風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

「食生活が人生を変える」

2016-11-05 11:13:10 | Weblog

11月5日(土)晴れ【「食生活が人生を変える」】

だんだん寒くなります。でもまだ朝6時半のラジオ体操は、それほど寒さを感じないで、外でやっています。実はある日のこと、突然、なんの前触れもなくトランジスターラジオからラジオ体操が聞こえてきました。これは不思議なことだと思い、それから実行しています。

さて、私は20歳の頃から、玄米菜食を基本の食事として、生きてきました。初めの頃はガチガチの「正食」というやり方で、玄米と野菜以外は口にしないという食べ方でした。どこか体調が悪いということもなく、桜沢如一先生という方の教えに惹かれて始めました。教えてくれたのは、オーストリア人の友人で、桜沢先生は、ジョージ・オーサワというお名前で、海外のほうで有名でした。特にアメリカが盛んで、「マクロビオティック」料理として知れ渡っていました。

私は、20年くらいはかなり厳格な「正食」の方で学んできましたが、30年前くらいから東城百合子先生の「あなたと健康」の教えに学んでいます。食べることは、生きることです。食べることは、生き方の全てに通じると思います。

柔軟な思考も大切です。深遠な視点も大切です。世の中を見定める眼も大事です。なにより自分自身をきちんと見る目が大事です。本物を見る目が必要です。素材を見定めることが大事です。栄養に振り回されずに、この身を気持ちよく爽やかに動かしてくれる食べ物はなんであるか、知ることは大事です。それが心までも爽やかに清々しく生かしてくれることがわかります。

東城先生に、いつも考えの足りないところを指摘されつつ、料理教室でも学んでいます。よくわかっている師につかないで、自己流で生きていますと、自己満足で生きてしまいますので、常に教えを受けることは、大事なことだとつくづくと思っています。

さて、東城先生と五来純先生の「食生活が人生を変える」という講演がありますので、思うところある方は、足を運ばれてはいかがでしょうか。

「食生活が人生を変える」(以下ご案内のチラシより)「生きることは食べること」私たち日本人は、先祖代々大自然が育んだ「いのち」ある食材を食べて命を繋いできました。この生きるための食べ物をいただく「食卓」は、家族や仲間の絆を築く大切な場であり、正しい食生活に繋がります。食生活は人生を変え、家庭や社会の平和や繁栄にも深く係わってきます。正しい食生活を次世代に残すためご一緒に学びませんか。

時:11月19日(土)13:00~16:00

所:帝京平成大学 沖永記念ホール(池袋東口、パルコ1F正面出口より徒歩12分)ご案内のボランティアの方々が道々立っていてくれます。

入場は無料です。

皆様のご健康を祈念いたします。