空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

「化学」変化?

2011年08月31日 10時28分25秒 | 思考試行

野田代表の人気が順調のようだ。これは、菅さんの仕事を受けて、の化学変化とみた。いきなり野田さんだったとしたら、こういう具合にはならなかったのかもしれない。

菅さんは、自民党の非協力な姿勢に対して、ガマンし続け、ついに直接的なケンカをせずに、筋を通して「やるべきこと」をやった。どうしてもやらなければならないことを、自民党に「ノマセテ」退陣した。

ネジレがある限り、自民党は無茶苦茶な言いがかり、非協力が可能である。当面は、これをストップするが、今度の第三次補正、次の来年度予算審議以後は、まとぞろ、やるつもりのようだ。BSで、昨日石破氏が言っていた。

野党として、政権奪還のみが自己目的化していて、確たる主張があるわけではない。民主の国民第一、弱者に目を向けた景気対策というのは、それなりの方向性であるが、ことごとく邪魔をし、それをさせないことを仕事にしてきた。

そんなことは、政権をとったのだから、やらせるのが普通であろう。やってみなければ効果は解らないのである。ところが、参議院のネジレで話は変わった。もうなんにもさせない、の一点張りである。

そこへ大震災が起こって、事態は変わった。それを、ただただ、政権奪還をねらう自民党は、それでも邪魔をしまくるのである。被災者のことを考えているとはとても思えない。ネジレの時代にあって、いつまでも、何事もすすまなくするのは、国民のためにならないのはあたりまえである。その実演をしてみせた。

マスコミも、かつての「機密費の恩恵」にあずかってきただろう連中が、自民党の肩を持ち、理不尽な菅政権攻撃に加担した。それは、論理的にも筋が悪く、ムナクソが悪くなるほど醜悪であった。ああいえばこういう、なんとでもいえる悪口の連発。野次、犯罪者扱い、まともな話し合いに応じない。

これが選良か、エリート新聞記者か、学者か、キャスターか。キタナイ姿が、暴き出された。

野田代表が言うように、政策の優先順位は変わるだろう。そこで選択は必要である。ただし何をするにも野党の協力がなければ一切すすまない。そこが焦点になってきた。

マスコミもようやく言い出した。無視はできない。菅さんでは、ダメだ、復興できない、といい続けてきた「破綻」が明らかとなってきた。

誰が邪魔をしてきたのか、東電は、菅さんが退陣となって、昨日賠償計画を出してきた。もっと早く出せただろう。

国民が思ったことを言い出したとき、ウソやゴマカシをしてきた人々は、カダフィと同じだと思わなくてはならない。バレたら困るようなことをしていてはいけないのだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿