goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

“ミッキーマウスの樹”の花 見っけ!!

 昨日に続いて・・・産直の花木コーナーで、見てみたいなと想っていた花を見かけました   

 鉢植えされた “ミッキーマウスの樹” です                                                                別名を“ミッキーマウスプランツ”といい、生った果実がディズニーの人気キャラクター「ミッキーマウス」に似ている事から名づけられた、南アフリカ原産の常緑小低木です

今まで果実は見たことあり、どんな花が咲くのかなと興味がありましたから、見つけたときは少し興奮しました   

花木コーナーの棚に鉢植えされた40cm位の丈の“ミッキーマウスの樹”は、花のまだ少ない時期のせいか周囲の花木の中で目立っていました

 オクナ科 オクナ属

“ミッキーマウスの樹”の花は春から夏にかけて枝先の葉の脇に黄色の花が咲きます                                   黄色の花びらが散っても雄しべが残っており、緑色のガク片がまるで代わりの花びらの様に見えます

花後、残っていた緑色のガク片は反り返って、次第に赤く色づいてきます                                                  おしべが残る中心の盛り上がった花床に、楕円形の黄緑色をした実ができ、熟すに従い緑色から光沢のある黒色の実(石果)に変わります

黒い石果と赤く色付いたガクとの形状が、「ミッキーマウス」に似ている訳です   

鉢の“ミッキーマウスの樹”は、一つの樹で、枝を違えて花も咲き、果実もなり始めていました 

「ミッキーマウス」の顔は見れませんが、花も果実(=わかいけど)も、なんともラッキーなものが見れました

“ミッキーマウスの樹”の花言葉は、「 陽気 」、「 快活 」 です

この花言葉・「ミッキーマウス」の好奇心旺盛で、楽しさ一杯の性格がぴったりの言葉です

 “ミッキーマウスの樹”は、寒さに弱いので、冬は室内で育て挿し木で増やすことも出来るそうです

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« “ローダンセマ... “アマリリス”... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。