初めて大井川鉄道に乗ってきましたがLumix GF1で動画を撮ってきたので編集しYoutubeにアップしました。元画像はハイビジョン画質ですがアップすると画質はかなり落ちます。まあ無料なのでこの辺は止むを得ないところです。 すべて手持ちで撮った為手ぶれがありますが小さなカメラなので仕方ありません。今度は車で行って色んな所から撮ってみたいと思っています。場所の選定にあたっては草凪みかん氏のHPが大変参考になりました。 大井川鉄道2010年春桜編
<i
名古屋市天白区に名古屋市農業公園があり、丁度しだれ梅まつりが行われています。
友人と一緒に撮影にいってきました。ひさしぶりの好天で多くの人が来ていました。
ここへは去年初めて連れられて行ってきましたが、しだれ梅が700本余り園内に植えられており見応えがあります。今回は少し時期は遅かったようですがそれでもしだれ梅はなかなか風流ですな。
動画も撮ったので少し編集してYOUTUBEにのっけてみました。画質はハイビジョンでもアップすると
かなり落ちてしまいます。ま、相変わらず自己満足の世界ですが。
動画はデジ一で撮ったものですが普通のビデオカメラではこの絵のようにボケがでず、すべてにピントがあってしまいます(パンフォーカス)。デジ一だとこのようなボケを生かした動画を作ることができるのが大きな魅力です。
上手く使えば映画のような作品さえできるようになってきた時代です。
しだれ梅まつり
友人と一緒に撮影にいってきました。ひさしぶりの好天で多くの人が来ていました。
ここへは去年初めて連れられて行ってきましたが、しだれ梅が700本余り園内に植えられており見応えがあります。今回は少し時期は遅かったようですがそれでもしだれ梅はなかなか風流ですな。
動画も撮ったので少し編集してYOUTUBEにのっけてみました。画質はハイビジョンでもアップすると
かなり落ちてしまいます。ま、相変わらず自己満足の世界ですが。
動画はデジ一で撮ったものですが普通のビデオカメラではこの絵のようにボケがでず、すべてにピントがあってしまいます(パンフォーカス)。デジ一だとこのようなボケを生かした動画を作ることができるのが大きな魅力です。
上手く使えば映画のような作品さえできるようになってきた時代です。
しだれ梅まつり
朝起きたら天気予報の通り冷たい雨。
マイッタ!植え付け準備がとっくに終わっているじゃがいもの種を見たら一面青カビが… この天気のせいでしょう。このまま植えたら腐ってしまうんでないかい?という訳で多分また種イモを買う必要がありそう。
雨ですることもないので映像の編集をやってみようと去年秋に行った上高地の写真と映像素材で編集を始めたのですがとにかくソフトが落ちる落ちる落ちる。その理由も判らないのでなかなか進まずイライラ状態の一日。
晩秋の上高地
マイッタ!植え付け準備がとっくに終わっているじゃがいもの種を見たら一面青カビが… この天気のせいでしょう。このまま植えたら腐ってしまうんでないかい?という訳で多分また種イモを買う必要がありそう。
雨ですることもないので映像の編集をやってみようと去年秋に行った上高地の写真と映像素材で編集を始めたのですがとにかくソフトが落ちる落ちる落ちる。その理由も判らないのでなかなか進まずイライラ状態の一日。
晩秋の上高地