【お盆は休日ダイヤ】~阪神本線高校野球輸送を撮る~ express22.cocolog-nifty.com/expressdiary/2…
— エクスプレス (@Express22R) 2018年10月1日 - 00:00
【関西各駅探訪第492回】京阪石山坂本線粟津駅 express22.xsrv.jp/maintarminal/a…
— エクスプレス (@Express22R) 2018年10月1日 - 06:16
【お盆は休日ダイヤ】~阪神本線高校野球輸送を撮る~ express22.cocolog-nifty.com/expressdiary/2…
— エクスプレス (@Express22R) 2018年10月1日 - 00:00
【関西各駅探訪第492回】京阪石山坂本線粟津駅 express22.xsrv.jp/maintarminal/a…
— エクスプレス (@Express22R) 2018年10月1日 - 06:16
9月9日日曜日。新今宮で南海撮影後、難波に出て、千日前線で玉川まで移動して、野田で再び関空快速りんくうタウン行きを撮影しました。運よく1本目の関空快速はHF438編成でりんくうタウンの表示でやって来ました。りんくう/和歌山の表示ができなかったのでしょうかね。これはこれで珍しいケースかもしれません。
続いてやって来た関空紀州路快速は223系HE425編成を先頭にりんくう/和歌山の表示でした。
201系普通桜島行きも撮影できました。LB4編成です。323系増備が再始動しているのでいよいよ大阪環状線の201系もカウントダウンに入ったといったところでしょうか。
福島に移動してもう一発関空紀州路快速りんくう/和歌山行きを撮影しました。225系HF414編成が先頭でりんくうタウン表示でした。この後梅田で所用があったので、これにて撤収しました。