GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

名人は種を選ぶ

2018年01月31日 20時53分57秒 | 菜園ティスト日記
農業技術研修会などで得た知識いろいろの中から役に立ちそうなトピックスを自分の記録も
兼ねて紹介していきます。①から始めていって幾つまで辿り着くかは不明です。

研修会知識①

種なら何でも大した差はないものと思っていたら大変な間違いらしい。
安い種は管理にコストをかけていないから安い。自分は冷蔵庫で種を保管しているから
管理は万全と思っていましたが、それも間違いでした。
クリックで大きくなります。



種はまず、水分を吸わないように除湿剤を使うなどして乾燥状態で保管するのが原則です。
クリックで大きくなります。



次に、春まきの種は冬を越して発芽するので冷蔵庫でOK(冬の定温感応性)ですが、
秋まきの種は夏を越えて発芽する(夏の高温感応性)ので常温で保存していないとダメです。
クリックで大きくなります。



完熟種子かそうでないかは自家採種でない限り、通常は完熟なので心配ないでしょうが、
中には利益優先で早獲りした種などを買わされた場合は発根が悪く、発芽率が良くても
ロクな野菜にならない由。先ずは信頼性の高い種の入手からです。
クリックで大きくなります。


ついでに種蒔きの時期についてですが、本当の話です。
種を満月前後に蒔くと良い苗になりやすいが、新月前後に蒔くと発根が悪く、徒長しやすい。
もちろん、発根後の管理でせっかくの良い発芽苗を徒長させてしまう事もあるので注意が
必要です。それについてはまた解説します。

皆既月食だそうですね。なんかボヤっと欠けているなと思いました。
気温ですが、この辺りでは、この前アップした-10℃が最低で、以後
あの大騒ぎした東京で-4℃の時も-6℃止まりでした。そしてその後は
今日も含め大体毎日-6℃くらいが続いています。安定して定温。
困ったもんですね。

ps. スーパーブルーブラッドムーン 22:00pm
クリックで大きくなります。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沈丁花が花を着けそう。 | トップ | 播種床や培土で根が決まる »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL_K)
2018-02-01 05:17:16
おはようございます HAL_Kです。

この冷蔵庫はガマさんの種の保存専用なんですか?
オイラはいつも常温ですわ(笑)
満月と新月の違い・・・
週末ファーマーにとっては気に留められないです。
休みと作業を合わせなきゃならないんで(笑)
返信する
Unknown (Heyモー)
2018-02-01 05:47:18
おはようございます ガマさん
Heyモーです
ちょうど Heyモーブログで種の寿命の事でアップしたところで 良い記事を読ませて頂きました
<<種を満月前後に蒔くと良い苗になりやすいが、新月前後に蒔くと発根が悪く、徒長しやすい>>
種蒔きは満月狙いがイイのですね
種の保存は常温で自室の棚に放って有ります
里芋やサツマイモの種芋も自室に転がってます
研修会知識 ②が楽しみです!!
返信する
Unknown (mimi)
2018-02-01 19:14:55
我が家は種はほとんど購入ですが、周りの畑の方々は自家採取が多くて 逆に購入派の私は金を掛けてばかりおるってみられてますわ F1品種でも気にしない人が多いけどね
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2018-02-01 20:52:33
冷蔵庫は娘がアパート暮らししていた頃に使っていたもの。
確かに、週末ファーマーには満月や新月は難しいですね。
いっそ、満月は休み事にしたら。^^
一応満月の前後となっているから、ほぼほぼでも効果は
ありますよ。
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2018-02-01 20:57:39
部屋の中は極端に暑くなったり寒くなったりしないから
納屋とか廊下のロッカーとかよりはいいですね。

植物はとても不思議で、金星の動きや太陽の黒点
の増減にも影響されるんですよ。
返信する
mimiさん (ガマ)
2018-02-01 21:01:09
固定種は癖がわかっているから栽培のリスクは低い
ですね。F1は作型を守っていればそれなりに保証
されるから販売を戦略的に組めるところがいいかもです。
でも高いよね。使い切っているんでしょ。
返信する
生殖成長と栄養成長でしたっけ (古い世代)
2018-02-01 21:31:06
 いつも楽しく拝見しております。

 種まきの時期を月の満ち欠けに合わせるなんてとても不思議でロマンがありますね。

 セルトレイに種まき(して育苗)する程度の作業なら、月の満ち欠けと播種の時期合わせを実行できるかもです。

 以前拝見したブログで、新月に定植すると活着が良いと覚えた記憶があるんですが、そうすると、新月には種まきがoutで定植はokということなんでしょうか。
返信する
古い世代さん (ガマ)
2018-02-02 19:29:10
良く覚えていてくださいましたね。
満月新月の前後5日から10日くらいまで幅はありますが
傾向としてはその通りです。満月にいろんな動植物で
生殖活動が活発になるのは生殖成長が活性化して
いるからで、栄養成長は抑制されています。だから、
満月では根の成長も低下し活着不良になりやすい
という理屈です。全く着かないという事ではなく、傾向
がそうであり、徒長し易い、他の要素が加わると更に
その傾向が強まるという理屈です。
定植は本葉3-5枚の間に行うのが理想ですので、
老苗にしてしまうくらいなら、満月でも定植止むを
得ない場合もあるでしょうが、しっかり計算して行えば
それほど外す事もないかと思います。
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事