11月10日土曜日。JR奈良線を巡り、遅延した普通奈良行きに乗って木津へ移動。学研都市線への乗り継ぎはちょっと微妙でしたが一か八か乗り継いでみました。木津では区間快速塚口行きが連絡待ちをしてくれたので何とか乗り継げました。このまま区間快速に乗ってまずは藤阪で降りました。
207系リニューアル車も増えてきましたね。221系のリニューアルがほとんど終わっているので、207系、223系0番台のリニューアル工事が本格化しているのでしょうね。
藤阪駅は国鉄時代に高架化された駅といった風情でした。学研都市線は国鉄時代に高架になった駅が多く見られますね。
続いて2面4線化できそうな駅構造の津田に移動。学研都市線も電車が遅れていました。
電車が遅れているので津田で時間調整も兼ねてしばし撮影しました。木津や同志社前行きの区間快速が続行でやって来ました。
津田駅は高架駅ではないものの、築堤上にあるため、藤阪と似たような造りでした。とはいえ、駅前にはロータリーが整備され、京阪バスも乗り入れていたので、こちらの方が駅としては格上といった感じです。
続いて東寝屋川へ移動。謎のホーム柵が昔からある駅です。この柵は中途半端な設定なんですが、何か意味があるのでしょうかね。
ここも京阪バスが乗り入れていて、半ば京阪沿線かと思うほどバスは京阪が多いですね。エリア的には京阪と近鉄が分け合う形でしょうか。
東寝屋川からは後は帰るかそれとも尼崎まで出て75レでも撮るかと思いましたが、学研都市線で寄り道を発動して徳庵へ向かいました。
四条畷で衝動的に快速に乗ってしまい、時間を食いました。放出からさっと戻れるかと思いきや戻れませんでした。
徳庵ではやはり製造中の車両とのコラボが醍醐味ですね。227系レッドウィングと並ぶ321系快速宝塚行き。徳庵で日も暮れたので、鴫野から今里筋線経由で帰宅しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます