goo blog サービス終了のお知らせ 

EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

【暗黒時代の再来と言った奴は謝れ!~好調タイガースを支える臨時特急を撮る~】

2019年05月27日 | 阪神

19-05-11_5095

 5月11日土曜日。JR大阪環状線撮影後、野田で昼飯を食って歩いて野田阪神へ移動。野田阪神は千日前線の駅名で、阪神の駅名は大阪環状線と同じく野田です。JRは東西線の海老江が近くにあり、近くにあるのに阪神、地下鉄、JRで駅名が異なり、遠く離れたJR大阪環状線の野田が同名という地元以外の人間にはややこしい駅名が乱立しています。大阪らしいと言えばそれまでですが、なんかの機会・・・万博あたりまでに分かりやすい駅名に見直した方がいいかもしれませんね。野田から阪神で臨時特急を撮るため、鳴尾へ移動しました。

19-05-11_5088

 12時57分頃に1本目の臨時特急甲子園行きが通過しました。8243Fでした。ゴールデンウィーク中に勝ち越して好調を維持しているタイガースの応援に出かける人で混み合っていました。

19-05-11_5127

 続いて13時06分頃1208F台湾ラッピング車の臨時特急甲子園行きが通過しました。台湾ラッピングをしっかり走行中に初めて撮影できました。

19-05-11_5147

 せっかくのラッピング車なんでケツ討ちも撮影しました。

19-05-11_5161

 近鉄車の快速急行神戸三宮行きと山陽車の直通特急梅田行きの並びも見ることができました。まさに異文化交流ですね。

19-05-11_5174

 ラストは13時18分頃に8523Fの臨時特急甲子園行きが通過しました。異端児8523Fがラストを飾ってくれました。

19-05-11_5180

 こちらもリバーシブルなんでケツ討ちも撮影。京阪の6014F、7004Fもリバーシブルで顔が違いますが、阪神8523Fは明らかに違う顔なんで面白いですね。これにて撤収。鳴尾駅を少し見物して、梅田へと戻りました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム