風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

小学生のボクは 鬼のようなお母さんに ナスビを 売らされました を読んで

2016-02-18 16:33:44 | Weblog

2月18日(木)晴れ【小学生のボクは 鬼のようなお母さんに ナスビを 売らされました を読んで】

この本は児童書ですが、むしろ子育て中の親御さんたちにお読みいただきたい本のようです。

ある日から突然、それまで優しかったお母さんが、わずか10歳の息子にナスビを売りに行かせるようになりました。売れないと怒られるほどでしたが、息子さんは段々に勇気を出して、ナスビを売るようになります。そのうちナスビを売ることが楽しくさえなります。

間もなくお母さんは白血病でお亡くなりになってしまうのです。それを分かっていたお母さんは息子に生きることの大変さや、コツコツと努力することの大事なことを、幼い息子に植え付けていってくれたのです。それこそお母さんのまことの優しさでした。

今日は、百歳のおばあちゃまのご葬儀を務めさせていただきました。この方も、子どものころから農家の子どもとして、一生懸命農業を手伝い、お嫁にいらっしゃってからも、多くの苦労がありましたが、子どものころから培って身に付いた人一倍の働き者で、立派にお家を守った方です。現在のその家の繁栄があるのも、このおばあちゃまの働きによるところが大きいそうです。

最近は、小学生のころからお家の仕事を手伝うというようなことは、ほとんど「しなくなった」のではないでしょうか。いえ「させなくなった」のではないでしょうか。

簡単に言いますと「甘えさせている」ようになったのではないでしょうか。

それは子供にとって幸せなことでしょうか。

私事で恐縮ですが、私も中学一年生から三年まで、弟と兄二人の炊事・洗濯・掃除の3Sをやらされまして、本当に鍛えられました。ですから掃除洗濯掃除は少しも苦になりませんし、むしろ好きです。勉強よりも好きかもしれません。小さいころから包丁を握り、ご飯を炊き(電気釜のない時代です)、買い物に行って献立を考え……こうして書いていますと、わずか一二歳にしてよくやっていたと思います。ですから、洗濯にしても掃除にしても、働くことが自然に身についたのです。

「鉄は熱いうちに打て」という言葉もありますが、ナスビを売らせたお母さんのように、本当の子供への愛情とは、どのような育て方をすることか、あらためて考えたいと思います。

このような児童書こそ、今の時代に本当に必要な本であろうと感銘を受けた次第です。

付け足しですが、ご葬儀から帰ってきましたら、朝早かったので、洗う暇がなかった台所のお茶碗が、きれいに洗って洗い籠の中にあります。?

我が家の百歳の母が洗ってくれていたのです。常々「お母ちゃん、少しもボケていないね、すごいね」と言っています。多少ずれていることもありますが、年相応ですから、「百歳でも背筋を伸ばしてね、お腹にしっかりと力をいれて、しゃんとしてね」と厳しいことを言っている私ですが、母なりに頑張って百歳の日々を生きています。「少しでも役に立つかと思ってね」と言っていました。

たまにこんなしっかりした状態のときもある母です。

皆さん、お互いに、自分に与えられた時間を、それぞれ大事に生きてまいりましょう。寒いですから風邪にはお気を付けくださいませ。

 

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失礼いたします。 (tenjin95)
2016-02-20 06:15:26
> 管理人様

この本は、拙僧も読みました。

まさに、生き方を教えることの大切さを説いたものだと思います。
返信する
tenjin95和尚さんへ (風月)
2016-02-20 07:26:40
まことに大事な書だと思いました。実は私の親戚に子供のころから全く親の手伝いをしなかった女性がいまして、お掃除も台所仕事もほとんどしません。体が覚えていないのです。性格はとてもよいのですが、家事をすることが身についていないのです。それは不幸だと思います。
親が甘やかしすぎたと思います。
返信する
そうですねぇ~ (玄林菴)
2016-02-25 10:55:48
こんにちは!!!

寒さも…、もう暫らくの辛抱の昨今ですね!!!。

扨て…、此の御話を伺いまして思うに…
やはり時代背景等も影響して居る様ですね。
斯く云う私等も…、小中学校当時には…
結構、家の手伝い事を躾けられましたよ。
取り分け…、敗戦直後で… 物の無い時代で
皆んな生活を為して行くのが…、手一杯の
時代環境でしたからねぇ~!!!。

思うに…、野生動物は… 自然に一定期間を
養育すると親は子供を突き放しますよねぇ~
餌を与える事を止めて…、自立させます。

野生動物皆然りです!!!。 其の点… 人間は
多少… 自然の摂理から逸脱して居る様です。

躾け教育を再考して然る可き時代と為って
来て居る様な気が致す昨今ですよ…。

御母堂様は、100歳との由… 息災何よりと
存じ上げます。
時節柄… 御母堂様共々御身御自愛を!!!。


       玄林菴より
返信する
玄林菴さんへ (風月)
2016-02-26 11:52:12
最近、結婚をしない若者があまりに多いことに通じると思います。親の家でぬくぬくとしていますので、無理に結婚しないでも、十分楽しい人生ですから、少子化といいますが、そのもとは、甘やかされていてお家にぬくぬくと居ついてしまっている男女ともに、一番問題があるのではないでしょうか。
家事も躾けられていない女性も多いようで驚いています。
親はいつまでも子供と暮らせてよいでしょうが、その子供たちは寂しい老後が待っていることを実感していないのでしょうか。
真剣に日本の躾のない現状に憂いています。
返信する
茄子売り (カメラ小僧)
2016-10-16 23:14:35
TV「相棒」の杉下右京の口調で。なすび売りのお話しですか。
確か私の記憶が正しければ、死期を悟ったお母さんが、幼い娘に料理を教えるという、話しがあったように記憶しています。
子供になにを教えるかは、とても大切なことなんですね。
返信する
カメラ小僧さんへ (風月)
2016-10-17 17:19:28
死期を悟ったお母さんが、息子を厳しく育てて、どんなに大変な状況でも逃げず、あきらめず、生きていくことを教え込んでいくお話です。
甘やかすばかりが愛情ではないことを教えられます。子育て中のお母さんたちに読んでいただきたい児童書です。
返信する
実話 (カメラ小僧)
2016-10-18 07:22:53
いいえ〜私のほうは、実話で、映画にもなったかと記憶しています。
どちらにしても、子供になにを残してやれるかは、親にとって大切なことです。反面、子供を虐待する親がいたり。
子供に茄子を売らせるお話しも、子供に料理を教える話しも、子供を虐待する親にこそ、読ませたい、見せたいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。