今日は循環器内科の定期診察でした。11月が手術で12月が一回目、今回が二回目でした。不整脈はシャットアウト。
来月1週間くらいホルター心電図検査をして問題無ければ現在服用している「血液サラサラ」薬も卒業になります。
戻れたのが10時過ぎなので午前中は収穫作業のみ。調製は午後からやりました。その後畝移動のため仮植しておいた
ネギを戻す作業をしました。

移植したのは一本ネギ20本くらい、九条ネギ、汐留ネギ、櫓ネギです。越津ネギは先週先行して移植しています。
空いているスペースは播種中の石倉一本、小ネギ、万能ネギが来ます。今ある小ネギと万能ネギは太くなってしまった
ので仮植場から直接台所へ持ち込みます。

作業半ばからポッツラポッツラ降り始めました。朝一予報はただの曇りでしたがね。濡れるほどではありませんでした。
来月1週間くらいホルター心電図検査をして問題無ければ現在服用している「血液サラサラ」薬も卒業になります。
戻れたのが10時過ぎなので午前中は収穫作業のみ。調製は午後からやりました。その後畝移動のため仮植しておいた
ネギを戻す作業をしました。

移植したのは一本ネギ20本くらい、九条ネギ、汐留ネギ、櫓ネギです。越津ネギは先週先行して移植しています。
空いているスペースは播種中の石倉一本、小ネギ、万能ネギが来ます。今ある小ネギと万能ネギは太くなってしまった
ので仮植場から直接台所へ持ち込みます。

作業半ばからポッツラポッツラ降り始めました。朝一予報はただの曇りでしたがね。濡れるほどではありませんでした。
ガマさんが、孫っちにメロメロになってる写真期待してたんだけどなぁ~
ひょっとして掲載禁止令が出てる?
定期検診、順調で良かったですね~
(^^)
ネギの移植ですか。
私の所のネギは、施肥不足で売冬の間に溶けてしまいました。残っているネギをいつ植え替えをしようかと思っていました。
今日は、残ったネギを掘り起こして、仮植えしようと思います。
術後は順調でなによりです。
ホルター心電図で問題がなければ薬から卒業ができるんですね。
オイラは死ぬまで飲み続けなきゃなりません(泣)
ん~~、ネギの畝が寂しいですね。
オイラんちだと2~3回で収穫しウてしまう量です(笑)
自分はもう少し用心深くて、顔なんて無理です。
とにかくSNSはどこの誰がどのように悪用するか想像
すら付かない無法の世界です。なので車のナンバーも
そうですが、ネット商売で公開している以上の情報は
ブログや他のSNSにも出さないようにしています。
勝手に動画を作られて拡散されるとか悪質極まりない
行為が、特に対象は若い女性ですが、最近の生成AIなど
との抱き合わせでやれちゃいますからねえ。
このはさんも気を付けてくださいね。
私は良く雑草の繁茂で溶かされましたが。
なので最近は雑草には気を付けています。
ネギはもっと早く移植しておくのがいいのですが
時間が無くてできませんでした。
食べる分は仮植コーナーに200本くらいありますから
不足はしません。
ので一応ホルター心電図で全く異常が出ないかどうか
を診た上で薬を継続するかどうかを判断するそうです。
ネギ、少ないですか。これでも多すぎるかと思った
んですが。^^ 葉ネギなので2本ずつ一穴に移植
しました。それぞれが10本以上の塊になるので十分
かと。当面の食べる分は移植組より太いものが200本
くらい仮植場に残っていますので苦労はしません。