goo

“マメコガネ(?)”が“ワレモコウ”、“ヤマノイモ”で食事中です

毎日猛暑が続いていますが・・・

公園の遊歩道に植えられた “ワレモコウ” の花が、咲き出しているのを見つけました                                                            

歩き  を止めて覗き込んだら、“ワレモコウ”と “ヤマノイモ”の花 が、支えあうように咲き始めていました

日差しが強いので、まだまだ秋が遠いのではと思っていましたが、時たま吹く風に秋を感じて、きっと咲き始めたのでしょう                                                                           でもこの猛暑に対して、“ワレモコウ”と“ヤマノイモ”の寄り添う咲き方にたくましさを感じました

画像(  ) 中央下の白花は、 “ヤマノイモ”です 

“マメコガネ”じゃないかと思う“コガネムシ”が、“ワレモコウ”の花にしがみついているのを見つけました

“マメコガネ”は通常草叢でよく目にする小型の“コガネムシ”です                                                    外観は、頭部・胸部は緑色で、前肢が茶色ぽい感じです                                                               羽根の部分は赤っぽいのでいいのですが、見かけた“コガネムシ”は綺麗な赤さを持っており、図鑑の“マメコガネ”の写真より美虫(こんな言葉はないですね  )の態で、もしかしたら“マメコガネ”じゃないのかも…                                                                                         あとでもっとよく調べてみるけど、今日は“マメコガネ”として、写真を見てください                                                                                                                 

よく見ると、別の“マメコガネ”が、“ヤマノイモ”の花にもしがみついていました   

“マメコガネ”はマメ科の植物やクヌギの葉を好んで食べるようですが、割と雑食的な面もあり、加えて食欲旺盛で、作物も食い荒らす害虫として扱われているようです                                                              日本生まれだったらしいのですが、戦前アメリカに渡り大量発生し果樹に大被害を与え“ジャパニーズ・ビートルと呼ばれ、重要害虫とされているそうです・・・アメリカには花菖蒲の苗について渡ったようです

生きるということは、悲しくも難しい事ですね                                                                   懸命に食べている“マメコガネ”の姿が、とってもいとおしくなりました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« “シロバナムク... “カタツムリ”... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。