風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

草取り作務

2013-08-23 15:04:24 | Weblog

8月23日(金)曇り【草取り作務】

雨が降ってくれそうな空模様なのですが、私の住んでいる街には、昨日も降ってくれませんでした。何もかにもが乾いてしまってどんなにか農家の方が困っていることでしょうか。トマトも、人参も生育しないでダメになったと言っている農家の人もいます。

お蔭で草の生育はストップしてくれているかもしれません。八月は先祖供養会の随喜や、お盆やらに追われていたので、あまり草取りはできませんでした。それでも毎朝少しずつ涼しいうちに頑張っていたのですが、草の生育には追い付きません。実に伸び伸びと生育しています。それでも一週間ほど前には友人の夫婦が助っ人にきてくださり、ずいぶん草取りをしてくれましたので、助かりました。また時折力強い助っ人が来てくださいますので、助かっています。

昨日は少し曇っていましたので、思い切って一日中草取りをしました。とにかく住職になって一番の仕事は、草取りです。でも、小僧時代に朝から晩まで、草取り作務をさせられましたので、六時間ほどの草取りは、あまり苦にはなりません。よくぞ厳しく育ててくださった、と今では思うことができます。

しかし、さすがに今日は疲れが出ています。やはり、小僧時代の体力とは比べものになりませんね。

あれほど除草剤を使うのはやめようと思っていたのですが、お寺は広いですから、駐車場には除草剤を使おうかと思い始めました。皆さんは草取りをどうなさっていますか。

暑いですから、くれぐれもお体お気を付けください。冷たい物ばかり飲んだり食べませんように。