先月20日から外来受付禁止になっていた病院が7日から開院。3ケ所ある入り口を1ケ所に制限しサーマルカメラで体温チェック。
初日ということから採血50人待ち、胸のレントゲンも30分待とエライ時間が掛かってしまい、診察予約時間まで間に合うかと思ったのだが診察が30分遅れていた為間に合う。
呼吸器外科のN先生にレントゲン写真の具合と聴診器での音、傷の具合を確認してもらいOKとのこと。で、抗がん剤を決めるということだったが、免疫力が落ちる心配
が・・・といったら様子を見ましょうということになり何となく少し安心。オプションでお願いしておいた遺伝子検査の結果から合う薬もあるらしい。
次回は8月のCT検査なのでそれを見てからだろう。転移や再発の心配もあるがもう定期的な検査をしていくしかない。
そして午後の内分泌の予約がありその前にMRIの検査。
結果はやはり下垂体の機能低下症らしい、画像を見せてもらうとトルコ鞍と呼ばれる小さな器官が殆ど確認できないとのことでそうなった原因は分からないらしい。
以前行ったPET-CT検査で甲状腺にも異常があるといわれたがホルモン剤を服用続ける必要があるとのこと。
2年ほど前から朝は倦怠感が強く食欲もなく市販のビタミン剤を飲んでいたけれど余り効果はなかったけれど病院の薬を飲み始めてからは倦怠感もなくなり食欲も出て薬が効
いているようで有り難い。
次回1ケ月後の予約を取って帰宅。
シラン
