EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

センキシで73レを撮る~2日連続ネタ機キタぁ~2040号機!~

2013年01月04日 | PF

121223kyotoef6520404 2012年12月23日日曜日。2012年最後の73レ撮影です。ネタ機2040号機が有終の美を飾ってくれました。今春には吹田貨物ターミナルが開業するので73レもダイヤが変わるかもしれません。撮れるうちに撮っておけということで気合いを入れての参戦でした。

121223kyoto205 気合いを入れてきたので今春再び本線から撤退する205系も撮影しました。

121223kyoto207s15 207系普通電車と223系新快速の並走シーンもばっちり撮りました。これを見ると定刻通りの運転と言うことがわかります。

121223kyoto183b66 183系こうのとりも今春に引退する。73レのついで撮りが多かったが、年明けからはこちらがメインになるかも?

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ


JR越後線を乗り通す

2013年01月04日 | JR

121229echigo127v10 12月29日土曜日。臨時急行きたぐにで新潟に到着。甲信越年末行脚の一番手は越後線です。まず新潟から吉田までE127系普通に乗車。6両編成のため車内はかなり空いてました。それにしても信越線と越後線を直通する電車て多いんですね。新潟駅のホームのやりくりの都合もあるのかもしれませんけど。新潟を出ると市街地を走り抜け丘陵地を走り、新興住宅地が並ぶ新潟のベッドタウンを走ります。越後線は信越線よりも住宅地が多く、都市間輸送が主体の信越線に対して通勤通学の利用が多そうです。さすがに折り返し電車が多い内野を過ぎると長閑な田園風景が続きます。とはいえ、吉田までは結構集落も大きく、利用は多いようです。

121229echigo115l9 小針では結構長い115系5両編成普通と行き違った。後ろの115系は長野色か?広域に車両が運用されているようだ。

121229echigobunsui  吉田以遠は2両編成の115系に乗り換え。ここからは編成両数も減るが、それ以上に本数がぐっと減る。8時39分の電車に乗ったが、これを逃すと12時35分まで電車はない。乗り遅れるとどえらいことになる。吉田以遠は長閑な田園風景が主体で、新潟らしい車窓が展開される。積雪の量もグンと多くなる感じだ。吉田以遠は国鉄末期の電化のため和歌山線などと同じく直接吊架式となっている。越後線と言えば地図を見ると海岸沿いを走るような印象を持つが、内陸部を走る路線で一度も海は見えない。中越地震などの時によく耳にした刈羽を過ぎると終点の柏崎も近い。吉田出発時は非常に閑散としていた車内も柏崎に近づくにつれて増えてきて座席が埋まる程度の乗りになっていた。これを逃すと12時過ぎまで電車がないので乗り遅れないようにしている人も多いことだろう。

121229echigo115y1 吉田駅で並ぶ弥彦線用の115系2両編成。黄色い115系は弥彦線の専用塗装となっている。弥彦線は全線でワンマン運転を行っている。

121229echigo115s22 柏崎駅に停車中の115系S2編成。2両ワンマン運転対応と見られるが、列車はツーマンで運転されていた。JR東日本は他のJR各社よりもツーマン運転が多い。

ポチッとよろしく!

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ ブログランキング・にほんブログ村へ