納品後、雪なる前に菜園に直播した野菜たちの発芽状況をチェックしてきました。
こちらは小松菜。先行のロットはプラグトレイ育苗を移植しましたが。このロットから直播です。

人参。問題無く発芽に辿り着きました。

西洋ほうれん草も問題無し。

トンネルの中に播種してあるものと同じものをあえて露地むき出しで播種したもの。とりあえず発芽は、問題無さそうです。

家に戻ってからは昨晩視られなかったMLB開幕戦をビデオ録画で視ました。ムーキー・ベッツとフレディ・フリーマンが出ない
と知ってちょっと不安でしたが、穴埋めはしっかりと中堅層が支えましたね。今永には気の毒でしたが山本はバッチリ一勝目。
両方勝てないんだからしょうがないですね。まあ、今永も負け投手ではないから良しということで。でも、誠也はちょっと欲求不満
でしょうね。まあ今夜も含めあと161試合。先は長いじゃけん。それにしてもドジャーズの得点は全部大谷さんが口火でしたね。
やっぱり凄いなあ。期待されているのがホームランだからそれは不発だったけど、4割打率で文句言われる筋合いはない。
雪は2時間くらいでこんなもの。これでも今季最大積雪。

こんなのが来ていました。前は覚えていたけど今は記憶に残っていません。

こちらは小松菜。先行のロットはプラグトレイ育苗を移植しましたが。このロットから直播です。

人参。問題無く発芽に辿り着きました。

西洋ほうれん草も問題無し。

トンネルの中に播種してあるものと同じものをあえて露地むき出しで播種したもの。とりあえず発芽は、問題無さそうです。

家に戻ってからは昨晩視られなかったMLB開幕戦をビデオ録画で視ました。ムーキー・ベッツとフレディ・フリーマンが出ない
と知ってちょっと不安でしたが、穴埋めはしっかりと中堅層が支えましたね。今永には気の毒でしたが山本はバッチリ一勝目。
両方勝てないんだからしょうがないですね。まあ、今永も負け投手ではないから良しということで。でも、誠也はちょっと欲求不満
でしょうね。まあ今夜も含めあと161試合。先は長いじゃけん。それにしてもドジャーズの得点は全部大谷さんが口火でしたね。
やっぱり凄いなあ。期待されているのがホームランだからそれは不発だったけど、4割打率で文句言われる筋合いはない。
雪は2時間くらいでこんなもの。これでも今季最大積雪。

こんなのが来ていました。前は覚えていたけど今は記憶に残っていません。

(^^)
ガマさんもとりあえず、大事にならなくて良かったですね。
とは言え、油断は禁物ですよ~
気をつけて下さいね~
Tokyo series、終了ですね。いい感じで終わったようでよかったですw
こちらも昨日は雪だったので日中はアレコレ買い物、夜は野球観戦(6回までで寝ちゃったけど…w)、佐々木朗希にハラハラしたり、大谷のHRでざわざわしたりしてました…w エドマン、地味だけどいつもきっちりやってますね。
すぐ分かるけど、単体だと厳密には記憶していません。
言える鳥の名前って何種類あるかなあ。雑草の名前の
方が多く言えるのは確かじゃあ。^^
体調は大分良いみたいです。まだ食欲は万全ではない
ですけどね。コロナは最近打って無いし、ノロとか
アデノウイルスとかは石鹸で洗い流す以外に無いらしいし、
インフルもワクチンは売ってるけどタイプがあるから
何に罹るか見当もつかない。まあ、ライブイベント
とかは行かないからリスクは低いけど。
はないので。もう大丈夫だろうと。^^
私が名前を挙げた選手たちはみんな活躍しましたね。
主力だから当然だけど。江戸男はWBCだと韓国代表
だから手ごわいけど、味方だと頼もしいですね。まあ
大谷や山本も韓国勢にとっては同じ存在だろうけど。
誠也が心配じゃあ。広島県民に成り代わり今後の活躍
を祈念しましょう。イマナガもドジャース以外で頑張れえ。^^
朗希はWBCメキシコ戦での苦渋を経験しているから
あきらめない精神は相当鍛えられていると思います。
実力は桁外れだから多少荒れてもだんだん安定するでしょう。
でもボストンレッドソックスの吉田にはその恩があるから
まともに投げられるかなあ。^^
ご家族の体調も戻りつつあるようですし、ガマさんには映らなかったようでなによりでした。
元々雪では畑仕事は何もできなかったでしょうし(笑)
ニンジンがしっかりと発芽してきてますね。
鬼門は送り返したはずなのにオイラんちに留まってるようです(泣)
私の所のミカンは、ソウカビョウに罹った物はそのまま収穫しないで置きました。すると毎日のように画像のヒヨドリがやって来て突いています。姿、形、色をしっかり覚えましたよ。(笑)
昨晩は、ゆっくりTVを見ました。大谷選手のホームランをしっかり見ましたよ。観客の手に当たった感じでしたね。
おいてます。^^
人参と大根ばかり作っている人が仲良しなので聞いたら
その人は大量だからシーダーテープを使っているので
一概に比べられませんが私の認識とは違って、一度
濡れて乾いても問題は無い、それより乾かさない事が
大事と言っていました。蒔いた後鎮圧するのは百姓
知識では常識ですがやってますよねえ。
キャパがありませんです。^^
良く見る鳥、くらいですね。焼き鳥の種類の方が
たくさん言えます。^^
エンタイトルツーベースかと思っていたらホームまで
戻って行ったので「入ってたんだあ」と思いました。
そしたらリクエストでしょ。見た目微妙でしたよね。
ドジャースはMVPを二人スタメンから欠いても快勝
だったのでやっぱり実力層が厚いんですね。カブス
も悪くなかったので、この分なら今シーズンも行ける
かもですね。でも、鬼門はサンディエゴですが。