時から25時までの4時間をレムナントに向けそのあとはオリオンあたりと考えていました。

Borg71FLにQBPフィルターをレデュサーに付けてD810AでISO3200露光は600秒で1枚撮ってステライメージで現像、レベルを詰めてみるとノイズに埋もれて赤い模様が少し浮かび上がってきたがやっぱり手強いね。冷却カメラでHαフィルターが定番のようだ。無駄になるかもと思いながらも途中でカメラの電池を交換し時間撮影。

10分×23コマ3時間50分を処理。 左上、エルタニクエルナトの星割れがあるが右下の赤いのは星雲かな?Oさんのご指摘でSh2-242の散光星雲でした

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のマイブーム | トップ | 高嶺の夕暮れ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難物 (豊橋 O)
2019-11-02 16:43:03
遠征お疲れ様です、
きれいなレムナントが現れましたね
右下の赤ぽっちはsh2-242と思われます。
またよろしくお願いします。
返信する
Unknown ()
2019-11-02 18:06:03
Oさん>ご指摘有難うございました。
sh2-242という星雲なのですね。小っちゃいので何かのゴーストなのかなあと思ったりしていました。

美味しいHOTコーヒー有難うございました。
又お会いできることを楽しみにしています。
返信する
Unknown (なかむら)
2019-11-02 19:44:55
Tさんと噂してましたが、やっぱり平谷でしたか。
Sh2-240は綺麗に撮れて見事です。
面の木は一応ずっと晴れたものの、余り良い空では
無かったです。
返信する
Unknown (エムティ)
2019-11-03 08:04:40
すごい。こんな淡いのが写るなんて。写すには根性がいりそうですね。
返信する
Unknown ()
2019-11-03 09:28:50
なかむさらん>こんにちは
面の木方面に雲らしきものがかかっていましたが晴れて良かったです。きっと今年は最後になるので平谷にしてみました。

ご教示いただいたチャネル毎の処理で少し幅も広がりました。感謝です。
返信する
Unknown ()
2019-11-03 09:31:46
エムティさん>いやあ本当に淡いですね。
デジカメではやはり8時間コースですかね。
力わざで処理しなんとかフィラメントが少し出てきたようです。
返信する

コメントを投稿

天体写真」カテゴリの最新記事